19aAG-2 SiC中の螺旋転位構造と電子状態(19aAG 格子欠陥・ナノ構造(シミュレーション),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-08-24
著者
-
甲賀 淳一朗
慶大理工
-
山崎 隆浩
富士通研究所
-
大野 隆央
物材機構
-
宇田 毅
アドバンスソフト
-
奈良 純
物質材料研究機構:東大生産研
-
奈良 純
物材機構
-
宇田 毅
(株)ASMS
-
甲賀 淳一朗
(株)ASMS
-
黒田 義明
理研
-
南 一生
理研
-
山崎 隆浩
富士通研
関連論文
- 電流方向を考慮した歪みSiデバイスのスケーリングに関する検討(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- 3次元モンテカルロ・シミュレーションによるマルチゲートMOSFETの検討(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- 20aPS-43 Au(111) 表面におけるベンゼンチオールの吸着状態に関する第一原理計算 II
- 31pWD-7 Au(111) 表面におけるベンゼンチオールの吸着状態に関する第一原理計算
- 22pPSA-11 分子動力学シミュレーションによる異なったポテンシャルシステムで作られたガラスの構造解析(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24pYW-2 分子動力学シミュレーションによるガラス転移温度以下でのArガラスの構造研究II(過冷却液体及び英語セッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 12pTH-2 分子動力学シミュレーションによるガラス転移温度以下での Ar ガラスの構造研究(過冷却液体・理論, 領域 12)
- 28aWK-12 液体ヨウ素の分子解離と金属化(液体金属・イオン性液体・分子性液体)(領域6)
- 21pYC-7 分子動力学シミュレーションによる細孔内物質の凝固の研究
- 28aZB-10 カーボンナノチューブ内に閉じこめた高温アルゴン流体の圧力に関する分子動力学シミュレーション
- 28pZC-2 線形スケール電子状態計算法とその応用
- 乱れとナノ構造--シリコン・ナノ構造のフォトルミネッセンス (アモルファス半導体と関連物質--乱れた系、アモルファス半導体、微結晶半導体 特集号) -- (1.乱れた系)
- 18aTK-13 高圧下における液体ゲルマニウムのシミュレーション
- 19pRG-12 アモルファスシリコンナノ構造における強結合近似電子状態計算
- 27aYG-6 シリコンナノ構造からの発光機構
- 27aYG-5 シリコンナノ構造の対称性と光学的性質の関係について
- 25aXC-8 シリコンナノ構造からの発光機構2.
- 25aXC-7 シリコンナノ構造の発光機構 1.
- 24aN-3 Siナノ構造における発光機構 2
- 24aN-2 Siナノ構造における発光機構 1.
- 30aPS-61 第一原理計算による鉄ポルフィリン分子の伝導特性(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aPS-68 金属電極に挟まれた単分子の伝導の第一原理計算(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27aXD-8 金電極に挟まれたポリフェニルジチオール分子の伝導特性(ナノワイヤ・ナノチューブ,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- InAs/GaAs(110)へテロ界面におけるミスフィット転位形成と成長モードの関係
- 半導体格子不整合系におけるエピタキシャル成長の理論的研究 : マクロスコピックな成長過程とミクロスコピックな機構との関係 : 結晶成長の理論(21世紀を拓く薄膜結晶成長)
- 半導体格子不整合系でのエピタキシー成長とミスフィット転位 : 成長界面III
- SC-8-3 自己組織化量子ドット形成におけるミスフィット転位の影響
- 27p-T-11 Ge/Si(001)ヘテロ界面に生じるミスフィット転位についての第一原理計算
- シリコン低次元系の電子構造と光学応答 - シリコン発光材料の設計指針 -
- 22pWA-5 半導体デバイス用絶縁膜材料開発における原子スケールシミュレーションの活用(領域11,領域4合同シンポジウム:コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CDM^[○!R])先端研究事例,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 22pWA-5 半導体デバイス用絶縁膜材料開発における原子スケールシミュレーションの活用(領域11,領域4合同シンポジウム,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- ナノデバイスに向けたシリコン/絶縁体界面の解明と設計のための試み (特集 原子・電子レベルからの材料界面設計)
- HfO_2系ゲート絶縁膜の熱的安定性に対する窒素添加効果(ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- HfO_2系高誘電率ゲート絶縁膜の熱的安定 : 分子動力学シミュレーション(ゲート絶縁膜, 容量膜, 機能膜及びメモリ技術)
- Si/SiO_2界面の窒素によるトラップレベルの発生(ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- 高誘電率ゲート絶縁膜材料の結晶化シミュレーション
- Si/SiO_2界面の構造と電子状態
- 26pYL-5 Si(100)/SiO_2界面欠陥の電子状態
- 26aPS-8 Sio_2/Si(001)界面の電子構造
- 29a-PS-9 SiO_2/Si(001)界面構造と電子状態(II)
- 27a-PS-11 SiO_2/Si(001)界面構造と電子状態
- 31a-PS-20 SiO_2/Siの界面構造(II)
- 7a-PS-31 SiO_2/Siの界面構造
- 21aRB-11 シリコン中単原子空孔の構造に関する第一原理計算(21aRB 格子欠陥・ナノ構造(半導体・シミュレーション),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 31a-TA-9 Si(001)面再配列構造と古典的ポテンシャル : 擬ポテンシャル法との比較及び検討
- 29p-PSB-8 SI(001)上のAl、Gaの吸着IV
- 27a-Y-9 Si(001)上へのAl、Gaの吸着 III
- Si(100)表面初期酸化における層状成長とP_欠陥生成
- Si(100)面の酸化反応における等温及び断熱遷移過程
- 3a-K-9 スピン分極GGAによるSi(100)面の初期酸化過程の解析II
- 30a-PS-8 スピン分極GGAによるSi(001)面の初期酸化過程の解析
- 電流方向を考慮した歪みSiデバイスのスケーリングに関する検討(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- 3次元モンテカルロ・シミュレーションによるマルチゲートMOSFETの検討(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- 30aXH-2 実時間発展TDDFTを用いた分子の光励起状態の電子-核ダイナミクス(30aXH 電子系(密度汎関数法),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27pPSA-38 水素終端Si(001)表面における水素原子の反応性散乱過程の量子論(領域9ポスターセッション)(領域9)
- 22pYS-11 量子古典融合手法による脆性破壊のシミュレーション
- 15aTB-2 TC-VMC 法による He 原子の励起状態計算(電子系 : 第一原理計算, 領域 11)
- 21pXA-4 シリコン中 30 度部分転位のダイナミクス
- 13p-DC-7 シリコン量子細線の電子構造 : 細線方向依存性
- 29a-H-8 GaAs(001)面上Ga吸着原子の拡散係数
- 27a-Y-12 GaAs(001)面上Ga原子拡散の断熱ポテンシャル面とその被覆率依存性
- 27p-ZF-7 シリコン量子細線の可視発光 : バンド構造と1次元励起子
- 27a-ZF-3 GaAs(110)表面Cs吸着相の原子構造と電子構造
- ボンドエンジニアリングによる半導体超格子設計
- 6p-A2-2 III-IV-V-VI系超格子のバンド構造
- 27p-PS-32 銅酸化物超伝導体における酸素配置と電子構造の関係
- 24aPS-106 金属電極に挟まれた1次元分子列の電気伝導特性(24aPS 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 31aZE-9 NO/Pt(111) の振動スペクトルの理論的解析
- TiSi_2の圧力誘起C54-C49構造相転移の理論的研究
- 22pPSB-19 金クラスターのCO酸化触媒活性に関する密度汎関数計算(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aPS-57 自己形成ビスマスナノライン上に成長する銀ナノ構造に関する第一原理計算(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 25pPSB-45 ビスマスナノライン上銀吸着構造の第一原理計算(25pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27pPSA-34 cBN薄膜成長過程の第一原理計算による研究(領域9ポスターセッション)(領域9)
- 7a-PS-30 Si(001)表面のSiダイマーの拡散と凝集
- 29a-PS-1 Si(001)表面のSiダイマー拡散
- アトムテクノロジ-研究体におけるVPP500の応用事例 (特集 HPC(High Performance Computing))
- 30a-PS-9 第一原理計算によるSi(001)表面の結晶成長素過程の解析II
- 21pWA-12 第一原理手法による圧電物性解析(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 29pXJ-8 Si(001)/SrTiO_3界面のバンド不連続に関する研究(29pXJ 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 30pYA-2 第一原理計算によるアモルファスHfAlOの誘電応答解析(30pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 12aTJ-7 立方晶 Ce_2O_3 の格子誘電率の第一原理計算(フォノン物性, 領域 10)
- 31a-J-1 第一原理計算による水素終端Si(100)面上のAl原子吸着
- 12a-A-12 TiSi_2構造の擬ポテンシャル法による検討
- 13a-PS-1 PWPP-CP法によるSi(001)表面の水素吸着構造
- 26aYH-12 分子架橋系の伝導特性に対する分子電極間相互作用の役割(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 29pPSB-15 第一原理計算によるビフェニル分子架橋系の伝導特性(29pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pXA-12 金電極に挟まれたビフェニル分子の伝導特性 : 分子電極間相互作用の役割(21pXA 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26pRJ-5 金電極に挟まれたビフェニル分子の伝導特性 : 接続原子依存性(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20pXB-1 κアルミナ中の水素の存在状態に関する理論的研究(領域10,領域9合同 格子欠陥・ナノ構造(水素ダイナミクス),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 30aPS-51 Si(001)表面上ダイハイドライドの振動計算(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 15aPS-71 第一原理計算による有機分子の電気伝導特性(領域 9)
- 28a-ZS-3 Si(100)上へのAl、Gaの吸着II
- 30a-ZD-11 Si(100)上へのAl,Gaの吸着
- 31p-S-12 第一原理計算によるSi(001)表面の結晶成長素過程の解析
- 31a-S-12 Si(001)表面上の欠陥構造と電子状態
- 計算化学統合プラットフォームSCIGRESSの適用事例 (特集 材料設計ソリューションの開発・利用の現状と課題) -- (個別ソリューション・プラットフォーム事例)
- 19aAG-2 SiC中の螺旋転位構造と電子状態(19aAG 格子欠陥・ナノ構造(シミュレーション),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 8pQC-6 分子動力学法を用いたカーボン・ナノチューブ中のアルゴンの状態方程式の制作I(結晶・アモルファス・クラスター・液体金属,領域6)
- 9aQC-3 高圧下における液体ゲルマニウムの強結合分子動力学シミユレーション(液体金属,領域6)