一関高専専攻科における創造的エンジニアリングデザイン教育の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper reports an effort of education for creative engineering design at the advanced engineering course ofIchinoseki National College of Technology. This subject is focusing on the development of creativity,communication, and sense of approach toward solution of the problem posed by the students themselves. Studentsin the class forms some groups with 4-5 members regardless of their own course (e.g., Advanced Course ofProduction Engineering or Advanced Course of Chemical Engineering), but are demanded to contribute to theirproject by using their own knowledge, skills and expertise. Students can achieve practical training ofproject-based learning such as from problem establishments to problem solutions. Thus, this subject is highlyeffective as a finishing study for the students of the advanced engineering course.
- 独立行政法人国立高等専門学校機構の論文
- 2011-03-00
著者
-
三浦 弘樹
一関工業高等専門学校
-
照井 教文
一関工業高等専門学校物質化学工学科
-
若嶋 振一郎
一関工業高等専門学校
-
福村 卓也
一関工業高等専門学校物質化学工学科
-
長田 光正
一関工業高等専門学校物質化学工学科
-
柴田 勝久
一関工業高等専門学校
-
福村 卓也
一関工業高等専門学校
-
長田 光正
一関工業高等専門学校 物質化学工学
-
石井 新之助
一関工業高等専門学校
-
柴田 勝久
一関工業高等専門学校制御情報工学科
-
三浦 弘樹
一関工業高等専門学校制御情報工学科
-
長田 光正
一関工業高等専門学校
関連論文
- コンバージミルによる木質バイオマス原料の高効率粉砕 (特集 ソフトマテリアルの粉砕技術)
- P-141 超臨界水ガス化反応における水密度の影響(ポスター2,ポスター発表)
- 人間-機械系の等価インピーダンス特性解析システム
- 631 上肢筋骨格モデルの構築(GS-16 軟組織・シミュレーション,一般セッション,学術講演)
- 好熱菌と常温菌由来cytochrome cの酸化状態と還元状態の熱安定性の解析
- 1Hp11 セルロース系バイオマスのメカノケミカル粉砕処理と酵素糖化(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 動的荷重の解析が可能な3次元脊椎モデルの作製
- MRI画像に基づく前腕筋骨格形状のモデル化--回内回外動作における筋モーメントアームの導出
- 上肢運動特性に基づく車いす操作性と手先力パターンの解析(機械力学,計測,自動制御)
- (8)車いす最適設計のための3次元上肢運動解析(2部 生体と人工物とのシステム化)
- 1C1-03 推進力寄与図形を用いた手動車いすのハンドリム操作力の解析(OS 車いす支援システム)
- 1111 車いす駆動の3次元評価のための計測システムの開発(J05-1 ライフサポート(1)(車椅子・歩行支援機),J05 ライフサポート)
- 車椅子駆動におけるモデルベースアプローチ(福祉におけるシミュレーション技術の活用)
- 車いす駆動における上肢負荷の解析(身体運動の計測と解析3)
- 車椅子駆動におけるエネルギー最小フォーム(福祉情報システム2,車いす1)
- 個人に合わせた車椅子のパラメータ設定と駆動フォーム(J14-3 人に優しい機器開発,J14 ヒューマン・ダイナミクス)
- 生活支援ロボット操縦のためのダイレクト遠隔操作法
- 反力提示のための多次元接触力センサ(OS6 ロボット・ヒューマンコミュニケーション)
- 601 生活支援ロボット操作のためのヒューマンインターフェース
- 機能的電気刺激により反力提示する新しいバイラテラル遠隔制御システムの開発
- 9C31 ダイレクトマスタアームシステムの福祉への応用
- カーボンナノチューブの分析化学的展開
- カーボンナノチューブを吸着場として用いた環境浄化材料
- ECO TECHNOLOGY カーボンナノチューブの環境浄化への応用
- 炭素ナノ材料と有機素材の融合による環境の検出と修復
- 3-14.バイオマスの超臨界水ガス化におよぼす硫黄成分の影響((5)水熱等II,Session 3 バイオマス等)
- 3-14.超臨界水中でのバイオマスの接触水性ガス化反応((4)水熱I,Session 3 バイオマス等)
- 容積型ソーラーオーガニックランキンサイクルシステムに関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 次世代太陽熱発電システムの完成に向けて
- 自動車室内温熱環境数値モデルを用いた換気風速・換気風向の影響評価 : 運転席近傍の温度低減効果の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 夏期炎天下における駐車自動車室内の温熱環境数値モデルの開発(熱工学,内燃機関,動力など)
- 804 夏期炎天下における駐車自動車室内の温熱環境数値モデルの開発(GS3-1 熱工学(1),一般セッション:GS3 熱工学)
- 夏期炎天下における駐車時自動車室内の温度計測
- 電子伝達タンパク質シトクロムcの熱安定性と機能調節の分子機構生命現象の化学的理解を目指して
- 地中熱利用冷暖房システム採熱部の数値解析
- 3-107 一関高専における完結型組込み技術教育 : 機械工学科での取り組み(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-III)
- 4-105 学生の探求心と向上心を育む完結型実験教育の実践(力学と電磁気)の開講((08)工学教育に関するGood Practice-I,口頭発表論文)
- 8-330 学生が自分達で実験をつくる創成化学工学実験教育の試行((06)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表論文)
- キチン系バイオマスのメカノケミカル粉砕と酵素糖化 (特集 多糖の資源活用と機能探求)
- 木質原料の酵素糖化特性に及ぼすコンバージミル粉砕の影響 (特集 バイオマス)
- キチン系バイオマス資源高度利用のための環境負荷低減技術の開発
- 9-326 機械設計と組込み技術の連動授業による完結型教育((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- リグニンの超臨界水ガス化反応における硫黄の影響
- P224 硫黄で失活したバイオマスガス化触媒の亜臨界水による再生(ポスター発表)
- 木質バイオマスの超臨界水ガス化反応
- P217 超臨界水と担持金属触媒を利用するリグニンのガス化反応
- P-408 固体触媒を用いた流通式反応器によるバイオディーゼル燃料の連続合成(ポスター発表)
- P-407 コンバージミルを用いた木質バイオマスの高効率エネルギー変換法の構築(ポスター発表)
- 3I12-1 キチン系バイオマス資源高度利用のための環境負荷低減技術(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演)
- 2P069フッ素置換ヘムと再構成したヘモグロビンの^FNMR研究
- 超臨界水処理によるキチン酵素糖化の促進
- リグニンの超臨界水ガス化反応
- 3次元脊椎モデルによる動的荷重下での椎体解析
- 105 一関高専機械工学科1年生の新設実習系科目の取り組み(技術教育・工学教育(2))
- 地球気候システムおよび生態圏の超長期数値シミュレーション専用モデルの開発
- 生態圏を考慮した地球気候システムの長期数値シミュレーション(OS25a 自然エネルギー利用・環境問題と計算力学)
- 地球気候システムの長期数値シミュレーションに関する研究
- Determination of Nitrobenzene in Water and Ice Samples Collected from the Songhua River after an Explosion of a Petrochemical Plant and Investigation on Enclosing Behavior of Nitrobenzene into Ice
- 414 木質バイオマスエネルギーを活用した冷・温熱/電気の併給システム(新エネルギー(4))
- 216 地中熱利用冷暖房システム採熱部の数値解析(熱力学(2))
- 担持金属触媒による超臨界水中でのリグニンのガス化反応
- ソーラーオーガニックランキンサイクルシステムに関する研究
- 海外で進むCFD関連フリーソフトウェア開発(トピックス)
- Voltammetric Behavior and Determination of 17β-Estradiol at Multi-Wall Carbon Nanotube-Nafion Modified Glassy Carbon Electrode
- 光固定化DNA修飾電極による重金属イオンの濃縮ボルタンメトリー
- カーボンナノチューブを利用した環境の分析と修復
- 一関高専におけるETロボコンへの取り組み
- P-13 セルロース系バイオマスの酵素糖化特性に及ぼす多段前処理粉砕の影響(ポスターセッション1:技術01,研究発表(ポスター発表))
- MRI画像に基づく前腕筋骨格形状のモデル化 : 回内回外動作における筋モーメントアームの導出
- マイクロキャピラリー操作・微小電極法による単一微小液滴の電気化学挙動の解析
- Interfacial Mass Transfer across a Single Microdroplet/Water Boundary. Laser Trapping and Generation-Collection Experiments at a Microelectrode Array
- 木質バイオマス燃料コージェネレーションシステムにおける排煙からの排熱回収・発電に関する研究
- 一関工業高等専門学校におけるCOOP教育の特徴と課題(産学連携教育・起業教育)
- マグネシウム合金製軽量小型垂直軸風車の基本性能評価
- 身体負荷に着目した車いす適合支援装置の開発
- 2P1-E09 上肢運動療法を助けるロボット支援システム(秋田発ロボティクス・メカトロニクスプロジェクト)
- Electrochemical Study of Functionalization on the Surface of a Chitin/Platinum-modified Glassy Carbon Paste Electrode
- Kinetic Analyses of an Electrochemically-Induced Reaction through a Generation-Collection Mode of Twin-Microband Electrodes
- 609 リハビリテーションロボットを用いた動的環境下における上肢運動機能の評価(ロボット)
- 605 三次元筋骨格モデルの作成と体幹の筋力推定(医療・福祉)
- 10-332 連携支援による高専学生向け経営教育の方法とその効果((21)MOT教育,口頭発表論文)
- 7-325 研究的要素を取り入れた完結型グループ実験の実践((08)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件)-III,口頭発表論文)
- 432 ソーラーチムニーを利用した自然換気の数値シミュレーション(環境数値シミュレーション)
- 217 次世代自動車向け室内熱設計シミュレーターの開発(熱工学/動力エネルギーシステム,一般講演)
- 未来の創造的技術者育成に向けた全学的環境教育の展開
- 筋骨格モデルを用いた車いす駆動における上肢関節負荷検討のための一考察
- 木質原料のコンバージミル粉砕と酵素糖化特性
- 機械工学科の入学生を対象とする新しい工学導入教育への挑戦
- 一関高専専攻科における創造的エンジニアリングデザイン教育の試み
- ハンドヘルドテクノロジーとセンサーを活用した高専における化学工学実験
- 4-223 高専化学系における新たな工学実験教育の仕組みとその成果((04)工学教育の個性化・活性化-IV,口頭発表)
- 地域糖質資源を活用した機能性食品・素材の開発(応用糖質科学シンポジウム)
- 設計教育用マイクロ垂直軸直線翼風車周りの低レイノルズ数流れ解析
- 完結型化学工学実験の試みーくず米からのバイオエタノール製造プロセスに関する検討ー
- 中学生のための化学実験教室「見える化学工学実験」10年のチャレンジー物質化学工学科のPRと教育の向上を求めてー
- 一関高専における産学連携による実践的技術者教育
- 6-332 企業技術者および学生を対象とした地域連携による3次元設計技術者育成事業((20)地域貢献・地場産業との連携-IV)
- 9-218 多機能グラフ電卓を活用した新たな化学工学教育の展開((04)工学教育の個性化・活性化-III)
- 学生による化学工学実験づくりによる実践的・創造的技術者教育の試行
- 工業英語授業における外国人教員との共同指導の試み