9-326 機械設計と組込み技術の連動授業による完結型教育((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2010-08-19
著者
-
佐藤 清忠
一関工業高等専門学校機械工学科
-
藤原 康宣
一関工業高等専門学校機械工学科
-
千葉 悦弥
一関工業高等専門学校電気情報工学科
-
若嶋 振一郎
東北大学大学院環境科学研究科
-
千葉 悦弥
一関工業高等専門学校 電気情報工学科
-
若嶋 振一郎
一関工業高等専門学校機械工学科
-
佐藤 清忠
一関高専
-
若嶋 振一郎
東北大
-
若嶋 振一郎
一関工業高等専門学校 機械工学科
-
若嶋 振一郎
一関工業高等専門学校
-
藤原 康宣
一関工業高等専門学校 機械工学科
-
若嶋 振一郎
東北大学大学院
-
佐藤 清忠
一関工業高等専門学校(機械工学科・物質工学科・実習工場)
-
佐藤 清忠
一関工業高等専門学校
関連論文
- 8-333 PICマイコンによる組込み技術教育に適した教材の開発((7)教材の開発-III,口頭発表論文)
- 9-213 地域企業とのCOOP連携教育の実施例と教育効果(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-III)
- 2-222 失敗学を基礎にした産学連携による問題解決型教育の試み : 地域企業とのC00P連携教育の事例と教育効果((18)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 地中熱利用冷暖房システム採熱部の数値解析
- 2-105 創造性育成教育を目的とした小学生向けロボット作り授業(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-I)
- 145 一関高専機械工学科での創造性育成教育 : 跳躍ロボットの設計製作授業における教育効果(創成教育II,第37セッション)
- 6-216 産学連携による問題解決型教育 : 地元企業とのチームティーチングでの社会人基礎力の強化(口頭発表論文,(20)産学連携教育-II)
- 容積型ソーラーオーガニックランキンサイクルシステムに関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 次世代太陽熱発電システムの完成に向けて
- 機械小物鋳造品仕分けへの振動応答解析の適用
- 19.昼食時の胃電図における朝食欠食の影響(平成14年度東北支部大会抄録)
- 4-333 3D-CADを利用した完結型設計ものづくり教育((9)ものつくり教育-VIII,口頭発表論文)
- G0901-1-1 音響を用いた鹿防護装置の研究開発(環境工学部門一般(1))
- 失敗学を基礎にした産学連携による問題解決型教育の試み
- 自動車室内温熱環境数値モデルを用いた換気風速・換気風向の影響評価 : 運転席近傍の温度低減効果の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 夏期炎天下における駐車自動車室内の温熱環境数値モデルの開発(熱工学,内燃機関,動力など)
- 804 夏期炎天下における駐車自動車室内の温熱環境数値モデルの開発(GS3-1 熱工学(1),一般セッション:GS3 熱工学)
- 夏期炎天下における駐車時自動車室内の温度計測
- 地中熱利用冷暖房システム採熱部の数値解析
- 503 曲がりを有する配管内移動ロボットの開発(メカトロニクス)
- P-10 組み込み技術教育用マイコン教材の開発と活用事例 : 教育目的や内容に応じた教材の使い分け((07)教材の開発,ポスター発表論文)
- 9-329 機械工学科における電子回路製作実験の試み : 電子回路の設計製作をとおして基本的知識を身につける((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 7-104 地域企業とのCOOP教育における教材開発と成果事例((20)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 6-108 組込み技術を中心とした地域連携教育の事例(口頭発表論文,(20)産学連携教育-I)
- 3-107 一関高専における完結型組込み技術教育 : 機械工学科での取り組み(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-III)
- 4-334 小学生向けロボット教材における設計工学面の検討((9)ものつくり教育-VIII,口頭発表論文)
- 506 手作りロボット型教材の設計工学面の評価(設計工学ほか,材料工学,設計工学)
- 403 多自由度作業におけるロボットの技能とその展開 : 剣玉の操作(機械力学・計測制御I,環境工学,計測制御・機械力学,流体工学,熱工学,環境工学)
- 10-110 ロボット作りによる地域教育の推進(口頭発表論文,(20)地域貢献・地場産業との連携-III)
- (114)一関高専機械工学科での創造性育成教育 : 歩行型ロボットの設計製作授業における教育効果(第31セッション 創成教育(II))
- 9-326 機械設計と組込み技術の連動授業による完結型教育((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 7-103 地元企業との連携による問題解決型教育を通しての社会人基礎力強化((20)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 社会人基礎力強化を目指した問題解決型教育
- 学科横断による組込み技術教育の試み
- 105 一関高専機械工学科1年生の新設実習系科目の取り組み(技術教育・工学教育(2))
- 一関工業高等専門学校におけるCOOP教育の特徴と課題 (特集 産学連携教育・起業教育)
- 地球気候システムおよび生態圏の超長期数値シミュレーション専用モデルの開発
- 生態圏を考慮した地球気候システムの長期数値シミュレーション(OS25a 自然エネルギー利用・環境問題と計算力学)
- 地球気候システムの長期数値シミュレーションに関する研究
- 地球生態圏と気候システムの長期数値シミュレーション
- 長期気候変動における生態圏の役割の解明に関する研究
- 時空間領域数値解法「タイムスペース法」の計算性能改善に関する研究 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 地球温暖化のシミュレーションに適した高速数値解法について (「スーパーコンピューティングと計算流体科学」SCFS '98)
- 414 木質バイオマスエネルギーを活用した冷・温熱/電気の併給システム(新エネルギー(4))
- 積層シートの整列ずらし : 作業の定性理解とその展開
- 腹腔鏡下外科手術ロボットにおける力覚帰還のための術具負荷計測システム : (第2報)-外套法基本方式とその性能-
- 腹腔鏡下外科手術ロボットにおける力覚帰還のための術具負荷計測システム : (第1報)-外套法トロカール方式とその性能-
- 腹腔鏡下外科手術ロボットにおける力覚帰還のための術具負荷計測システム : 外套法トロカール方式の性能評価
- 腹腔鏡下外科手術ロボットにおける力覚帰還のための術具負荷計測システム : 外套法基本方式の性能評価
- 非ホロノーム拘束をもつ機械力学系の時間軸変換による軌道追従制御
- 部品組立問題のためのはりの座屈様変形に関する研究
- 216 地中熱利用冷暖房システム採熱部の数値解析(熱力学(2))
- 508 国勢調査データをGoogle Earth上に表示する変換モジュールの開発と地域分析(設計工学ほか,材料工学,設計工学)
- 509 国勢調査データを用いた表計算による生活環境負荷の評価(設計工学ほか,材料工学,設計工学)
- ソーラーオーガニックランキンサイクルシステムに関する研究
- 海外で進むCFD関連フリーソフトウェア開発(トピックス)
- 植生図を用いたTM画像分類項目の自動割当て
- TM画像の自動分類におけるミクセルの影響
- 一関高専におけるETロボコンへの取り組み
- (91)一関高専機械工学科での創造性育成教育(創成教育(II),第22セッション)
- (66)一関工業高等専門学校機械工学科3年生における創造性育成教育の取り組み : 2年目を向かえたロボットコンテスト(第17セッション 教育研究指導(II))
- (75) ゴム動力相撲ロボット製作に見る創造性 : 一関工業高等専門学校機械工学科における創造性育成教育(第23セッション 教材(III)・MM)
- 3-337 コミュニケーションスキルの向上を目的にした要約能力の訓練 : 書籍の要約発表による概念の構造化の試み((1)基礎科目の講義・演習-V)
- トレッドミル・システム制御のための電子回路の設計
- ランドサットTM画像におけるスキャンストライプノイズの解析
- 表計算によるラスタ画像解析と環境調査への応用
- (208)表計算による画像処理授業の事例とその特徴(セッション60 コンピュータ援用教育III)
- 63 表計算による地理情報解析教材の開発事例(教材の開発I,第16セッション)
- 表計算による画像分析を用いた地学教育の実施例
- (49)表計算を用いた画像処理教育の事例(第13セッション 教材の開発(I))
- 地理情報・衛星画像処理を用いた環境教育の実践例
- 稲の生育観察に対する多時期JERS-1/SARデータの解析
- 岩手県南のおけるJERS-1 SAR後方散乱係数とその季節変動
- (54)電子システム設計製作を目的とした実験教育について : 一関工業高等専門学校電気工学科における実践例報告(第12セッション 教育システム-II)
- (71)第3セクター方式の「地域共同研究センター」と一関工業高等専門学校との係わり(第20セッション 工業・工業教育一般)
- 一関工業高等専門学校におけるCOOP教育の特徴と課題(産学連携教育・起業教育)
- 熱バンドを用いた衛星画像における薄い巻雲の影響の除去
- 組込み技術を使用したものづくり教育プログラムの実施と評価
- マグネシウム合金製軽量小型垂直軸風車の基本性能評価
- 植生図を用いたTM画像分類項目の自動割当て
- 衛星画像におけるヘイズの影響の解析
- 修正コサイン法を用いた衛星画像の地形効果補正による土地被覆分類の改善
- 1A1-G04 多自由度作業における技能の理解とその展開 : 剣玉の操作(作業をするロボット)
- 10-332 連携支援による高専学生向け経営教育の方法とその効果((21)MOT教育,口頭発表論文)
- 8-106 失敗学を基礎にした産学連携教育の実施方法とその効果((20)産学連携教育-II,口頭発表論文)
- 432 ソーラーチムニーを利用した自然換気の数値シミュレーション(環境数値シミュレーション)
- 8-101 地元企業との連携教育(COOP教育) : 問題解決型と課題達成型の2つのアプローチ((20)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 3-103 機械工学科におけるPBLによるデジタル回路設計演習((11)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
- 607 ワンチップマイコンを活用した受付ロボットの開発(ロボット)
- 3-328 3D-CADを活用した機構設計教育((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 217 次世代自動車向け室内熱設計シミュレーターの開発(熱工学/動力エネルギーシステム,一般講演)
- 産学COOP教育による即戦力型技術者教育(高専における機械工学教育,高専制度創設50周年)
- マイクロバブルによる閉鎖海域の水質浄化と水産養殖の復興 (特集 震災後1年特別企画(2))
- マグネシウム合金製軽量小型垂直軸風車の基本性能評価 (日本風力エネルギー学会論文集)
- マイクロバブルによる閉鎖海域の水質浄化と水産養殖の復興
- 機械工学科の入学生を対象とする新しい工学導入教育への挑戦
- 一関高専における産学連携による実践的技術者教育
- e ラーニングを用いた学科横断型実習の取り組みー 現代GP CO-OP 教育による即戦力型技術者教育ー
- Google Earth によるメッシュ国勢調査データ表示のための変換モジュールの開発と地理教育への利用例