時空間領域数値解法「タイムスペース法」の計算性能改善に関する研究 : 熱工学,内燃機関,動力など
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, computing performance of the Time-Space Method (TSM), which has been proposed as a high-speed solver for general heat transfer and fluid flow problems (Saitoh et al., 1994), was thoroughly improved. In the TSM calculations, the coordinate in the timewise direction was considered as one of coordinates in the spatial direction, thereby transforming an ordinary unsteady 3-D initial-value problem into a steady 4-D boundary-value problem. The TSM can take an arbitrary time step, and the time step is determined solely by the resolution in the timewise direction required for the solution and the degree of accuracy. The computing time will be reduced to 1/100th〜1/1000th of conventional schemes for 2-D or 3-D problems. However, in order to apply to three-dimensional larger scale problems, i.e., global warming, urban warming and general ocean circulation, an iterative method in four dimensions due to the TSM procedure shows slower convergence than that in lower dimensions. Motivated by this situation, we further improved the convergence of the TSM by incorporating some key ideas for a natural convection heat transfer problem in a 3-D cubical cavity. In addition, benchmark solutions were presented for validation of computing performance of other numerical schemes proposed.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-04-25
著者
-
齋藤 武雄
東北大学大学院環境科学研究科
-
若嶋 振一郎
東北大学大学院環境科学研究科
-
若嶋 振一郎
一関工業高等専門学校機械工学科
-
若嶋 振一郎
東北大
-
若嶋 振一郎
一関工業高等専門学校 機械工学科
-
斎藤 武雄
東北大学大学院工学研究科
-
若嶋 振一郎
東北大学大学院
関連論文
- 容積型ソーラーランキンエンジンに関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高温潜熱アキュムレータおよびソーラーランキンサイクルシステムへの応用に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- ソーラーランキンサイクルシステムの基本性能に関する研究
- 高効率ソーラーランキンサイクルシステムの提案
- スクロール型ソーラーランキンエンジンに関する研究
- 中温度範囲(100-200℃)をターゲットとする潜熱エネルギー貯蔵
- 439 高効率ソーラーランキンサイクルシステムに関する研究
- 太陽熱/放射冷却複合利用高効率ヒートポンプシステムの研究
- 地中熱利用冷暖房システム採熱部の数値解析
- 球カプセル潜熱蓄熱ヒートポンプ/ソーラーシステムの研究
- 球カプセル潜熱蓄熱ユニットの性能シミュレーション
- 潜熱蓄熱/ヒートポンプシステムに関する研究
- 密度反転領域における水平円柱まわりの二次元凍結問題の数値解析法
- 不均一ふく射場の簡易計測のためのふく射流束計の提案(熱工学,内燃機関,動力など)
- 容積型ソーラーオーガニックランキンサイクルシステムに関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 次世代太陽熱発電システムの完成に向けて
- フライホイールエネルギー貯蔵と電気自動車への応用に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 3次元複合放物面集光(CPC)型ソーラーコレクタに関する研究 : 第1報 ; 3次元CPC型ソーラーコレクタの性能試験および最適設計
- 3次元複合放物面集光 (CPC) 型ソーラーコレクタの最適設計に関する研究
- 3次元複合放物面集光 (CPC) 型スカイラジエータの最適設計および性能試験 : ヒートアイランドクーラーの提案
- 都市街路空間の熱環境評価に関する研究
- 日射を考慮した都市空間の熱環境評価に関する研究
- 都市温暖化の構造物を考慮に入れたマイクロモデリングに関する研究
- 431 都市温暖化の移動観測および都市空間の熱環境評価に関する研究
- 都市温暖化の移動観測および都市空間の熱環境評価に関する研究
- ソーラーパルスタービン発電システムに関する研究
- 3次元複合放物面集光 (CPC) 型ソーラーコレクタに関する研究
- 地球と都市の温暖化シミュレーション
- 時間を空間座標とする高速数値解法(タイムスペース法)の提案
- 水平円筒カプセル内の自然対流/接触複合融解の数値解析
- 地球環境時代の都市とエネルギー (エネルギーと文明 : 21世紀の文明社会を支えるエネルギー技術)
- 燃料液滴の燃焼におけるふく射の影響
- 都市温暖化の現状 (lt特集gt10年後の化学技術はどうなるか)
- 相変化のある伝熱問題のシミュレ-ション (先端領域における計算力学) -- (熱,流体,プラズマ,音響問題)
- 双ロール式連続鋳造に関する研究 : 第2報,固相および液相を考慮した二次元凝固解析
- 移動境界問題における最近の進展と先端分野への応用
- 都市型ヒートアイランドの三次元シミュレーション
- 自動車室内温熱環境数値モデルを用いた換気風速・換気風向の影響評価 : 運転席近傍の温度低減効果の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 夏期炎天下における駐車自動車室内の温熱環境数値モデルの開発(熱工学,内燃機関,動力など)
- 804 夏期炎天下における駐車自動車室内の温熱環境数値モデルの開発(GS3-1 熱工学(1),一般セッション:GS3 熱工学)
- 夏期炎天下における駐車時自動車室内の温度計測
- 地中熱利用冷暖房システム採熱部の数値解析
- 3-107 一関高専における完結型組込み技術教育 : 機械工学科での取り組み(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-III)
- 9-326 機械設計と組込み技術の連動授業による完結型教育((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 105 一関高専機械工学科1年生の新設実習系科目の取り組み(技術教育・工学教育(2))
- 伝熱における数値解析法-13-
- 伝熱における数値解析法-12-
- 伝熱における数値解析法-14-
- 多点前進差分法による多次元伝熱問題の解析
- 地下蓄熱・蓄冷槽を用いた自然エネルギ自立ハウス
- 都市形ヒートアイランドの三次元シミュレーション
- 複合放物面集光(CPC)型スカイラジエータの性能向上に関する研究 : 第2報;3次元CPC型スカイラジエータの提案および性能試験
- 複合放物面集光(CPC)型スカイラジエータの性能向上に関する研究 : 第1報;2次元CPC型スカイラジエータの最適設計および性能試験
- 地球気候システムおよび生態圏の超長期数値シミュレーション専用モデルの開発
- 生態圏を考慮した地球気候システムの長期数値シミュレーション(OS25a 自然エネルギー利用・環境問題と計算力学)
- 地球気候システムの長期数値シミュレーションに関する研究
- 地球生態圏と気候システムの長期数値シミュレーション
- 長期気候変動における生態圏の役割の解明に関する研究
- 時空間領域数値解法「タイムスペース法」の計算性能改善に関する研究 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 地球温暖化のシミュレーションに適した高速数値解法について (「スーパーコンピューティングと計算流体科学」SCFS '98)
- 414 木質バイオマスエネルギーを活用した冷・温熱/電気の併給システム(新エネルギー(4))
- 216 地中熱利用冷暖房システム採熱部の数値解析(熱力学(2))
- ソーラーオーガニックランキンサイクルシステムに関する研究
- 海外で進むCFD関連フリーソフトウェア開発(トピックス)
- 都市温暖化と快適性評価に関する研究
- 伝熱における数値解析法-7-
- 伝熱における数値解析法-6-(講座)
- 非定常熱伝導式に対する7点陰伏差分公式の呈示
- 非定常対向流拡散炎の研究 : 第1報, 理論解析
- マグネシウム合金製軽量小型垂直軸風車の基本性能評価
- 432 ソーラーチムニーを利用した自然換気の数値シミュレーション(環境数値シミュレーション)
- 217 次世代自動車向け室内熱設計シミュレーターの開発(熱工学/動力エネルギーシステム,一般講演)
- マグネシウム合金製軽量小型垂直軸風車の基本性能評価 (日本風力エネルギー学会論文集)
- 機械工学科の入学生を対象とする新しい工学導入教育への挑戦