9-218 多機能グラフ電卓を活用した新たな化学工学教育の展開((04)工学教育の個性化・活性化-III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2013-08-29
著者
-
貝原 巳樹雄
一関工業高等専門学校物質化学工学科
-
照井 教文
一関工業高等専門学校物質化学工学科
-
佐藤 和久
一関工業高等専門学校物質化学工学科
-
貝原 巳樹雄
一関工業高等専門学校
-
梁川 甲午
一関工業高等専門学校
-
梅野 善雄
一関工業高専
-
福村 卓也
一関工業高等専門学校
関連論文
- サポートベクターマシンによる多種類の化学物質の発ガン性の予測
- 好熱菌と常温菌由来cytochrome cの酸化状態と還元状態の熱安定性の解析
- カーボンナノチューブの分析化学的展開
- カーボンナノチューブを吸着場として用いた環境浄化材料
- ECO TECHNOLOGY カーボンナノチューブの環境浄化への応用
- 炭素ナノ材料と有機素材の融合による環境の検出と修復
- 電子伝達タンパク質シトクロムcの熱安定性と機能調節の分子機構生命現象の化学的理解を目指して
- 4-105 学生の探求心と向上心を育む完結型実験教育の実践(力学と電磁気)の開講((08)工学教育に関するGood Practice-I,口頭発表論文)
- 8-330 学生が自分達で実験をつくる創成化学工学実験教育の試行((06)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表論文)
- 7-224 イメージとキーワードをつなぐ化学教育の教材、「化学の森」の開発 : 人工知能と発想法の考え方を応用した「急がば回れ」と「木を見て森を見ず」の融合((07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 二進木を用いる河川水質データの特徴抽出
- 11.石炭の分類および特徴の抽出
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究7 : 土木系分野(構造力学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究5 : 情報系分野(符号理論)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究4 : 電気系分野(電磁気学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究3 : 機械系分野(流体力学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究2 : 機械系分野(材料力学)における数学
- 2P069フッ素置換ヘムと再構成したヘモグロビンの^FNMR研究
- 超臨界水処理によるキチン酵素糖化の促進
- 溶融飛灰中の亜鉛の形態とその塩化揮発挙動
- ポリマー判別のための2段階判別決定木
- Determination of Nitrobenzene in Water and Ice Samples Collected from the Songhua River after an Explosion of a Petrochemical Plant and Investigation on Enclosing Behavior of Nitrobenzene into Ice
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究1 : 化学系分野における数学
- 22 切削機構からの数学教材
- 切削機構からの数学教材
- 水酸化ナトリウムを用いた薬品賦活によるスギ鋸屑からの高比表面積活性炭の調製
- 孟宗竹の炭化・賦活による吸着剤の製造
- Voltammetric Behavior and Determination of 17β-Estradiol at Multi-Wall Carbon Nanotube-Nafion Modified Glassy Carbon Electrode
- 光固定化DNA修飾電極による重金属イオンの濃縮ボルタンメトリー
- カーボンナノチューブを利用した環境の分析と修復
- TAMSプロジェクト1「関数とグラフの授業改革」 : 2004年度の活動報告と今後の発展について
- マイクロキャピラリー操作・微小電極法による単一微小液滴の電気化学挙動の解析
- タンチョウの個体数変化とロジスティック曲線 : 環境に関する連携授業から
- 数式処理電卓を最大限活かした工学教育の可能性
- 高専における数式処理電卓を利用した数学教育
- 関数教育における数式処理電卓の短期利用とその効果
- 数式処理電卓の応数・応物での利用例案と予想される教育効果
- 数式処理電卓を用いた微積分教育の改善
- グラフ電卓が切り開く数学教育の新世界
- 高専在学時の職業イメージと卒業後の職務適応
- (41)高専在学時の職業イメージと卒業後の職務適応(第12セッション 教育研究指導(II))
- 6 グラフィック電卓TI-92に有効性について
- 21 機械工学系・流体力学に必要とされる数学について
- 12 数学の学習で学生のおかす初歩的誤りについて
- 2-6 高専における入試問題(数学)の出題分野に関する考察
- Interfacial Mass Transfer across a Single Microdroplet/Water Boundary. Laser Trapping and Generation-Collection Experiments at a Microelectrode Array
- 一関工業高等専門学校におけるCOOP教育の特徴と課題(産学連携教育・起業教育)
- 数式処理電卓は工学教育に何をもたらすか?
- 19 テクノロジーを利用した数学教育の世界の現状(IV.高専・大学部会,日本数学教育学会第83回総会 全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 5 数式処理電卓を利用した自由研究(2)(第1分科会 教育課程,IV.高専・大学部会,第87回総会特集号)
- 創造性検査と数学の成績に関する諸要因との関連性(IV 高専・大学部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 13 関数教育における数式処理電卓の短期利用とその効果(IV.高専・大学部会,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- 17 微積の授業における数式処理電卓の利用(IV.高専・大学部会,日本数学教育学会第83回総会 全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 14 数式処理電卓が引き起こす数学教育の大革命(IV 高専・大学,日本数学教育学会第82回総会 全国算数・数学教育研究(千葉)大会)
- Electrochemical Study of Functionalization on the Surface of a Chitin/Platinum-modified Glassy Carbon Paste Electrode
- Kinetic Analyses of an Electrochemically-Induced Reaction through a Generation-Collection Mode of Twin-Microband Electrodes
- イオン交換膜を用いたアミノ酸及び乳酸の分離操作
- 10-332 連携支援による高専学生向け経営教育の方法とその効果((21)MOT教育,口頭発表論文)
- 7-325 研究的要素を取り入れた完結型グループ実験の実践((08)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件)-III,口頭発表論文)
- 未来の創造的技術者育成に向けた全学的環境教育の展開
- 高専の本科教育 : 化学系学科を中心に
- 数式処理電卓は工学教育に何をもたらすか?
- 木質原料のコンバージミル粉砕と酵素糖化特性
- 一関高専における卒研室見学を取り入れたキャリア教育ガイダンス
- 一関高専専攻科における創造的エンジニアリングデザイン教育の試み
- ハンドヘルドテクノロジーとセンサーを活用した高専における化学工学実験
- 4-213 個人レベルとグループレベルを包含する新しい知財教育モデル((04)工学教育の個性化・活性化-III,口頭発表)
- 4-223 高専化学系における新たな工学実験教育の仕組みとその成果((04)工学教育の個性化・活性化-IV,口頭発表)
- マインドマップ, 記憶術とコーチングの要素を統合した酸化還元反応の教材 (化学の森)
- 完結型化学工学実験の試みーくず米からのバイオエタノール製造プロセスに関する検討ー
- 中学生のための化学実験教室「見える化学工学実験」10年のチャレンジー物質化学工学科のPRと教育の向上を求めてー
- 一関高専における産学連携による実践的技術者教育
- 6-332 企業技術者および学生を対象とした地域連携による3次元設計技術者育成事業((20)地域貢献・地場産業との連携-IV)
- 9-218 多機能グラフ電卓を活用した新たな化学工学教育の展開((04)工学教育の個性化・活性化-III)
- ICTを用いた授業スキル向上支援ツールとその共有
- 学生による化学工学実験づくりによる実践的・創造的技術者教育の試行
- 「9815」 第30回国際分光会議に参加して