ゲンノショウコの葉齢とgeraniin含量の変動の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Geranium nepalense contains geraniin as its main tannin. The geraniin content of G. nepalense is higher than that of G. thunbergii in all seasons. In order to investigate the seasonal variation of geraniin distribution in the plant, the geraniin content in leaves, which contains a major portion of geraniin of the plant, was determined at various seasons. The geraniin content is the highest in the leaves at the top part of the stem or at the growing point, and decreases gradually as the leaves grow older. For example, brown leaves near the root hardly contains any geraniin. In summer, G. nepalense vigorously branches and accordingly has more young leaves which contain more geraniin. These observations show that G. nepalense is valuable as resources for geraniin.
- 日本生薬学会の論文
- 1988-03-20
著者
関連論文
- 先人達の知恵 : 薬草・生薬の鑑別と利用法
- 健康食品による健康被害回避のための薬草・ハーブ情報
- 薬用植物を取り扱う場合に、知っておいた方がいい情報--特に法令や通知
- 生薬規格の国際調和 : 局方にみる生薬の基原植物
- ウマノスズクサ科植物中のアリストロキア酸 : 特にサイシン関連植物について
- 日本における医食同源の役割 古くて新しい食科学である薬膳学について
- Datura 属の生薬学的研究(3)果実および種子の形態について
- ジュウヤクの生薬学的研究(2) : 遮光条件下で栽培したドクダミの生育およびフラボノイド配糖体含量
- 西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第2報) : 確認試験におけるTLC条件及び定量法における分析条件の比較
- 周防国分寺薬師如来像の薬壷の内蔵物調査
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(6) : 単晶
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(5) : 微細結晶の分布
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(4) : 微細結晶の形状
- オウバクの産地による品質の多様性(2)リモノイドの含有量
- 市場品のいわゆるメシマコブの形態について
- レンギョウおよびレンギョウ葉のリグナン含量について
- レンギョウおよびシャゼンシの指標成分と確認試験について
- 薬用植物の乾燥方法と生薬の品質(1)表面色の数値的評価と商品価値
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(3)双子葉植物中の短針晶
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(2)双子葉植物中の長針晶
- ヨモギナArtemisia lactiflora WALL.のクマリン誘導体
- キバナオウギの生育および配糖体含量に及ぼす栽培圃場の耕起条件の影響
- カワラヨモギの「ほふく型」と「直立型」の開花日, 頭花サイズ, 頭花中の利胆成分含量及び分子レベルの相違について
- 異なる土壌で栽培したキバナオウギの生育および配糖体含量について
- ムラサキの栽培研究 : 施肥と栽培期間
- 辛夷の精油成分の地理的変異に関する研究
- コガネバナの共同栽培試験
- トウキおよびミヤマトウキ自生地の植生に関する研究(1) : 岐阜県およびその周辺
- ミシマサイコの栽培に関する研究(第7報) : 開花並びに根の木化と土壌物性, 土壌通気性との関連性
- レンギョウ及びシャゼンソウの確認試験に関する研究
- ゲンノショウコ属の生薬学的研究(1) : 日本産のゲンノショウコ属植物の表皮の毛の状態
- 局方生薬品質検定の研究(第3報)マオウアルカロイドの定量 その1
- Pedicularis属, Veronicastrum属およびVeronica属(Scrophulariaceae)植物のMannitolについて
- 局方生薬品質検定の研究(第1報) : Arbutinの定量
- 早期体験学習としての救命講習並びに福祉体験学習の実施とその評価
- キョウチクトウ科植物の成分研究ミフクラギ葉よりフラボノール配糖体およびその他成分の分離 その1
- キササゲ中のカタルポシドおよびパラオキシ安息香酸の分析
- ゴミシ中のシザンドリンおよびゴミシンAの分析
- 漢薬・絡石藤に関する研究(第3報) : 市場品絡石藤の基原とその鑑別
- オウバクの産地による品質の多様性(2) : リモノイドの含有量
- Datura属の生薬学的研究(3) : 果実および種子の形態について
- 薬用植物の乾燥方法と生薬の品質(1) : 表面色の数値的評価と商品価値
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(3) : 双子葉植物中の短針晶
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(2) : 双子葉植物中の長針晶
- エダマメのイソフラボン(2) : 栽培品種による含有量の変動
- エダマメのイソフラボン(1) : 種子の生長と含有量の変動について
- 植物染料hennaの配糖体と品質について
- キササゲの生薬学的研究(2) : 中国産市場品の基原
- Datura属の生薬学的研究(2) : 種子のアルカロイド含量について
- キハダの葉のベルベリンについて
- 車前草の生薬学的研究(第13報) : オオバコ属植物の種子の成分と車前子の品質について
- 爆砕処理によるオウバクからの成分抽出(1) : 処理効果と抽出率の向上について
- 生薬ゲンノショウコのフラボノイド成分による基原判別
- ジュウヤクの生薬学的研究(2) : 遮光条件下で栽培したドクダミの生育およびフラボノイド配糖体含量
- トウキおよびミヤマトウキ自生地の植生に関する研究(1) : 岐阜県およびその周辺
- 牛蒡子の生薬学的品質評価(3) : 外形および組織形態による基原判別
- 「透骨草」の生薬学的研究(1) : 中国黒龍江省産Vicia属植物に由来する「透骨草」の基原について
- 中華人民共和国葯典2005年版に収載された体外培育牛黄の特徴
- 市場品厚朴の研究 : 中国産と日本産の比較研究
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(7) : 集晶
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(6) : 単晶
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(5) : 微細結晶の分布
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(4) : 微細結晶の形状
- ウマノスズクサ科植物中のアリストロキア酸 : 特にサイシン関連植物について
- 市場品のいわゆるメシマコブの形態について
- 西太平洋地区4カ国(日本,中国,韓国,ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第4報) : クリーンアナリシスと国際調和を指向したTLC条件の比較
- 西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第2報) : 確認試験におけるTLC条件及び定量法における分析条件の比較
- 中薬全蝎の生薬学的研究(2) : 加工方法による品質について
- 西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究
- ミシマサイコの栽培に関する研究(第7報) : 開花並びに根の木化と土壌物性,土壌通気性との関連性
- ジュウヤクの生薬学的研究(1) : ドクダミ中のフラボノイド配糖体含量について
- 車前草の生薬学的研究(第12報) : 中国産オオバコ属植物の種子の形態について
- レンギョウおよびシャゼンシの指標成分と確認試験について
- アフリカに産する4種のセンナ類の葉の解剖学的研究
- 東南アジア生薬の生薬学的研究(1) : タイ国生薬"Chum hed ted" (Cassia alata LINNE)について
- サンザシの生薬学的研究(1) : Crataegus属植物のflavonoid含量について
- レンギョウ属の葉のphenylethanoid配糖体について
- レンギョウ属果実のphenylethanoid配糖体について
- 車前草の生薬学的研究(第7報) : オオバコ属植物中のフェニルエタノイド含量について
- イヨカン果皮の温浴効果に関する研究
- 実母散配合生薬の顕微鏡鑑定
- キササゲの生薬学的研究(1) : 果実の生長とイリドイド配糖体含量
- 車前草の生薬学的研究(第6報) : 北海道産Plantago majorの形態について
- レンギョウ属植物の葉および茎の比較解剖
- レンギョウ属果実の比較解剖
- レンギョウおよびレンギョウ葉のリグナン含量について
- 車前草の生薬学的研究(第9報) : 中国産車前草について
- Datura属各種の開花とアルカロイド含量
- 車前草の生薬学的研究(第8報) : 中国産オオバコ属植物の根の形態について
- 連翹の基原について : 成分からの一考察
- 走査電子顕微鏡の生薬学的研究への応用(1) : 試料の作製法および単子葉植物中の長針晶について
- 車前草の生薬学的研究(第5報) : 数種のオオバコ属植物中のaucubin含量について
- ロートコンの研究(2) : 野生ハシリドコロのアルカロイド含量の経年変動について
- ロートコンの研究(1) : 栽培ハシリドコロのアルカロイド含量の変異
- ゲンノショウコの形態の地域変異
- 製剤中に配合された羅布麻葉の顕微鏡鑑定研究
- 生活の中の有毒植物
- 広西省産柴胡の栽培とサポニン含量について
- ゲンノショウコの葉齢とgeraniin含量の変動の関係
- 当帰の生薬学的研究(第1報) : 野生トウキのPhthalide類含量について