Datura属の生薬学的研究(2) : 種子のアルカロイド含量について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The alkaloid contents in the seeds of nine species of the genus Datura were measured by GC. The ratios of the hyoscyamine content to the scopolamine content, and their amount were compared. The seeds of D. metel, D. meteloides and D. fastuosa contained more scopolamine than hyoscyamine. However, in D. innoxia, the hyoscyamine content was higher than or equal to the scopolamine content. D. stramonium and its varieties, var. tatula, var. inermis, var. godronii, and D.ferox contained mainly hyoscyamine, and their ratios of the hyoscyamine contents to the scopolamine contents were about the same. The results agree with those on the ovaries alkaloidamp the previously reported. It was shown that the section Datura plants differ from the section Stramonium plants in the alkaloid composition of the seeds.
- 日本生薬学会の論文
- 1999-06-20
著者
-
田中 俊弘
岐阜薬科大学薬草園研究室
-
川村 智子
名城大学薬学部
-
奥田 和代
名城大学薬学部
-
久田 陽一
名城大学薬学部
-
野呂 征男
名城大学薬学部
-
久田 陽一
生薬品質集談会
-
久田 陽一
アスゲン製薬
-
田中 俊弘
岐阜薬科大学
-
田中 俊弘
アスゲン製薬
-
川村 智子
名城大薬
関連論文
- 先人達の知恵 : 薬草・生薬の鑑別と利用法
- 日本の薬用植物園(11)岐阜薬科大学薬草園
- 来園者を増やすための企画--オウレンの花の鑑賞会 (日本植物園協会第41回大会・研究発表論文)
- 健康食品による健康被害回避のための薬草・ハーブ情報
- 薬用植物を取り扱う場合に、知っておいた方がいい情報--特に法令や通知
- 日本植物園協会第40回大会・研究発表論文 来園者を増やすための企画--アガリクス栽培試験
- 生薬規格の国際調和 : 局方にみる生薬の基原植物
- ウマノスズクサ科植物中のアリストロキア酸 : 特にサイシン関連植物について
- 生薬を取り巻く最近の事情--SARSで話題になった薬草(板藍根) (特集 健康の維持と増進を科学する--疫病を克服し、もっと健康に)
- 日本における医食同源の役割 古くて新しい食科学である薬膳学について