西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第2報) : 確認試験におけるTLC条件及び定量法における分析条件の比較
スポンサーリンク
概要
著者
-
川原 信夫
国立医薬品食品衛生研究所
-
酒井 英二
岐阜薬科大学薬草園研究室
-
合田 幸広
国立医薬品食品衛生研究所
-
酒井 英二
岐阜薬科大学
-
佐竹 元吉
お茶の水女子大学生活環境センター
-
糸数 七重
国立医薬品食品衛生研究所
-
合田 幸広
国立医薬品食品衛生研究所生薬部
-
佐竹 元吉
お茶の水女子大学生活環境研究センター
関連論文
- DART-TOF/MSを用いたポリ塩化ビニル中の可塑剤の検索およびフタル酸エステルのスクリーニング法の検討
- 多機能カラムとHPLCを利用した食品中のアフラトキシン分析法の応用と改良
- 漢方薬・生薬の品質保証 (今月の主題 漢方薬・生薬と臨床検査)
- 先人達の知恵 : 薬草・生薬の鑑別と利用法
- 最近の生薬行政の動き : 生薬関連分野における第15改正日本薬局方第一追補の改正点を中心に
- 健康食品中から検出されたタダラフィル類縁物質の構造解析
- S1-03 日本薬局方と和漢薬の標準化(シンポジウム1 和漢薬標準化の内と外,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 国産穀物等から分離したFusarium moniliformeとF. proliferatumのフモニシン産生能及び新規フモニシン類の検出
- 日本の薬用植物園(11)岐阜薬科大学薬草園
- 来園者を増やすための企画--オウレンの花の鑑賞会 (日本植物園協会第41回大会・研究発表論文)
- 健康食品による健康被害回避のための薬草・ハーブ情報
- 薬用植物を取り扱う場合に、知っておいた方がいい情報--特に法令や通知
- 日本植物園協会第40回大会・研究発表論文 来園者を増やすための企画--アガリクス栽培試験
- 生薬規格の国際調和 : 局方にみる生薬の基原植物
- ウマノスズクサ科植物中のアリストロキア酸 : 特にサイシン関連植物について
- 生薬を取り巻く最近の事情--SARSで話題になった薬草(板藍根) (特集 健康の維持と増進を科学する--疫病を克服し、もっと健康に)
- 日本における医食同源の役割 古くて新しい食科学である薬膳学について
- Datura 属の生薬学的研究(3)果実および種子の形態について
- 漢薬・絡石藤に関する研究(第3報)市場品絡石藤の基原とその鑑別
- ガイドボランティアと薬草園の新たな関係--薬草染め研究グループ (特集「植物園におけるボランティア活動の現状と課題」)
- 健康食品と薬用植物
- 薬草による村おこし--薬草テーマパークの裏話
- ハーブ、いま消費者に求められているもの--ラヴェンダーを育てる
- 薬草園の存在意義を高める取り組み--平成13年度植物研究会・技術者講習会を終えて (平成13年度植物研究会、技術者講習会等における講演内容)
- 東洋医学診療から薬草園に望むもの (特集 植物園の存在意義を高める取り組みや方策)
- ジュウヤクの生薬学的研究(2) : 遮光条件下で栽培したドクダミの生育およびフラボノイド配糖体含量
- 市場品麻黄各種の成分組成の比較エフェドリン系アルカロイドについて
- 幻覚性植物Salvia divinorum及び近縁植物の成分と基原種鑑別について
- セイヨウサンザシ(Crataegus oxyacantha L.)葉の主成分並びに同植物葉及び市販セイヨウサンザシ葉製品の分析
- 既存添加物「ユーカリ葉抽出物」の主成分に関する研究
- 天然着色料アルカネット色素の主色素成分と基原種に関する研究
- 天然着色料アルカネット色素の主色素成分に関する研究
- HPLCによるモロヘイヤ (Corchorus olitorius) 及びその加工品中の Digitoxigenin 配糖体の分析
- 一般用漢方処方の使用実態調査AUR(Actual Use Research)およびAURを用いた加味逍遙散の特徴解析
- 西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第2報) : 確認試験におけるTLC条件及び定量法における分析条件の比較
- P-5 Taxodium属およびMaytenus属植物より単離した微小管重合阻害活性を有する新規ジテルペン、トリテルペンの構造と活性(ポスター発表の部)
- Convenient TLC-based Identification Test for the Crude Drug "Pogostemoni Herba"
- 2006年度買い上げ違法ドラッグ製品から検出されたデザイナードラッグ成分のNMRを中心とした分析
- 食品等にも使用される市販生薬類の残留二酸化硫黄と明度(L^*)及び彩度(C^*)との関係について
- 雪茶を例とした味認識装置による味のプロファイル分析
- 各種雪茶製品の含有成分並びにHPLCプロファイル分析に関する研究
- 既存添加物「ホウセンカ抽出物」の成分に関する研究
- 食品等にも使用される市販生薬類の残留二酸化硫黄に関する調査研究
- P-14 タイ産熱帯植物より単離したステロイドサポニンの構造とその抗腫瘍活性(ポスター発表の部)
- 味認識装置による漢方処方の味の評価に関する研究(第1報)
- 一般用漢方処方の見直し (特集 漢方薬のいま)
- P-41 trnK遺伝子の塩基配列に基づく刺五加の同定(2)(生薬資源・天然物化学,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 市販食用緑色3号中の付随色素の同定と定量
- 市販豆腐からの組換え遺伝子の検知並びに原料ダイズ中の組換え体比率の推定
- Multiplex PCR法を用いた組換えトウモロコシ5系統からの組換え遺伝子の検知法
- 内部転写スペーサー領域の塩基配列解析による幻覚性キノコ(いわゆるマジックマッシュルーム)の基原種の分類
- 遺伝子組換えトウモロコシCBH351系統からの組換え遺伝子の検知法
- 遺伝子組換えトウモロコシの食品加工過程における核DNAの断片化
- 生薬の安全性をめぐって(学会シンポジウム,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 総合討論
- 日本における生薬中の不純物, 残留物とその安全性
- キバナオウギの生育および配糖体含量に及ぼす栽培圃場の耕起条件の影響
- カワラヨモギの「ほふく型」と「直立型」の開花日, 頭花サイズ, 頭花中の利胆成分含量及び分子レベルの相違について
- 早期体験学習としての救命講習並びに福祉体験学習の実施とその評価
- ゲンノショウコの形態の地域変異
- 栽培したGeranium nepalenseとG.thunbergiiの葉の形態の季節変化
- ベニテングタケ関連商品のDNA配列解析および成分分析
- 内部転写スペーサー領域の塩基配列解析による幻覚性キノコ(いわゆるマジックマッシュルーム)の基原種の分類
- 生薬ソヨウの成分含量測定法とペリルアルデヒドの安定性に関する検討
- キササゲ中のカタルポシドおよびパラオキシ安息香酸の分析
- ゴミシ中のシザンドリンおよびゴミシンAの分析
- 漢薬・絡石藤に関する研究(第3報) : 市場品絡石藤の基原とその鑑別
- Datura属の生薬学的研究(3) : 果実および種子の形態について
- 生薬ゲンノショウコのフラボノイド成分による基原判別
- ジュウヤクの生薬学的研究(2) : 遮光条件下で栽培したドクダミの生育およびフラボノイド配糖体含量
- 中華人民共和国葯典2005年版に収載された体外培育牛黄の特徴
- ウマノスズクサ科植物中のアリストロキア酸 : 特にサイシン関連植物について
- 西太平洋地区4カ国(日本,中国,韓国,ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第4報) : クリーンアナリシスと国際調和を指向したTLC条件の比較
- 西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第2報) : 確認試験におけるTLC条件及び定量法における分析条件の比較
- 市場品麻黄各種の成分組成の比較 : エフェドリン系アルカロイドについて
- 西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究
- 味認識装置による漢方処方の味の評価に関する研究(第3報) : 苓桂朮甘湯に関する検討
- ジュウヤクの生薬学的研究(1) : ドクダミ中のフラボノイド配糖体含量について
- 車前草の生薬学的研究(第12報) : 中国産オオバコ属植物の種子の形態について
- 西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第3報) : 生薬関連一般試験法の比較
- 味認識装置による漢方処方の味の評価に関する研究(第2報) : 葛根湯に関する検討
- 味認識装置による漢方処方の味の評価に関する研究(第1報)
- 車前草の生薬学的研究(第7報) : オオバコ属植物中のフェニルエタノイド含量について
- イヨカン果皮の温浴効果に関する研究
- 実母散配合生薬の顕微鏡鑑定
- 車前草の生薬学的研究(第11報) : 中国及び日本産オオバコ属植物の葉の表面形態について
- 車前草の生薬学的研究(第10報) : 中国産オオバコ属植物の葉の形態について
- 羅布麻の生薬学的研究(2) : ApocynumとPoacynumの葉の比較解剖
- Gentiana lutea L.地下部の生長による内部形態のちがい
- 車前草の生薬学的研究(第6報) : 北海道産Plantago majorの形態について
- レンギョウ属植物の葉および茎の比較解剖
- レンギョウ属果実の比較解剖
- 車前草の生薬学的研究(第9報) : 中国産車前草について
- Datura属各種の開花とアルカロイド含量
- 車前草の生薬学的研究(第8報) : 中国産オオバコ属植物の根の形態について
- 車前草の生薬学的研究(第5報) : 数種のオオバコ属植物中のaucubin含量について
- ロートコンの研究(2) : 野生ハシリドコロのアルカロイド含量の経年変動について
- ロートコンの研究(1) : 栽培ハシリドコロのアルカロイド含量の変異
- ゲンノショウコの形態の地域変異
- 生活の中の有毒植物