カワラヨモギの「ほふく型」と「直立型」の開花日, 頭花サイズ, 頭花中の利胆成分含量及び分子レベルの相違について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 植物地理・分類研究会の論文
- 1999-08-31
著者
-
南 基泰
中部大学応用生物学部
-
酒井 英二
岐阜薬科大学薬草園研究室
-
萱野 暁明
農林水産省農業生物資源研究所
-
酒井 英二
岐阜薬科大学
-
酒井 英二
国立医薬品食品衛生研究所
-
田部井 豊
生物研
-
南 基泰
中部大学大学院応用生物学専攻
-
佐竹 元吉
国立衛生試験所生薬部
-
佐竹 元吉
国立医薬品食品衛生研究所
-
佐竹 元吉
国立医薬品食品衛生研究所生薬部
-
柴田 敏郎
国立医薬品食品衛生研究所北海道薬用植物栽培試験場
-
南 基泰
国立医薬品食品衛生研究所 筑波薬用植物栽培試験場
-
MIA Md.
国立医薬品食品衛生研究所 筑波薬用植物栽培試験場
-
西 孝三郎
国立医薬品食品衛生研究所 筑波薬用植物栽培試験場
-
近藤 誠三
小太郎漢方製薬株式会社研究所
-
岡 賢治
小太郎漢方製薬株式会社研究所
-
田部井 豊
農林水産省農林水産技術会議事務局
-
番(古賀) 保徳
農林水産省農業生物資源研究所生物工学部
-
柴田 敏郎
中部大学生物機能開発研究所:国立医薬品食品衛生研究所北海道薬用植物栽培試験場
-
萱野 暁明
独立行政法人農業生物資源研究所
-
田部井 豊
独立行政法人農業生物資源研究所
-
萱野 暁明
生物研
-
南 基泰
野菜茶試
-
萱野 暁明
独立行政法人農業生物資源研究所植物生命科学研究所新生物資源創出研究グループ・新作物素材開発研究チーム
-
萱野 暁明
農林水産省農林水産技術会議事務局
-
近藤 誠三
中部大学生物機能開発研究所:小太郎漢方製薬株式会社研究所
-
南 基泰
中部大学生物機能開発研究所:中部大学応用生物学部環境生物科学科
-
酒井 英二
国立医薬品食品衛生研究所 筑波薬用植物栽培試験場
-
近藤 誠三
小太郎漢方製薬株式会社
関連論文
- 植生および地質・地形からみた森林の浸透環境--森の健康診断から浸透マップの構築 (特集 地盤工学と農林学・生態学)
- 植生および地質・地形からみた森林の浸透環境 : 森の健康診断から浸透マップの構築(地盤工学と農林学・生態学/第4回日中地盤工学シンポジウム)
- 先人達の知恵 : 薬草・生薬の鑑別と利用法
- 食虫植物トウカイコモウセンゴケとその両親の話 (特集 環境論、再出発へ) -- (生物多様性と環境--土岐川・庄内川流域圏の研究)
- コガネバナのカルス培養とフラボノイド類生産
- 日本の薬用植物園(11)岐阜薬科大学薬草園
- 来園者を増やすための企画--オウレンの花の鑑賞会 (日本植物園協会第41回大会・研究発表論文)
- 健康食品による健康被害回避のための薬草・ハーブ情報
- 薬用植物を取り扱う場合に、知っておいた方がいい情報--特に法令や通知
- 日本植物園協会第40回大会・研究発表論文 来園者を増やすための企画--アガリクス栽培試験
- 生薬規格の国際調和 : 局方にみる生薬の基原植物
- ウマノスズクサ科植物中のアリストロキア酸 : 特にサイシン関連植物について
- 生薬を取り巻く最近の事情--SARSで話題になった薬草(板藍根) (特集 健康の維持と増進を科学する--疫病を克服し、もっと健康に)
- 日本における医食同源の役割 古くて新しい食科学である薬膳学について
- Datura 属の生薬学的研究(3)果実および種子の形態について
- 漢薬・絡石藤に関する研究(第3報)市場品絡石藤の基原とその鑑別
- ガイドボランティアと薬草園の新たな関係--薬草染め研究グループ (特集「植物園におけるボランティア活動の現状と課題」)
- 健康食品と薬用植物
- 薬草による村おこし--薬草テーマパークの裏話
- ハーブ、いま消費者に求められているもの--ラヴェンダーを育てる
- 薬草園の存在意義を高める取り組み--平成13年度植物研究会・技術者講習会を終えて (平成13年度植物研究会、技術者講習会等における講演内容)
- 東洋医学診療から薬草園に望むもの (特集 植物園の存在意義を高める取り組みや方策)
- ジュウヤクの生薬学的研究(2) : 遮光条件下で栽培したドクダミの生育およびフラボノイド配糖体含量
- 市場品麻黄各種の成分組成の比較エフェドリン系アルカロイドについて
- 中部大学恵那キャンパス植物誌(I)トリムコース及びその周辺地の草本種調査
- 「飛べない、泳げない」水生昆虫ヒメタイコウチ (特集 環境論、再出発へ) -- (生物多様性と環境--土岐川・庄内川流域圏の研究)
- 西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第2報) : 確認試験におけるTLC条件及び定量法における分析条件の比較
- 食品機能プロジェクト(生物機能開発研究所プロジェクト報告)
- 食品機能プロジェクト(生物機能開発研究所のプロジェクト研究概要)
- 東海丘陵要素トウカイコモウセンゴケとその両親種モウセンゴケとコモウセンゴケの系統学的位置づけ
- キバナオウギの生育および配糖体含量に及ぼす栽培圃場の耕起条件の影響
- 琉球列島のArtemisia属植物の医薬品材料としての評価と種生物学的関係解明
- カワラヨモギの「ほふく型」と「直立型」の開花日, 頭花サイズ, 頭花中の利胆成分含量及び分子レベルの相違について
- 土岐川・庄内川流域圏の生物多様性--様々な生物のいのちと私達のくらし (特集 環境論、再出発へ) -- (生物多様性と環境--土岐川・庄内川流域圏の研究)
- パパイア未受精胚珠からの不定胚誘導と植物体再生
- ジベレリン生合成酵素遺伝子の発現調節によるイネ草型の人為的制御
- 様々な貯蔵条件におけるカンキツ果皮障害に関連するmRNAの単離とその発現
- カンキツ果実中で発現している遺伝子の解析(第2報) : DIG-differential display 法を用いたタンゴール'清見'のこはん症発生果皮中で発現している遺伝子の解析
- 40046 間伐された都市林の心理・生理的効果(リフレッシュ・疲労回復,環境工学I)
- ネパール王国・アンナプルナ自然保護地域(フェディからダンパス間)の薬用植物調査(予稿)
- GISを利用した周伊勢湾地域の湿地生態系評価に関する研究--生物教育への応用を視野に入れて
- 早期体験学習としての救命講習並びに福祉体験学習の実施とその評価
- Brassical oleracea における形質転換体自殖次代でのGUS遺伝子の発現
- DNAマーカーを利用したアブラナ科野菜根こぶ病抵抗性育種(2)
- DNAマーカーを利用したアブラナ科野菜根こぶ病抵抗性育種(1)
- 養液栽培による薬用植物の生産(第6報) : 液面上下法により栽培したトウキ (Angelica acutiloba Kitagawa) の栽植密度が生育と収量に及ぼす影響
- 養液栽培システムによる薬用植物の生産(第5報) : 液面上下法によるトウキ (Angelica acutiloba Kitagawa) の初期生育に及ぼす培地の影響
- 養液栽培システムによる薬用植物の生産(第4報) : トウキ (Angelica acutiloba Kitagawa) の生育に適した養液栽培法の選定
- 養液栽培システムによる薬用植物の生産(第3報) : トウキ (Angelica acutiloba Kitagawa) の砂耕栽培における生育経過とリグスチライド含有量推移
- 養液栽培システムによる薬用植物の生産について(第2報)-ミシマサイコ (Bupleurum falcatum) の砂耕栽培(I)- : 特に, 生育推移および Saikosaponin 類の含有率の消長
- 養液栽培システムによる薬用植物の生産について(第1報)Ebb&Floodシステムを用いて栽培されたミシマサイコの根部の形態及びSaikosaponin含量について
- ゲンノショウコの形態の地域変異
- 栽培したGeranium nepalenseとG.thunbergiiの葉の形態の季節変化
- 中国チベット高原南東部プマユムツォ湖周辺のフロラ調査
- 薬用植物ミシマサイコの根系発育と薬効成分サイコサポニン類の消長
- 東海丘陵要素植物群落の保全生態学的研究 : 保全・修復とその管理に関する研究(2) 中部大学恵那キャンパス内及びその周辺部の昆虫種調査
- 環境評価プロジェクト(生物機能開発研究所プロジェクト報告)
- FACS を利用した新たな植物ゲノム解析
- 中部大学恵那キャンパス植物誌(II)トリムコース及びその周辺地の植物種調査
- 植物の根に関する諸問題(32)繁用生薬ミシマサイコの根について
- 「市街地型孤立林」を地域コミュニティーの既存ストックへ転換するための産学官協働による取り組み--教育・研究の場としての価値とその利用法 (小特集 生物と多様性)
- 東海丘陵要素植物群落の保全生態学的研究 : 保全・修復とその管理に関する研究(1)恵那キャンパス内及びその周辺部の植物種調査
- 新環境プロジェクト(生物機能開発研究所プロジェクト報告)
- 課題 2 Artemisia 属植物の機能性成分の検索とその開発研究(食品機能プロジェクト)(生物機能開発研究所のプロジェクト研究概要)
- キササゲ中のカタルポシドおよびパラオキシ安息香酸の分析
- ゴミシ中のシザンドリンおよびゴミシンAの分析
- 漢薬・絡石藤に関する研究(第3報) : 市場品絡石藤の基原とその鑑別
- Datura属の生薬学的研究(3) : 果実および種子の形態について
- 生薬ゲンノショウコのフラボノイド成分による基原判別
- ジュウヤクの生薬学的研究(2) : 遮光条件下で栽培したドクダミの生育およびフラボノイド配糖体含量
- 中華人民共和国葯典2005年版に収載された体外培育牛黄の特徴
- 光,温度がミシマサイコ(Bupleurum falcatum)種子の発芽率,胚の分化及び発芽過程中のsaikosaponin類の消長に及ぼす影響について
- ミシマサイコ(Bupleurum falcatum)の生育量及びsaikosaponin類の含有率の季節推移(II) : 特に1年目未抽だい株(ロゼット株)について
- 環境ストレスに対するミシマサイコの発育応答とその制御(II) : 乾燥ストレスに対するロゼット株と抽だい株の感受性の比較
- 環境ストレスに対するミシマサイコの発育応答とその制御(I) : 乾燥ストレスが1年生ロゼット株の発育およびsaikosaponin含量に及ぼす影響
- ウマノスズクサ科植物中のアリストロキア酸 : 特にサイシン関連植物について
- 西太平洋地区4カ国(日本,中国,韓国,ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第4報) : クリーンアナリシスと国際調和を指向したTLC条件の比較
- 西太平洋地区4カ国(日本、中国、韓国、ベトナム)の薬局方収載生薬の各種試験法並びに規格値の比較に関する研究(第2報) : 確認試験におけるTLC条件及び定量法における分析条件の比較
- 市場品麻黄各種の成分組成の比較 : エフェドリン系アルカロイドについて
- 無機栄養分がミシマサイコの生育およびsaikosaponin類の含有率に及ぼす影響について(第1報) : 窒素,リン酸,カリウムの施与量が1年生ミシマサイコの生育およびsaikosaponin類の含有率に及ぼす影響について
- ジュウヤクの生薬学的研究(1) : ドクダミ中のフラボノイド配糖体含量について
- 車前草の生薬学的研究(第12報) : 中国産オオバコ属植物の種子の形態について
- 車前草の生薬学的研究(第7報) : オオバコ属植物中のフェニルエタノイド含量について
- イヨカン果皮の温浴効果に関する研究
- 実母散配合生薬の顕微鏡鑑定
- 車前草の生薬学的研究(第11報) : 中国及び日本産オオバコ属植物の葉の表面形態について
- 車前草の生薬学的研究(第10報) : 中国産オオバコ属植物の葉の形態について
- 羅布麻の生薬学的研究(2) : ApocynumとPoacynumの葉の比較解剖
- Gentiana lutea L.地下部の生長による内部形態のちがい
- 車前草の生薬学的研究(第6報) : 北海道産Plantago majorの形態について
- レンギョウ属植物の葉および茎の比較解剖
- レンギョウ属果実の比較解剖
- 車前草の生薬学的研究(第9報) : 中国産車前草について
- Datura属各種の開花とアルカロイド含量
- 車前草の生薬学的研究(第8報) : 中国産オオバコ属植物の根の形態について
- 車前草の生薬学的研究(第5報) : 数種のオオバコ属植物中のaucubin含量について
- ロートコンの研究(2) : 野生ハシリドコロのアルカロイド含量の経年変動について
- ロートコンの研究(1) : 栽培ハシリドコロのアルカロイド含量の変異
- ゲンノショウコの形態の地域変異
- 生活の中の有毒植物