食行動変容とメタボリックシンドロームの病態改善がQuality of lifeに及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
健康づくりの目的は、健康増進のみならず生活の質(Qualify of life: QOL)の向上にある。メタボリックシンドローム (metabolic syndrome: MetS)は生活習慣と密接に関連しており、健康習慣の変容によって改善が可能である一方、病態が進行すると日常生活活動の制限につながりQOL は低下する。本研究では、食行動変容によるMetS の病態改善がQOL の変化にどのように影響しているかを示す構造を明らかにすることを目的とした。「天使健康・栄養クリニック」を受講した平均年齢60.8 歳の87 名(男性35 名、女性52 名)を対象に、トランスセオレティカルモデル(Transtheoretical Model: TTM)に基づいて、3ヶ月間教育的に指導・支援を行った。その結果、食行動変容段階得点やその他の健康関連指標値が高まり、食物エネルギー摂取量が低下し、MetS 診断指標値が改善するとともにQOL 得点が上昇した。QOL の向上には、指導・支援後の食行動社会的支援 (食行動social support: 食行動SS) 得点、腹囲変化率、拡張期血圧変化率が回帰された。さらに、QOL の向上には、食行動SS を介した食行動変容段階の向上によって改善した健康習慣指数(Health practice index: HPI)や腹囲の変化が関連している構造モデルが得られた。MetS の改善がQOL の向上に関連するとともにその向上に至る構造が明らかになった。
- 2012-03-30
著者
-
松下 真美
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
佐藤 あゆみ
北海道立食品加工研究センター
-
伊藤 和枝
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
木谷 信子
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
牧田 章
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
百々瀬 いづみ
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
森谷 [キヨシ]
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
斉藤 昌之
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
関谷 千尋
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
原 美智子
前天使大学看護栄養学部栄養学科
-
山口 敦子
Nakamura Gakuen College
-
山口 敦子
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
清水 真理
天使大学大学院看護栄養学研究科栄養管理学専攻
-
森谷 潔
北海道大学 教育学部
-
森谷 潔
天使大学
-
原 美智子
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
梅澤 敦子
天使大学大学院看護栄養学研究科栄養管理学専攻・名寄市立大学保健福祉学部栄養学科
-
森谷 潔
天使大 大学院看護栄養学研究科
-
牧田 章
前天使大学看護栄養学部栄養学科
-
伊藤 和枝
前天使大学看護栄養学部栄養学科
-
小林 良子
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
清水 真理
北海道石狩振興局保健環境部千歳地域保健室
-
木谷 信子
前天使大学看護栄養学部栄養学科
-
関谷 千尋
前天使大学看護栄養学部栄養学科
-
佐藤 あゆみ
ノーザンサイエンスコンサルティング株式会社
-
鈴木 純子
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
梅澤 敦子
名寄市立大学保健福祉学部栄養学科
-
佐藤 あゆみ
ノーザンサイエンスコンサルティング会社
-
梅澤 敦子
名寄市立大学保健福祉学部
関連論文
- 市民講座における食教育の支援 : 参加者の食事バランスと血管年齢との関係
- 午前中に摂取したカモミール茶およびペパーミント茶のストレス軽減効果の検討
- ホタテガイの主なスフィンゴ脂質
- メタボリックシンドローム予防をめざした「天使健康栄養クリニック」の効果
- メタボリックシンドロームのKey Factor腹囲に関与する食事因子の検討
- 天然温泉入浴とさら湯入浴の比較 : ストレス軽減効果に着目して
- 夕方摂取のカモミール茶によるストレス軽減効果の検討
- 女子学生の幼少期からの食生活と青年期の性格特性
- 勤務時における消防職員の心拍数と心臓副交感神経活動の日内リズム
- 暑熱環境が消火活動時の隊員の心身機能に及ぼす影響
- 消防隊員の局所寒冷血管反応(CIVD)で評価した寒冷耐性と身体組成の関連
- 肥満症Q&A : パート1-概念, 成因, 合併症-
- ホタテガイPatinopecten yessoensisのホスホノ脂質の構造解析
- 寒冷環境下での消防活動が隊員に及ぼす作業負担
- 「健康のための行動変容」を支援する際に有用な「自己効力感尺度」と「ソーシャルサポート尺度」の検討
- 総合討論
- YOSAKOIソーラン祭り参加者の取り組み意識と健康づくりへの影響
- 有珠山噴火災害における食事管理 : 豊浦町内避難所の栄養支援活動に関する報告
- 専門職養成校における栄養・調理関連講義, 実習が精神的健康度および健康習慣に及ぼす影響
- 災害時の栄養管理 : 一般家庭における非常食の現状
- 災害時の栄養管理 : 北海道内の病院における災害時の非常食の実態
- 403. メタボリック症候群(メタボ)予防を目指す教室参加者の運動行動変容と症状改善効果(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 388. メタボリック症候群(メタボ)予防を目指す教室参加者の健康行動変容と効果の関連(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 高校生の食生活に関する知識・意識・態度・行動の現状と変容 : 北海道2高校の分析から
- 高等学校の成績およびA大学入学試験の種別と入学後の学習成果との関連性について(第2報) : 看護学士課程に焦点をあてて
- 高等学校の成績およびA大学入学試験の種別と入学後の学習成果との関連性について(第1報) : 管理栄養士養成を目的とする栄養学士課程に焦点をあてて
- 長崎県鷹島町住民の健康科学調査 : 血圧と栄養素等摂取量の関連
- YOSAKOIソーラン祭り参加による感情とメンタルヘルスの改善
- YOSAKOIソーラン祭り参加による運動量増加と体力の向上
- マグネシウム摂取給源としての豆類の利用に関する研究--若年女子のマグネシウム摂取量の検討
- 6. メタボリックシンドローム予防を目指す「天使健康栄養クリニック」開設が参加者に及ぼした効果 : 運動面からのアプローチ(第9回日本体力医学会北海道地方会)
- 離島社会における保健医療の総合的研究(2) : 西阿室村落における食生活の視点を中心として
- 鷹島町における健康調査-第4報- : (2) 栄養調査(アポ蛋白と食物摂取)
- 地域に在住する小学生を対象にした「天使21世紀子どもの食育教室」が食生活・食行動に及ぼす効果
- ピア・エデュケーションによる栄養学科学生の栄養教育の実践
- 鷹島町における健康調査-第5報- : (2) 栄養調査(血圧と食物摂取)
- 鷹島町における健康調査-第3報- : (2)栄養調査(脂質と食物摂取状況)
- ピア・エデュケーションを取り入れた高校生への健康教育-運動と食教育-
- 家庭科教諭がとらえた高校生の健康と食生活
- BOSU バランストレーナーを利用した動的バランステストの開発-BOSU バランステストの信頼性及び妥当性の検討-
- 女性の防衛体力の特性 : 健康づくりの観点から
- 自尊感情と食生活の関連について : 高校生の実態調査より
- 思春期健康教育センター化構想に関する研究
- 食事バランスガイドの視点から見た高校生と調理担当者の食
- 体組成計による肥満評価とメタボリックシンドローム血中パラメーターとの関係
- メタボリックシンドロームの病態改善に対する支援効果と食行動変容の構造分析
- 総説・身体運動と免疫機能との関連
- 褐色脂肪組織リバイバル : 序にかえて
- メタボリックシンドロームの危険因子高低からみた食行動変容と病態改善の関係
- 運動実施の支援による体力の向上とメタボリックシンドロームの予防・改善の関係
- トランスセオレティカルモデルに基づく個別支援による健康行動変容で見られた個人差:「天使健康栄養クリニック」2008と2009からの検討
- 食行動変容とメタボリックシンドロームの病態改善がQuality of lifeに及ぼす影響
- 芳香の保養効果
- 褐色脂肪組織とエネルギー消費・肥満 (特集 エネルギー消費と代謝障害)
- 褐色脂肪組織とエネルギー消費・肥満
- 北海道農村地域住民における総野菜摂取量と自家製野菜摂取量との関連
- 学士課程教育における看護師・管理栄養士のチーム医療連携教育プログラムの試行- NST臨床実習をとおして -
- 勤労男性における健康行動および心理的尺度値の変容と性格特性の関連
- メタボリックシンドローム予防・改善を目指すクリニック参加者における健康行動および心理的尺度値の変容と性格特性の関連
- 「健康のための行動変容」における「健康行動理論」の有用性の検討(総説)