離島社会における保健医療の総合的研究(2) : 西阿室村落における食生活の視点を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This comprehensive study aims at extracting a model of cooperated health care among local government, local people and voluntary associations in the isolated islands. The village named Nishiamuro (79 households and 119 population in 2001) as a case was chosen among the Amami Island. From 26th of August to 1st of September 2001, the questionnaires survey was operated to 51 households, with which included 69 aged men and women. 42 households with 57 villagers answered. This is a report focused on the eating habits of the aged in the isolated islands. The results of the survey shows as following: 1. The aged villagers are taking an important role of helping each other through intimate local network. 2. The aged villagers are going out of doors frequently, and are active all the year round. 3. The aged villagers are cultivating all the year round, and eating indigenous foods with traditional cooking.
- 天使大学の論文
- 2002-03-31
著者
関連論文
- 市民講座における食教育の支援 : 参加者の食事バランスと血管年齢との関係
- 午前中に摂取したカモミール茶およびペパーミント茶のストレス軽減効果の検討
- メタボリックシンドローム予防をめざした「天使健康栄養クリニック」の効果
- メタボリックシンドロームのKey Factor腹囲に関与する食事因子の検討
- 夕方摂取のカモミール茶によるストレス軽減効果の検討
- 有珠山噴火災害における食事管理 : 豊浦町内避難所の栄養支援活動に関する報告
- 災害時の栄養管理 : 一般家庭における非常食の現状
- 災害時の栄養管理 : 北海道内の病院における災害時の非常食の実態
- 403. メタボリック症候群(メタボ)予防を目指す教室参加者の運動行動変容と症状改善効果(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 388. メタボリック症候群(メタボ)予防を目指す教室参加者の健康行動変容と効果の関連(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 高校生の食生活に関する知識・意識・態度・行動の現状と変容 : 北海道2高校の分析から
- 6. メタボリックシンドローム予防を目指す「天使健康栄養クリニック」開設が参加者に及ぼした効果 : 運動面からのアプローチ(第9回日本体力医学会北海道地方会)
- 離島社会における保健医療の総合的研究(2) : 西阿室村落における食生活の視点を中心として
- ピア・エデュケーションによる栄養学科学生の栄養教育の実践
- ピア・エデュケーションを取り入れた高校生への健康教育-運動と食教育-
- 自尊感情と食生活の関連について : 高校生の実態調査より
- 思春期健康教育センター化構想に関する研究
- 食事バランスガイドの視点から見た高校生と調理担当者の食
- 運動実施の支援による体力の向上とメタボリックシンドロームの予防・改善の関係
- トランスセオレティカルモデルに基づく個別支援による健康行動変容で見られた個人差:「天使健康栄養クリニック」2008と2009からの検討
- 食行動変容とメタボリックシンドロームの病態改善がQuality of lifeに及ぼす影響
- メタボリックシンドローム予防・改善を目指すクリニック参加者における健康行動および心理的尺度値の変容と性格特性の関連