ピア・エデュケーションを取り入れた高校生への健康教育-運動と食教育-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在、わが国の社会問題となっている生活習慣病の1つであるメタボリックシンドロームを予防するためには、より早期の年代から健康教育を行うことが重要である。著者らは、特に思春期世代への健康教育が必要であると考えている。そこで、大学生がピア・サポーターとなり、高校生に対して運動と食の教育をピア・エデュケーションの手法を用いて、楽しみながら知識の習得や実技体験を試みた。その結果、学習後には、意識や行動の変容につながったことが推察され、健康教育は効果的であったと考えられる。今後は、ピア・サポーターの育成と力量形成に向けた一層の取り組みを行うこと。加えて、ピア・エデュケーションを活用した思春期の若者とその親世代への食や運動の教育をより一層推進できるよう取り組んでいきたい。
著者
関連論文
- 市民講座における食教育の支援 : 参加者の食事バランスと血管年齢との関係
- 午前中に摂取したカモミール茶およびペパーミント茶のストレス軽減効果の検討
- 食行動の実態と意識に関する調査 : 高校生と調理担当者
- メタボリックシンドローム予防をめざした「天使健康栄養クリニック」の効果
- メタボリックシンドロームのKey Factor腹囲に関与する食事因子の検討
- 夕方摂取のカモミール茶によるストレス軽減効果の検討
- O-026 月経に対する相談相手の有無と心理・社会的因子との関連(Group4 思春期・青年期1,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 219 「健やか親子21」-思春期の保健対策の強化と健康教育の推進-における新たな指標のベースライン値の把握(思春期・青年期2 実態調査,第49回日本母性衛生学会総会)
- 有珠山噴火災害における食事管理 : 豊浦町内避難所の栄養支援活動に関する報告
- 災害時の栄養管理 : 一般家庭における非常食の現状
- 災害時の栄養管理 : 北海道内の病院における災害時の非常食の実態
- 403. メタボリック症候群(メタボ)予防を目指す教室参加者の運動行動変容と症状改善効果(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 388. メタボリック症候群(メタボ)予防を目指す教室参加者の健康行動変容と効果の関連(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 高校生の食生活に関する知識・意識・態度・行動の現状と変容 : 北海道2高校の分析から
- 6. メタボリックシンドローム予防を目指す「天使健康栄養クリニック」開設が参加者に及ぼした効果 : 運動面からのアプローチ(第9回日本体力医学会北海道地方会)
- 離島社会における保健医療の総合的研究(2) : 西阿室村落における食生活の視点を中心として
- ピア・エデュケーションによる栄養学科学生の栄養教育の実践
- ピア・エデュケーションを取り入れた高校生への健康教育-運動と食教育-
- 新健康教育プログラムの実践と自己効力感
- 思春期健康教育の地域活動導入に関する実証的研究-第2報-
- 教育課程に活用するピア・エデュケーション活動の効果と課題
- アメリカ合衆国に於ける大学生の肥満化に影響する要因
- 自尊感情と食生活の関連について : 高校生の実態調査より
- 思春期健康教育センター化構想に関する研究
- 食事バランスガイドの視点から見た高校生と調理担当者の食
- 「青少年健康センター」活動実践報告
- 地域力を活用する思春期健康教育の試み
- ピア・エデュケーション活動の理論的側面からの考察
- 運動実施の支援による体力の向上とメタボリックシンドロームの予防・改善の関係
- トランスセオレティカルモデルに基づく個別支援による健康行動変容で見られた個人差:「天使健康栄養クリニック」2008と2009からの検討
- 食行動変容とメタボリックシンドロームの病態改善がQuality of lifeに及ぼす影響
- 自己肯定感・自己効力感を高めるピア手法の実践
- メタボリックシンドローム予防・改善を目指すクリニック参加者における健康行動および心理的尺度値の変容と性格特性の関連