有珠山噴火災害における食事管理 : 豊浦町内避難所の栄養支援活動に関する報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This is a report of our attempt to provide more nutritious meals for evacuees at the Toyoura shelter. In that restricted and unusual situation, several specific factors had to be taken into consideration. Dietitians from Tenshi College, previously registered as volunteers and asked to help at the shelter, decided it would be best to use convenience store food, which has several advantages; it is hygienic, easy to obtain, and in no need of cooking. The experience of working in the shelter revealed three issues to be considered in attempting to provide more appropriate and prompt support for evacuees when future emergency assistance is required: 1. How can dietitians provide sufficiently nutritious meals, including micro-nutrients and how much we can handle specific nutritional needs of individuals? 2. What roles can dietitians play in terms of providing physical and psychological help? 3. How should volunteer workers from an organization better cooperate with other organizations in support systems? These issues regarding emergency assistance are critical but, unfortunately, yet to be studied. We hope our report will help encourage further research and that dietitians' contribution will be more widely understood and more appropriately utilized in emergency situations.
- 天使大学の論文
- 2001-03-31
著者
-
百々瀬 いづみ
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
山口 敦子
天使大学
-
山口 敦子
Nakamura Gakuen College
-
山口 敦子
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
岡部 哲子
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
山本 愛子
天使大学
-
山本 愛子
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
佐藤 薫
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
杉山 佳子
天使大学看護栄養学部栄養学科
関連論文
- 市民講座における食教育の支援 : 参加者の食事バランスと血管年齢との関係
- 午前中に摂取したカモミール茶およびペパーミント茶のストレス軽減効果の検討
- 鉄含有食品の週あたり摂食頻度の違いが血中ヘモグロビン濃度に与える影響
- ダイコンのテクスチャー評価法と浅漬け加工に伴うテクスチャーの変化(収穫後の貯蔵・流通)
- メタボリックシンドローム予防をめざした「天使健康栄養クリニック」の効果
- メタボリックシンドロームのKey Factor腹囲に関与する食事因子の検討
- 夕方摂取のカモミール茶によるストレス軽減効果の検討
- ジャガイモのデンプン含量が調理特性に及ぼす影響
- 8. 起床後の食事が運動療法の糖代謝および脂質代謝に及ぼす影響(第6回日本体力医学会北海道地方会)
- 高齢者の生活活動動作能力 (ADL) とBMIの関係(スポーツ医学的研究/その他, 第59回日本体力医学会大会)
- 運動療法の安全性および有効性を高める食事療法
- 札幌市内女子大学生の食行動と食傾向について : 学科別の差異と食教育の重要性
- 管理栄養士養成課程の学生がレシピ情報を提供するウェブサイト「天使の給食」を活用した授業の効果
- 管理栄養士教育課程における学生の鉄分を含む食品に対する知識と摂取頻度との関係
- ウェブサイトを活用した栄養学科学生の情報発信技術の習得 : 給食経営管理論実習における試み
- 地域女性高齢者の歩行能力と過去の食習慣の関係
- 667. 地域在宅高齢者の移動能に関連する10年前の生活習慣因子(スポーツ医学的研究/その他, 第61回 日本体力医学会大会)
- P1-31 栄養素摂取量のフィードバックが食生活改善に及ぼす効果 : ブログでの食事日記を使った検証(ポスター発表1)
- 給食管理実習Iに関する検討 : 施設設備、大量調理・供食サービス実習を中心として
- 有珠山噴火災害における食事管理 : 豊浦町内避難所の栄養支援活動に関する報告
- メロンの追熟に伴うテクスチャーの変化が食味評価に及ぼす影響
- アイヌ民族の伝承有用植物に関する調査研究(第14報)ツルニンジンおよびバアソブ塊根の調理法の差異と食味・栄養成分について
- 報告 本学〔天使女子短期大学〕における学生の調理学教育に関する検討(2)
- 北海道産「キャベツ」の嗜好性と食味評価について
- 災害時の栄養管理 : 一般家庭における非常食の現状
- 災害時の栄養管理 : 北海道内の病院における災害時の非常食の実態
- 403. メタボリック症候群(メタボ)予防を目指す教室参加者の運動行動変容と症状改善効果(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 388. メタボリック症候群(メタボ)予防を目指す教室参加者の健康行動変容と効果の関連(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 高校生の食生活に関する知識・意識・態度・行動の現状と変容 : 北海道2高校の分析から
- 高等学校の成績およびA大学入学試験の種別と入学後の学習成果との関連性について(第2報) : 看護学士課程に焦点をあてて
- 高等学校の成績およびA大学入学試験の種別と入学後の学習成果との関連性について(第1報) : 管理栄養士養成を目的とする栄養学士課程に焦点をあてて
- 長崎県鷹島町住民の健康科学調査 : 血圧と栄養素等摂取量の関連
- 青年期における食教育効果の調査
- 6. メタボリックシンドローム予防を目指す「天使健康栄養クリニック」開設が参加者に及ぼした効果 : 運動面からのアプローチ(第9回日本体力医学会北海道地方会)
- 離島社会における保健医療の総合的研究(2) : 西阿室村落における食生活の視点を中心として
- 鷹島町における健康調査-第4報- : (2) 栄養調査(アポ蛋白と食物摂取)
- ピア・エデュケーションによる栄養学科学生の栄養教育の実践
- 鷹島町における健康調査-第5報- : (2) 栄養調査(血圧と食物摂取)
- 鷹島町における健康調査-第3報- : (2)栄養調査(脂質と食物摂取状況)
- ピア・エデュケーションを取り入れた高校生への健康教育-運動と食教育-
- 自尊感情と食生活の関連について : 高校生の実態調査より
- 思春期健康教育センター化構想に関する研究
- 食事バランスガイドの視点から見た高校生と調理担当者の食
- 運動実施の支援による体力の向上とメタボリックシンドロームの予防・改善の関係
- トランスセオレティカルモデルに基づく個別支援による健康行動変容で見られた個人差:「天使健康栄養クリニック」2008と2009からの検討
- 食行動変容とメタボリックシンドロームの病態改善がQuality of lifeに及ぼす影響
- メタボリックシンドローム予防・改善を目指すクリニック参加者における健康行動および心理的尺度値の変容と性格特性の関連