音声メモの配置・ブラウジングのための胸部装着カメラによる頭部方向推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,ユーザの相対的な頭部方向と関連づけて音声メモを記録し,頭部方向に応じて3次元音響として複数の音声メモを提示する音声メモの記録・ブラウジングについて述べるとともに,特に提案システムにおける頭部方向の推定手法について詳しく述べる.胸部装着カメラによる頭部方向推定手法は,頭部へのセンサなどの機器を装着することなく,ユーザの胸部に上向きに装着したカメラの画像のみから,ユーザの頭部方向が推定できる手法である.音声メモの記録・ブラウジングシステムは,音声メモを用いてユーザがホワイトボードの領域の自由な場所にメモを書き込むのと同様な思考空間と,通常の視覚的なメモと同様の一覧性を提供することを目指したものであり,両手法の組み合わせにより,ユーザへの負荷が少なく,より利用しやすいシステムが実現すると考えられる.
- 2009-05-08
著者
-
米澤 朋子
ATR知能ロボティクス研究所
-
山添 大丈
ATR知能ロボティクス研究所
-
山添 大丈
国際電気通信基礎技術研究所
-
寺澤 洋子
スタンフォード大学
-
寺澤 洋子
スタンフォード大学ccrma
-
米澤 朋子
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
米澤 朋子
(株)国際電気通信基礎技術研究所(atr):知能ロボティクス研究所
-
米澤 朋子
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
米澤 朋子
Atr知能映像通信研究所:慶應義塾大学環境情報学部
-
米澤 朋子
Atr
-
山添 大丈
ATR 知能ロボティクス研究所
-
米澤 朋子
ATR 知能ロボティクス研究所
-
寺澤 洋子
Stanford University, Department of music, CCRMA
-
米澤 朋子
Atr知能ロボティクス研
-
米澤 朋子
関西大学総合情報学部
関連論文
- 触覚センサアレイを用いたHMMによる把持面状態の識別手法(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- ロボット支援TV会話における高齢者の行動の分析(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- ICMI2007参加報告
- 頭部方向に応じた音声メモの配置とブラウジング(テーマセッション1,アンビエント環境知能)
- 頭部方向に応じた音声メモの配置とブラウジング(テーマ関連セッション1)
- 三次元音響空間を用いた相対的方向に対する音声メモの共有(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- ぬいぐるみロボットの視線行動を用いた視線コミュニケーションの分析(コミュニケーションをつむぐ身体)
- 単眼カメラによる視線検出のための眼球モデルパラメータの推定(映像メディア処理,感性情報工学及び一般)
- 視線検出環境による擬人的媒体の階層的視線コミュニケーション (メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス)
- 流体による音楽入力 : 水のセンシングを用いた楽器の検討