Quantitative Prediction of On-Chip Capacitive and Inductive Crosstalk Noise and Tradeoff between Wire Cross-Sectional Area and Inductive Crosstalk Effect(<Special Section>Selected Papers from the 19th Workshop on Circuits and Systems in Karuizawa)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Capacitive and inductive crosstalk noises are expected to be more serious in advanced technologies. However, capacitive and inductive crosstalk noises in the future have not been concurrently and sufficiently discussed quantitatively, though capacitive crosstalk noise has been intensively studied solely as a primary factor of interconnect delay variation. This paper quantitatively predicts the impact of capacitive and inductive crosstalk in prospective processes, and reveals that interconnect scaling strategies strongly affect relative dominance between capacitive and inductive coupling. Our prediction also makes the point that the interconnect resistance significantly influences both inductive coupling noise and propagation delay. We then evaluate a tradeoff between wire cross-sectional area and worst-case propagation delay focusing on inductive coupling noise, and show that an appropriate selection of wire cross-section can reduce delay uncertainty at the small sacrifice of propagation delay.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-04-01
著者
-
Onoye Takao
Department Of Communications And Computer Engineering Kyoto University
-
Hashimoto Masanori
Department Of Information Systems Engineering Osaka University
-
Hashimoto Masanori
Department Of Communications And Computer Engineering Kyoto University
-
OGASAHARA Yasuhiro
Department of Information Systems Engineering, Osaka University
-
Ogasahara Yasuhiro
Osaka Univ. Suita‐shi Jpn
-
Hashimoto Masanori
Department Of Breast And Endocrine Surgery University Of Tokyo
関連論文
- メディア処理向け再構成可能アーキテクチャでの動画像復号処理の実現(VLSI設計技術とCAD)
- シングルタイルJPEG2000コーデックのシステム構成
- 携帯機器における動画像ストリーム高速簡略復号の一手法(スマートパーソナルシステム,一般)
- アンビエント情報環境のための無線アクセスに関する一検討 : 無線分散ネットワーク技術からのアプローチ(ヘテロジニアスネットワーク,移動通信ワークショップ)
- AS-2-2 ダイナミックスペクトルアクセスを用いたOFDM無線送受信機のFPGA実装(AS-2.ディジタル信号処理システムの実装技術,シンポジウムセッション)
- 家庭用ビデオカメラにおける動画像のノイズ評価(スマートパーソナルシステム,一般)
- インペインティングに基づく実時間デインタレース処理のハードウェアアーキテクチャ(スマートパーソナルシステム,一般)
- MCMCを用いた効率的な歩行者認識に関する研究(スマートパーソナルシステム,一般)
- 確率的動作モデルを用いたオシレータベース物理乱数生成器の設計手法
- アンビエント情報環境のための無線アクセスに関する一検討 : 無線分散ネットワーク技術からのアプローチ(ヘテロジ二アスネットワーク,移動通信ワークショップ)
- アンビエント情報環境のための無線アクセスに関する一検討 : 無線分散ネットワーク技術からのアプローチ(ヘテロジニアスネットワーク,移動通信ワークショップ)
- 高時間分解能を実現するSETパルス幅測定回路の提案(ディペンダブル設計,物理設計及び一般)
- 透過減衰を考慮した無線ホームネットワーク向け位置推定
- 解析的二次音源モデルに基づく回折のレイトレーシングシミュレーション
- A-20-14 特徴点追跡を用いた動き補償フレーム補間手法(A-20. スマートインフォメディアシステム,一般セッション)
- Optimal Termination of On-Chip Transmission-Lines for High-Speed Signaling(Analog Circuits and Related SoC Integration Technologies)
- Interconnect RL Extraction Based on Transfer Characteristics of Transmission-Line(Interconnect,VLSI Design and CAD Algorithms)
- Performance Limitation of On-Chip Global Interconnects for High-Speed Signaling(Selected Papers from the 17th Workshop on Circuits and Systems in Karuizawa)
- Experimental Study on Cell-Base High-Performance Datapath Design(IP Design)(VLSI Design and CAD Algorithms)
- Experimental Study on Cell-Base High-Performance Datapath Design
- Timing Analysis Considering Spatial Power/Ground Level Variation(Physical Design,VLSI Design and CAD Algorithms)
- 低エネルギー動作に適した超低電圧プロセッサのアーキテクチャ評価
- AS-1-4 製造ばらつきや環境変動を許容するサブスレッショルド回路設計(AS-1.サブスレッショルドCMOS回路技術,シンポジウムセッション)
- 低エネルギー動作に適した超低電圧プロセッサのアーキテクチャ評価
- レイアウトを考慮した基板バイアスクラスタリング手法(低消費電力設計,システムオンシリコンを支える設計技術)
- サブスレッショルド回路における基板バイアスを考慮したトランジスタのばらつきモデリングとリングオシレータを用いた検証(低消費電力設計,システムオンシリコンを支える設計技術)
- JPM-Based Differential Image Storage Method for Image Revision Management System
- In Vitro Durability of One-bottle Resin Adhesives Bonded to Dentin
- Development of the Cavernous Sinus in the Fetal Period : A Morphological Study
- Analytical Eye-Diagram Model for On-Chip Distortionless Transmission Lines and Its Application to Design Space Exploration
- Timing Analysis Considering Temporal Supply Voltage Fluctuation
- Successive Pad Assignment for Minimizing Supply Voltage Drop(Power/Ground Network, VLSI Design and CAD Algorithms)
- Prediction of Self-Heating in Short Intra-Block Wires
- FOREWORD
- Clock Skew Evaluation Considering Manufacturing Variability in Mesh-Style Clock Distribution
- Automatic filter design for 3-D sound movement in embedded applications
- FOREWORD
- Architecture of IEEE802.11i Cipher Algorithms for Embedded Systems(Selected Papers from the 17th Workshop on Circuits and Systems in Karuizawa)
- Transistor Sizing of LCD Driver Circuit for Technology Migration(Circuit Synthesis,VLSI Design and CAD Algorithms)
- A Sampling Switch Design Procedure for Active Matrix Liquid Crystal Displays(Circuit Synthesis,VLSI Design and CAD Algorithms)
- Wireless Digital Video Transmission System Using IEEE802.11b PHY with Error Correction Block Based ARQ Protocol(Special Issue on Mobile Multimedia Communications)
- Efficient Memory Organization Framework for JPEG2000 Entropy Codec
- Crosstalk Noise Estimation for Generic RC Trees(Parasitics and Noise)(VLSI Design and CAD Algorithms)
- 組込み向けメディア処理プロセッサの最新動向
- Design Tools and Trial Designs for PCA-Chip2
- Performance Estimation at Architecture Level for Embedded Systems(Special Section on VLSI Design and CAD Algorithms)
- Low-Power VLSI Implementation by NMOS 4-Phase Dynamic Logic (特集 電子システムの設計技術と設計自動化)
- Low-Power Scheme of NMOS 4-Phase Dynamic Logic (Special Issue on Integrated Electronics and New System Paradigms)
- インペインティングに基づくデインタレースの画質特性評価 (スマートインフォメディアシステム)
- 多重領域分割に基づく複数の手掛りを用いた画像構造識別手法 (スマートインフォメディアシステム)
- Trade-Off Analysis between Timing Error Rate and Power Dissipation for Adaptive Speed Control with Timing Error Prediction
- An Experimental Study on Body-Biasing Layout Style Focusing on Area Efficiency and Speed Controllability
- 映像コンテンツ同時閲覧のための負荷適応デコーダ制御手法
- Measurement Circuits for Acquiring SET Pulse Width Distribution with Sub-FO1-Inverter-Delay Resolution
- Implementation of Java Accelerator for High-Performance Embedded Systems
- 電源ノイズに注目した電源遮断法の実機評価(ポスター講演,学生・若手研究会)
- A-4-32 Improvement of Direction of Arrival Estimation of Speech using Two-Channel Microphone Array with Angle Position Realignment
- Design of Realtime 3-D Sound Processing System(Cyberworlds)
- 動的再構成可能アーキテクチャによる故障回避機構の定量的信頼性評価(信頼性,非同期)
- Retinex階調補正におけるハロー効果の抑制に関する検討(スマートパーソナルシステム,一般)
- 多重領域分割に基づく複数の手掛りを用いた画像構造識別手法(スマートパーソナルシステム,一般)
- インペインテイングに基づくデインタレースの画質特性評価(スマートパーソナルシステム,一般)
- フレームメモリ容量削減のための準可逆画像圧縮手法(システムと信号処理及び一般)
- フレームメモリ容量削減のための準可逆画像圧縮手法(システムと信号処理及び一般)
- フレームメモリ容量削減のための準可逆画像圧縮手法(システムと信号処理及び一般)
- フレームメモリ容量削減のための準可逆画像圧縮手法(システムと信号処理及び一般)
- Quantitative Prediction of On-Chip Capacitive and Inductive Crosstalk Noise and Tradeoff between Wire Cross-Sectional Area and Inductive Crosstalk Effect(Selected Papers from the 19th Workshop on Circuits and Systems in Karuizawa)
- メトロポリス・ヘイスティングス法を用いた物体検出手法の並列化検討 (スマートインフォメディアシステム)
- ダイナミックスペクトルアクセスを用いた無線通信向けの伝搬路補償手法に関する一検討 (回路とシステム)
- ダイナミックスペクトルアクセスを用いた無線通信向けの伝搬路補償手法に関する一検討 (信号処理)
- ダイナミックスペクトルアクセスを用いた無線通信向けの伝搬路補償手法に関する一検討 (通信方式)
- ゆらぎ増幅回路を用いたオシレータベース物理乱数生成器 (集積回路)
- 動き検出履歴とコスト最適化に基づくデインタレース手法に関する検討 (スマートインフォメディアシステム)
- A-20-7 GPUレイトレーサと多音源音像定位手法を用いた対話的な三次元音場生成システム(A-20.スマートインフォメディアシステム,一般セッション)
- Extracting Device-Parameter Variations with RO-Based Sensors
- Stress Probability Computation for Estimating NBTI-Induced Delay Degradation
- メトロポリス・ヘイスティングス法を用いた物体検出手法の並列化検討(ソフトコンピューティング,一般)
- ダイナミックスペクトルアクセスを用いた無線通信向けの伝搬路補償手法に関する一検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- ダイナミックスペクトルアクセスを用いた無線通信向けの伝搬路補償手法に関する一検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- ダイナミックスペクトルアクセスを用いた無線通信向けの伝搬路補償手法に関する一検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 4-1 再構成可能ディペンダブルVLSIプラットホーム(4.次世代に向けてのシステムLSI,転換期に来たシステムLSI技術と将来への展望)
- 動き検出履歴とコスト最適化に基づくデインタレース手法に関する検討(スマートパーソナルシステム,一般)
- 多視点映像復号の組込み実装に関する一検討(スマートパーソナルシステム,一般)
- A-3-6 電気的タイミング故障のデバッグ向けオンチップリアルタイム電源電圧センサ(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)
- PVT-induced timing error detection through replica circuits and time redundancy in reconfigurable devices
- 中性子起因SEMTの電源電圧及び基板バイアス依存性測定(ディペンダブル設計(2),デザインガイア2012-VLSI設計の新しい大地-)
- 動的部分再構成による故障回避に関する一考察(高信頼性と画像認識,デザインガイア2012-VLSI設計の新しい大地-)
- 中性子起因SEMTの電源電圧及び基板バイアス依存性測定(デイペンダブル設計(2),デザインガイア2012-VLSI設計の新しい大地-)
- Emoballoon : ソーシャルタッチインタラクションのための柔らかな風船型インタフェース(アート&エンタテインメント3)
- A Single Tooth Segmentation Using PCA-Stacked Gabor Filter and Active Contour
- センサノート間静電容量結合に基づく距離推定に向けた電極形状の検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- センサノート間静電容量結合に基づく距離推定に向けた電極形状の検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- オンチップセンサを用いたばらつき自己補償手法の検討(ディペンダブル(1),システムオンシリコンを支える設計技術)
- センサノート間静電容量結合に基づく距離推定に向けた電極形状の検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 確率的動作モデルを用いたオシレータベース真性乱数生成回路のワーストケース設計手法(回路設計,システムオンシリコンを支える設計技術)
- 動作合成に対応した信頼性可変混合粒度再構成可能アーキテクチャの検討(リコンフィギャラブルアーキテクチャ/デバイス,リコンフィギャラブルシステム,一般)
- 画像の局所的特徴を利用したフレームメモリ容量削減のための画像圧縮手法(システムと信号処理及び一般)
- 画像の局所的特徴を利用したフレームメモリ容量削減のための画像圧縮手法(システムと信号処理及び一般)
- 画像の局所的特徴を利用したフレームメモリ容量削減のための画像圧縮手法(システムと信号処理及び一般)
- 画像の局所的特徴を利用したフレームメモリ容量削減のための画像圧縮手法(システムと信号処理及び一般)