D-4 探針の押し込みによる弾性変形の分子力学シミュレーション(D.超音波基礎・非線形)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム運営委員会の論文
- 1994-11-28
著者
-
甲田 壽男
産総研
-
小木曽 久人
産総研
-
徳本 洋志
Jrcat-nair
-
小木曽 久人
産業技術総合研究所
-
小木曽 久人
(独)産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門集積加工研究グループ
-
小木曽 久人
Jrcat-nair
-
佐藤 治道
機械研
-
山中 一司
機械研
-
甲田 壽男
機械研
-
徳本 洋志
Jrcat
-
佐藤 治道
産業技術総合研究所
関連論文
- W108ミミックセンサーを埋め込んだ受話器の脈波取得性について
- W114下肢リハビリ支援システムの開発-第2報-
- W114 下肢リハビリ支援システムの開発 : 第2報(歩行支援,下肢リハビリテーション)(シンポジウム : 福祉工学)
- W108 ミミックセンサーを埋め込んだ受話器の脈波取得性について(生体計測2)(シンポジウム : 福祉工学)
- 20113 イオン注入を用いた構造部品の強度的リユース性評価方法(機械工学が支援する先端デバイス評価技術,OS1 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS))
- 動作解析とプロトコル抽出による運動実感の測定 : 下肢障害者の運動実感に関する研究 その(2)
- マルチプルアクション型車椅子の試作と実験計画 : 下肢障害者の運動実感に関する研究 その(1)
- (1)エアロゾルデポジション法による常温セラミックスコーティングとプラズマ耐食コーティングとしての実用化開発(技術,日本機械学会賞〔2008年度(平成20年度)審査経過報告〕)
- 小型走査電子顕微鏡用カーボンナノチューブ電子銃の安定性評価
- 走査プローブ顕微鏡による表面原子・分子化学分析
- 原子操作と識別技術
- 探針に吸着させた原子種の同定
- 25p-YM-3 原子操作によりSiを捕獲したSTM探針のFIM観察
- 6p-B-12 原子操作によるタングステンシリサイド形成
- 30p-E-10 Asを高ドープしたSi(001)の表面構造
- タングステン上の重水素の吸着
- 1p-M-5 STMによる原子スケール塑性現象 : ステップ形成のメカニズム
- 14a-W-2 Bi-2223薄膜の変調構造
- 固相微粒子成膜エアロゾルデポジション法の現状と課題
- 4a-M-11 STMによる有機超伝導体の観察IV
- 5p-ZB-15 低温STMによる単結晶酸化物超伝導体のトンネル分光
- 3a-B4-9 STM/STSによる4Hb-TaS2とGICの電子状態解析
- 24p-M-5 GaAs中に埋め込まれたSi超薄膜のラマン散乱
- 3a-B4-5 UHV-STMによるSi表面の観察(III)
- 5p-S4-15 STMによる有機超伝導体の観察II
- 6p-A2-5 三重障壁ダイオードの2つの量子井戸間の電子トンネリングに対する垂直磁場の効果
- 6p-A2-4 三重障壁ダイ・オードの2つの量子井戸間の電子トンネリングに対する平行磁場の効果
- C-11 走査型トンネル顕微鏡用圧電セラミックス微動機構(圧電材料・振動子)
- 電界イオン顕微鏡を装備した超高真空走査型トンネル顕微鏡の試作とSi(001)表面へのAl吸着初期過程の観察
- ハイパワーパルススパッタ(HPPS)グロー放電プラズマの放電開始特性
- 化合物半導体表面研究用UHV-STM装置の開発
- 単一イオン照射によるグラファイト表面の摩擦力変化--吸着力変化と垂直抗力依存性
- 原子間力顕微鏡を用いたけい酸エステルとオゾンの科学気相堆積プロセスの分析
- 半導体デバイス解析用局所プラズマ加工装置の開発
- 微小重力下でのセラミックス製膜技術の開発
- 2807 マイクロスケール微粒子の圧縮破壊強度評価(J20 マイクロナノ理工学,2005年度年次大会)
- B-2 超音波原子間力顕微鏡による圧電・強誘電材料のドメイン境界の評価(超音波物性・材料)
- イオン注入法を利用した金ナノ微粒子触媒の形成
- 3G07 エアロゾルデポジション法によるセラミックス薄膜形成メカニズム(第 2 報) : 原料微粒子前処理の成膜体微細構造への影響
- 6a-T-4 Si(111)劈開面のSTM観察
- 天井走行リフトの走行動作が利用者の主観的安全感覚に及ぼす影響
- C3 試料を超音波振動させる原子間力顕微鏡による表面下の映像法(超音波非破壊評価)
- イオンビームと微細加工--プレス加工へのイオンビームの可能性 (特集 ここまで進んだ高密度エネルギー加工技術)
- 20302 マイクロTAS用の触媒担持技術(OS14 機能性マイクロデバイスの創製・評価)
- イオンビームによる微細加工(イオンを用いた表面改質)
- イオン注入とエッチングにより作製するナノ粒子触媒のマイクロ化学分析システムへの応用に関する研究
- イオン照射によって生じた欠陥のX線による回復
- 2a-D-6 GaAs/(AlAs)_n/GaAs単一量子壁のラマン散乱
- 2a-T-8 Si(111)劈開面のSTM像と構造モデル
- 24aY-8 低温STMによるSi(001)上に吸着されたXe原子の観察
- 低温STMの開発
- 超高真空走査トンネル顕微鏡による水素終端シリコン表面の観察
- 25aWB-2 UHV-STMを用いたSi(111)-3/4×3/4:N(quadruplet)表面の構造解析
- 22pT-6 UHV-STMを用いたSi(111)-8x8:N表面の構造解析
- 水素終端シリコン表面の形成
- 2p-YD-13 STMを用いたSi(111)-1×1:Hからの水素脱離II
- 溶液処理を用いたシリコン(001)表面の平坦化
- 水素終端Si (001) 基板上での銅フタロシアニン配向制御
- Si表面のSTMによる観察 (超格子素子基礎技術) -- (極薄膜ヘテロ界面の構造と特性評価)
- レーザー干渉縞の位相速度走査によるバルク超音波を用いた欠陥の画像化
- A-3 レーザー干渉縞の位相速度走査によるバルク超音波の発生と指向性制御(A.超音波非破壊評価)
- 心拍リズムで駆動する扇風機の特性
- PA25 レーザー干渉縞の位相速度走査により励起した超音波の光学的検出(ポスタセッションA-概要講演・展示)
- PA12 低温応力負荷時の板の厚さと音速の超音波映像(ポスタセッションA-概要講演・展示)
- PB15 レーザー干渉縞の位相速度走査による100MHz帯弾性表面波の励起(ポスターセッションB)
- レーザの位相速度走査による単一モード超音波の発生法
- 3G-2 MeV Siイオン注入Siのビーム音響法による評価(超音波顕微鏡)
- 2PJ-6 光音響分光法による積層構造試料の評価(光音響,ポスターセッション(概要講演))
- 3-H-2 温度可変型低温用超音波顕微鏡とその高分子材料への応用(H.超音波顕微鏡)
- 3-G-2 波長可変レーザを励起源とした光音響分光映像装置(G.光音響)
- 1-B-1 イオンビーム励起音響による、イオン注入層のキャラクタリゼーション(B.音波物性)
- D-20 変調周波数による熱拡散長の差を利用した光音響映像作成法(ポスターセッション)
- PE-12 レーザー干渉縞の位相速度走査法による弾性波を用いたマイクロマシン構造要素の欠陥検出
- 23pW-4 走査型アトムプローブによるカーボンナノチューブの原子レベルの解析
- 25a-YM-11 STMを用いたSi(111)-1×1:Hからの水素脱離III
- 30p-N-6 高温STMを用いた表面インデンテーションによるシリコンの細線の作成とその電気伝導評価
- STMによる原子細線加工とその物性
- 1p-YA-5 STMによるシリコン原子のレヤーバイレヤー操作と量子コンダクタンス
- P2-18 位相速度走査法レーザー超音波による微小表面欠陥検出の有限要素解析(ポスターセッション2,ポスター発表)
- P1-29 高アスペクト比マイクロ構造要素の突起状欠陥からの弾性波散乱の有限要素解析(ポスターセッション1,ポスター発表)
- PE9 レーザー干渉縞の位相速度走査法を用いた弾性表面波発生法の高周波化(SAWデバイス,ポスターセッション1)
- OF3 シンプレックス法を用いた逆解析による弾性表面波の音速からの弾性率推定(非破壊評価)
- PD1 レーザー干渉縞の位相速度走査により発生した弾性表面波を用いた表面欠陥の評価(ポスターセッション1-概要講演・展示)
- D-4 探針の押し込みによる弾性変形の分子力学シミュレーション(D.超音波基礎・非線形)
- SC-9-6 STMを用いた機能性分子自己組織化膜(SAM)の局所的電気伝導性測定
- 3G08 エアロゾルデポジション法によるナノコンポジット膜の作製(第 1 報) : ナノ結晶セラミックスコンポジットの基礎的検討
- 化合物半導体上に形成した自己組織化単分子膜とそのナノ構造
- 金属薄膜、有機単分子膜、高分子表面のナノメートル構造
- STMと表面原子像観察 (キャラクタリゼ-ション技術の新しい展開--ナノ-サブナノ領域材料評価技術)
- 走査型プロ-ブ顕微鏡手法(STMとAFM) (半導体材料/プロセス評価技術--最近のトピックス(技術ノ-ト))
- 極低温STM関連技術と今後の展望
- 低空気圧力下でのレーザ放電誘導の2つのトリガー機構
- 対向電極型ハイパワーパルススパッタグロー放電における静電シールドの効果
- Metal Ionization in a High-Power Pulsed Sputtering (HPPS) Penning Discharge
- ミニマルファブによる半導体工場イノベーション
- 内部電極が挿入された対向電極型大電力パルススパッタプラズマの電気的特性
- A new approach of high-power pulsed glow-plasma generation : shunting glow plasma
- 内部電極が挿入された対向電極型大電力パルススパッタ放電におけるイオン電流の圧力依存性
- 2P2-5 パイプを伝搬するガイド波の減衰を考慮した解析(ポスターセッション)