椎茸生産に関する現状分析(I) : 大分県下椎茸生産者実態調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Surveys of SHIITAKE (Cortinellus shiiltake HENN) production in Oita Prefecture indicate that the operation of SHIITAKE production at the present stage is fairly good both in economy and productivity. However, the expenses and income in SHIITAKE production are often influenced by the three factors affecting loss and gain, -the fixed cost, variable cost and proceeds of sales-, either individually or combinedly. The following problems are pointed out for the management of SHIITAKE production to cope with in the future. 1. Consideration for mother trees 2. Stabilization of crop of SHIITAKE 3. Production balanced on the scale of management 4. Improvement of technique and introduction of machinery 5. Improvement of marketing setup 6. Introduction of cost control Only through the improvement and innovation with respect to the above problems, it would be possible to secure profits and attain stabilization of operation to some extent.はじめに I. 椎茸生産をとりまく諸条件 (i) 椎茸生産の外的要因 1) 生産者別山林所有状況 2) 椎茸生産者の原木調達状況 3) 原木林の状況 4) 原木価格 (ii) 椎茸生産の内的要因(特に技術的な) 1) 種駒 2) 活着率(榾付率) 3) 乾燥および乾燥施設 4) 伏込場および搰場の管理 (iii) 労働関係 II. 椎茸の流通関係 (i) 大分県椎茸農業共同組合 1) 集荷 2) 販売 3) 価格 (ii) 九州椎茸市場連合会を主軸とする商人系列 (iii) 宇目郷椎茸農業共同組合 III. 椎茸生産経営における経済性および生産性 (i) 規定 (ii) 考察 1) 収益性の検討 2) 生産原価の検討 3) 生産性の検討 4) 利益図表による検討 IV 結論
- 九州大学の論文
著者
関連論文
- 薬用植物の生産と流通(1) : 黄柏の需給とキハダの人工植栽
- 竹材流通機構の現状分析 : 大分県下の実態を例として
- 北方圏林業樹種の生育状態について : 5林班と7林班の調査結果(B.個人,I.研究動向)
- 竹林の作業種試験(第4報) : 本試験開始後第3年目の経過報告
- 4.森林利用部門(A.概要,I.研究教育動向)
- C.早良地方演習林(III.地方演習林試験調査資料)
- 樹幹解析による海岸クロマツ老齢木の成長特性
- 並材生産を経営目的とした粗放な保育技術(低コスト育林技術の体系化)
- 3.森林生産部門(A.概要,I.研究教育動向)
- 森林施業に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- 3.森林生産部門(A.部門,I.研究動向)
- 森林施業に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- 3.森林生産部門(A.部門,I.研究動向)
- 森林施業に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- 3.森林生産部門(A.部門,I.研究動向)
- 九州大学北海道演習林におけるナラ類の施業 (北海道のナラ-2-ナラ類の産地系統試験)
- 8.森林施業に関する研究(I.研究動向)
- 9.森林施業に関する研究(I.研究動向)
- 6.森林施業に関する研究(I.研究動向)
- 9.森林施業に関する研究(I.研究動向)
- 10.森林施業に関する研究(I.研究動向)
- 10.森林施業に関する研究(I.研究動向)
- 10.森林施業に関する研究(I.研究動向)
- 11.ワイブル分布とその応用(I.研究動向)
- 家族経営的林家の経営経済分析 : 大分県三重町のG家を事例として
- 九州大学附属宮崎演習林における従業員態度の研究
- 8.森林の生産管理に関する研究(I.研究動向)
- 9.森林の生産管理に関する研究(I.研究動向)
- 9.森林の生産管理に関する研究(I.研究動向)
- はしがき
- 9.森林の生産管理に関する研究(I.研究動向)
- 10.屋久島国有林の小面積伐採区におけるスギの更新成績(I.研究動向)
- 6.ある農林複合経営体の森林施業の推移 : 佐賀県七山村のM氏の場合(I.研究動向)
- 8.個別林家の施業行動(II) : ある家族労作型の主業林家の場合(I.研究動向)
- 10.個別林家の施業行動(I) : ある家族労作型の専業林家の場合(I.研究動向)
- 9.個別林家の施業行動 : 星野村の場合(I.研究動向)
- 九州大学早良演習林の林分構成ならびに生長量調査報告(第3回)
- 8.椎茸原木の需給分析の結果からの資源造成計画(B.森林生産部門,I研究動向)
- 3.縦断樹幹解析による心材形成の観察(B.森林生産部門,I研究動向)
- 2.非皆伐施業としての枝打式群状択伐試験 : (2)昭和50年12月における測定結果(B.森林生産部門,I研究動向)
- 森林Recreation利用者の視覚による可視地域判定の試み : 福岡市民の森における事例研究
- 福岡都市圏における森林レクリエーション行動の要因分析
- 農家林業の生産構造に関する基礎的研究(I) : 大分県佐伯地方における経営方式の特性
- 作業級の編成に関する事例研究
- スパイク金具による枝打作業とその功程
- エノキタケ廃培地を用いたシイタケ菌床栽培〔英文〕
- キハダ内樹皮中のベルベリン含有量の変種間差異ならびに樹幹部位,伐倒時期,樹齢による変動
- 乾しいたけの流通と消費に関する研究
- 4.森林利用部門(A.部門,I.研究動向)
- 九州におけるワサビの生産と流通
- 山村経済に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- 特用林産に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- 4.森林利用部門(A.部門,I.研究動向)
- 山村経済に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- 特用林産に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- 4.森林利用部門(A.部門,I.研究動向)
- 11.特用林産に関する研究 : 樹実類とくにサルナシの商品化について(I.研究動向)
- 11.特用林産に関する研究 : たけのこ,竹材の生産と流通(I.研究動向)
- 11.特用林産に関する研究 : 菌床栽培きのこの現状と課題(I.研究動向)
- 13.特用林産に関する研究(II) : 九州大学宮崎地方演習林の野生きのこの標本目録(II)(I.研究動向)
- 12.特用林産に関する研究(I) : 九州大学宮崎地方演習林の野生きのこの標本目録(I)(I.研究動向)
- 12.食用きのこ類の生産に関する経済的研究 : 九州大学宮崎演習林の試験結果について(II)(I.研究動向)
- 12.食用きのこ類の生産に関する経済的研究 : 九州大学宮崎演習林の試験結果について(I.研究動向)
- 竹材の伐出作業功程調査報告
- 椎茸生産に関する現状分析(III) : 熊本県下における椎茸生産の現状分析
- 椎茸生産に関する現状分析(II) : 宮崎県における椎茸生産の現状分析
- 228 濃密路網を軸とした組織的な機械化営林の実験(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 九州大学早良演習林の林分構成ならびに成長量調査報告(第1回)
- 九州大学早良演習林の林分構成ならびに成長量調査報告(第2回)
- 221. 九州大学北海道演習林におけるミズナラ2次林の林分構成ならびに生長量について(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 107. 竹林の合理的施業に関する研究(第4報) : 伐採季節の違いが竹林の更新上におよぼす影響(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 椎茸生産に関する現状分析(I) : 大分県下椎茸生産者実態調査
- 103.椎茸生産に関する経営学的研究 : 序説(第72回日本林学会大会)
- 菌床シイタケ経営の現状と課題(1992年秋季大会)
- 報告III.農林複合経営の諸側面(山村における中小(農)林家の経営の今日的諸側面,林業経済学会一九八二年度春季大会報告)
- 13.中小規模林家の複合経営の課題と展望(I.研究動向)
- 9.シイタケ原木需給に関する研究(I.研究動向)
- 15.オキシトロール冷蔵庫による生シイタケの鮮度保持と経済効果の解明(I.研究動向)
- 14.シイタケ共済の制度化に関する研究(I.研究動向)
- 12.長崎県対馬地方におけるシイタケの産地形成(I.研究動向)
- 林分シミュレーションに対する生長モデルの研究報告(その1)(2.科学研究費等による調査研究,III研究教育業務関係)
- 演習林の経営分析(第5報) : 北海道演習林の昭和34年度財務分析報告
- 演習林の経営分析(第4報) : 粕屋演習林の昭和33年度の財務分析報告
- 演習林の経営分析(第1報) : 粕屋演習林の昭和29年度財務分析報告
- 改良鋸による枝打作業の疲労に関する研究(第3報)
- マダケの材積表について
- 林業労働の現状分析(II) : 福岡県篠栗町の調査報告
- 林業労働の現状分析(I) : 福岡県久山町久原地区の調査報告
- マダケ林分生長について(林業の部)(第60回日本林學會大會並に第5回九州支部大會)
- 演習林の経営分析(第3報) : 原価管理からみた粕屋演習林の昭和32年度製炭事業について
- 竹林の作業種試験(第5報) : 本試験開始後第4年目の経過報告
- 竹林の作業種試験(第6報) : 総括
- 竹林の施肥試験(第2報) : 夏季に無機質粉状肥料を施肥した場合の三要素試験
- 521.竹林の作業種試験(第4報)(第65回日本林学会大会)
- 竹林の撲滅試験(第2報)
- 8.小規模林業の類型別経営モデルの作成 : 椎茸経営(I.研究動向)
- 7.乾シイタケの流通に関する基礎的研究(I.研究動向)
- 7.シイタケの主産地形成(B.森林生産部門,I研究動向)
- 竹林の作業種試験(第2報) : 本試験開始後1ヶ年間の経過報告
- 竹林の作業種試験(第3報) : 本試験開始後第2年目の経過報告