演習林の経営分析(第5報) : 北海道演習林の昭和34年度財務分析報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report deals with the business analysis of the Hokkaido Forest of the Kyushu University. The purpose is to grasp the actual situation of the operations of this forest in 1959 fiscal year as accurately as possible and to find a guide for its improvement. The situation of operations was good from the view point of the liquidity, but was very poor from the view point of the profitability, even though the judgment was made excluding the part of the research operations. The reproductions was fairly good except a few points. The unfavourable situation seems to have been brought about by the poor volume of sales and the high cost of products, and the deficit of charcoal production exerted a fatal influence. This situation will be improved by the following measures. (1) Increasing the volume of cut per period, for instance, by altering the operating plan, etc. (2) Increasing the volume of timber-products. (3) Producing charcoal packed suitably to its market conditions, and improving the technique of its production to reduce its direct cost. Producing and selling the other products according to the market situation, too. (4) Discontinuing the production of Todomatsu-saplings, unless much more saplings than in this period are needed. and reducing tne cost of Larch-saplings from purchased baby-saplings. (5) Expending more money on the operations of dmage-elimination and under-growth- and climber-cutting. (6) Reducing general managerial cost.I 緒言 II 財務諸表の作成 I) 資料の蒐集と整理 II) 財務諸表の作成 III 経営分析 I) 序説 II) 収益状況の分析 III) 直営生産事業の分析 IV) 流動状況の分析 V) 資産維持事業の分析 IV 結論 参考文献 Resume
- 九州大学の論文
著者
関連論文
- 竹材流通機構の現状分析 : 大分県下の実態を例として
- 竹林の作業種試験(第4報) : 本試験開始後第3年目の経過報告
- 家族経営的林家の経営経済分析 : 大分県三重町のG家を事例として
- 8.森林の生産管理に関する研究(I.研究動向)
- 9.森林の生産管理に関する研究(I.研究動向)
- 9.森林の生産管理に関する研究(I.研究動向)
- はしがき
- 9.森林の生産管理に関する研究(I.研究動向)
- 10.屋久島国有林の小面積伐採区におけるスギの更新成績(I.研究動向)
- 6.ある農林複合経営体の森林施業の推移 : 佐賀県七山村のM氏の場合(I.研究動向)
- 8.個別林家の施業行動(II) : ある家族労作型の主業林家の場合(I.研究動向)
- 10.個別林家の施業行動(I) : ある家族労作型の専業林家の場合(I.研究動向)
- 9.個別林家の施業行動 : 星野村の場合(I.研究動向)
- 九州大学早良演習林の林分構成ならびに生長量調査報告(第3回)
- 8.椎茸原木の需給分析の結果からの資源造成計画(B.森林生産部門,I研究動向)
- 3.縦断樹幹解析による心材形成の観察(B.森林生産部門,I研究動向)
- 2.非皆伐施業としての枝打式群状択伐試験 : (2)昭和50年12月における測定結果(B.森林生産部門,I研究動向)
- 森林Recreation利用者の視覚による可視地域判定の試み : 福岡市民の森における事例研究
- 福岡都市圏における森林レクリエーション行動の要因分析
- 農家林業の生産構造に関する基礎的研究(I) : 大分県佐伯地方における経営方式の特性
- 作業級の編成に関する事例研究
- スパイク金具による枝打作業とその功程
- 竹材の伐出作業功程調査報告
- 椎茸生産に関する現状分析(III) : 熊本県下における椎茸生産の現状分析
- 206. シイタケ生産に関する経営学的研究(第3報) : 価格形成と生産の関係について(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 205. シイタケ生産に関する経営的研究(第2報) : H家のシイタケ生産経営について(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 106. 椎茸生産に関する経営学的研究(第1報) : 現状分析(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 椎茸生産に関する現状分析(II) : 宮崎県における椎茸生産の現状分析
- 228 濃密路網を軸とした組織的な機械化営林の実験(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 九州大学早良演習林の林分構成ならびに成長量調査報告(第1回)
- 九州大学早良演習林の林分構成ならびに成長量調査報告(第2回)
- 221. 九州大学北海道演習林におけるミズナラ2次林の林分構成ならびに生長量について(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 107. 竹林の合理的施業に関する研究(第4報) : 伐採季節の違いが竹林の更新上におよぼす影響(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 椎茸生産に関する現状分析(I) : 大分県下椎茸生産者実態調査
- 103.椎茸生産に関する経営学的研究 : 序説(第72回日本林学会大会)
- 演習林の経営分析(第5報) : 北海道演習林の昭和34年度財務分析報告
- 演習林の経営分析(第4報) : 粕屋演習林の昭和33年度の財務分析報告
- 演習林の経営分析(第1報) : 粕屋演習林の昭和29年度財務分析報告
- 503. 限界理論による最適輪伐期(第76回日本林学会大会講演要旨)
- マダケの材積表について
- マダケ林分生長について(林業の部)(第60回日本林學會大會並に第5回九州支部大會)
- 演習林の経営分析(第3報) : 原価管理からみた粕屋演習林の昭和32年度製炭事業について
- 竹林の作業種試験(第5報) : 本試験開始後第4年目の経過報告
- 竹林の作業種試験(第6報) : 総括
- 竹林の施肥試験(第2報) : 夏季に無機質粉状肥料を施肥した場合の三要素試験
- 521.竹林の作業種試験(第4報)(第65回日本林学会大会)
- 竹林の撲滅試験(第2報)
- 232 Risk Programmingによる改良期の営林設計について(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 竹林の作業種試験(第2報) : 本試験開始後1ヶ年間の経過報告
- 竹林の作業種試験(第3報) : 本試験開始後第2年目の経過報告