高齢者への援助が免疫機能とストレスに及ぼす影響(第2報) : 認知症高齢者の唾液IgAおよびコルチゾールの入浴による経時的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、入浴による援助が認知症高齢者のヒト免疫機能およびストレスに及ぼす経時的な影響と、認知症の病態および認知度別による影響について明らかにすることを目的とした。対象および方法は、グループホームを利用している認知症高齢者10名。平均年齢(mean±SD)は、84.4±7.5歳。男女比は1:9。病態はアルツハイマー型認知症7名、脳血管性認知症3名であった。入浴前と入浴直後、その後30分毎に120分間、合計6回唾液採取を実施し、唾液分泌型IgAは平板内単純免疫拡散法(SRID法)、唾液コルチゾールは酵素免疫抗体法(EIA法)により値を求めた。その結果、唾液分泌型IgAと唾液コルチゾールは入浴直後に最高値を示し、その後暫時下降を示した。唾液分泌型lgAは60分後までは実施前より高値で、90分後に実施前よりも下降を示した。又、唾液コルチゾール値は60分後に実施前より有意に下降を示し、その後わずかに上昇したものの実施前より低値であった。更に、アルツハイマー型認知症と脳血管性認知症との比較では、アルツハイマー型認知症が唾液分泌型IgA値において有意に上昇を示した。また、認知障害程度の重症と軽症による比較では、軽症の高齢者の唾液コルチゾールは有意に高値を示した。これらのことから、入浴による援助効果は、入浴60分後が認知症高齢者の免疫力上昇とストレス緩和効果をバランス良く発現する時間帯であること、病態や認知障害の程度の相違によって免疫力やストレスへの影響は異なることが示唆された。
- 群馬パース大学の論文
著者
-
武田 淳史
群馬パース大学保健科学部
-
武田 淳史
群馬パース大学
-
目黒 力
群馬パース大学保健科学部理学療法学科
-
伊藤 まゆみ
群馬パース大学
-
青山 正征
群馬パース大学
-
兎澤 惠子
群馬パース大学
-
河上 三枝子
グループホーム高山の家
-
浅田 晴美
群馬パース大学
-
目黒 力
群馬パース大学
-
伊藤 まゆみ
群馬パース大学 保健科学部看護学科
-
兎澤 恵子
群馬パース学園短期大学
関連論文
- 高齢者における森林浴が生理学・心理学的効果に及ぼす影響の検討
- 加圧レジスタンス・トレーニングにより、麻痺側における大腿四頭筋力の改善を認めた1例
- ホットパック療法における治療時間の検討
- 高齢者における森林散策が生理・心理学的効果に及ぼす影響の検討(障害者スポーツ発祥の地から未来に向けたメッセージ,第28回医療体育研究会/第11回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第9回合同大会)
- 0479 癌関連遺伝子発現から見た心臓弁膜症弁の検討
- リウマチ性および非リウマチ性弁膜症における弁間葉系細胞活性の相違
- 0753 細胞周期変動から見た心臓弁膜症弁の検討
- 心血管病変からみたマルファン症候群 : 病理所見と突然死との関係
- 森林浴効果の生理・心理学的研究
- 脊髄損傷による対麻痺者に合併する生活習慣病に関する文献的研究
- 森林浴効果の生理学的研究 : 川場村における癒しと健康効果の検討
- P472 肥大型心筋症、心筋炎、拡張型心筋症にみられる心筋細胞配列
- 吸気筋トレーニングが横隔膜運動に与える影響 : dynamic MRIを用いた横隔膜運動解析による検討
- 高齢者の大腿骨頸部骨折の手術後における日常生活自立度に影響を及ぼす要因
- 認知症高齢者にプラスの変化を与えたケア場面における看護師の対応の特徴
- ヒト心筋神経支配の免疫組織学的研究 : 心筋梗塞剖検例を用いたS-100β染色の予備的報告
- 若年女子学生におけるアディポネクチンの健康指標としての意義
- 肥満度と血中高感度CRPとの関連性
- 本学女子学生の日常生活における身体活動の検討
- 女子学生における血中高感度CRP濃度と肥満との関連性
- 等運動性筋収縮の理論と脳血管障害片麻痺患者におけるリハビリテーション領域への応用について
- 女子短大生における新しいライフスタイル関連指標としての血中TNF-α値の意義--血中TNF-α濃度の変化からみた女子学生の長期間中等度一般的運動の効果
- 障害を持ちながら退院した術後患者の生活の支障と外来継続看護の課題 : 顔面神経麻痺と聴力低下に焦点を当てて
- 117 肢体不自由児の性成熟や性教育に対する保護者の意識及びニーズの実態(Group18 性教育1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 高齢者への援助が免疫機能とストレスに及ぼす影響(第2報) : 認知症高齢者の唾液IgAおよびコルチゾールの入浴による経時的変化
- 大腿骨頸部骨折で手術を受けた認知症高齢者の治療経過に伴う反応と看護の実際
- 群馬県のある山村高齢者のCASI(Cognitive Abilities Screening Instrument)による認知機能の戸別訪問調査
- 高齢者への援助が免疫機能とストレスに及ぼす影響(第1報) : 通所リハビリテーション施設における入浴とコミュニケーション
- 子どもの採血によるストレスと皮膚性状変化との関連
- 臨床家の目
- 理学療法学科新入生宿泊研修における教育効果 : 学生・教員アンケート結果からの考察
- 重篤で多彩な徐脈性不整脈を呈したウィルス性心筋炎の1例
- TNF-α濃度の変化からみた肥満女子学生の長期間中等度一般的運動の効果
- 2年間の低強度一般的運動が肥満女子学生の血清レプチン濃度および血清脂質値に及ぼす影響
- 看護大学生の連続学習による高齢者イメージ変化
- 災害時生活体験学習における学生の災害に対する意識の変化 : 生活体験キャンプと高齢者施設見学を通して
- 老年看護学実習指導における病棟看護者による関わりの実際
- 全身麻酔下で手術を受ける患者における体位別接触圧の検討
- 手術室看護師と病棟看護師による周術期褥瘡発生予防プログラムの介入効果
- 森林浴の健康増進効果
- 森林の香りが生体に及ぼす心理・生理学的影響について
- 肥満とメタボリックシンドロームの早期予防について
- 糖尿病の早期予防について
- 保湿剤の皮膚保護作用からみた皮膚電気特性について
- アルコール性肝障害と脂肪肝の早期予防について
- 看護系大学生の災害時生活体験における学習効果に関する研究
- ライフスタイルの改善が若年肥満女性のアディポサイトカイン分泌に及ぼす影響(一般演題,これからのアダプテッド・スポーツ-実践と研究の融合をめざして-,第27回医療体育研究会/第10回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第8回合同大会)
- 肥満症と高脂血症の早期予防について
- 高血圧の早期予防について
- 778 BITを用いた高齢ドライバーの認知機能に関する基礎的研究(生活環境支援系理学療法18)
- 紙上事例による看護展開の分析と教育方法の検討
- 糖尿病患者における健康法・民間療法と医療者から指導された治療法との併立の仕方
- 忘れられない一言
- 2年間の低強度一般的運動が肥満女子学生の血清レプチン濃度および血清脂質値に及ぼす影響
- 術後皮膚障害発生者の経過と要因分析
- 全身麻酔下側臥位手術患者におけるハイドロコロイドドレッシング材を用いた圧迫創予防方法の検討
- 全身麻酔下で手術を受ける患者における体位別接触圧の経時的変化
- 皮膚科における電子メールを媒体とした相談内容の分析とセルフケア支援の展望について
- 開頭術後における「自己尊重の状況的低下」に対する看護介入の検討 : 術後片麻痺が増強した一事例を通して
- 障害を持つ山間部在住高齢者の日常生活行動と健康に対する考え方の分析
- 高齢者の住居移動による自尊感情の実態調査 : 呼び寄せ高齢者と地元高齢者の比較
- Catalyzed Signal Amplification法による、急性心筋炎症例の心筋組織内微量抗原検索
- 群馬大学医学部保健学科におけるチーム医療教育の現状--チームワーク実習の試み (特集 チームアプローチを実現させるリハビリテーション教育)
- 森林浴の香りが生体に及ぼす生理学的効果について
- 森林浴が生体に及ぼす生理学的効果の研究
- グループホームにおけるグループ回想法が認知症高齢者の唾液コルチゾールおよび唾液IgAに及ぼす影響
- 老年看護学領域における基礎看護技術教育の現状と課題--技術項目到達度表の分析から
- 悪性腫瘍患者における下肢切断の納得の仕方と看護援助の検討
- 開頭術を受ける患者の術前不安の推移と特徴
- 森林浴が生体に及ぼす生理学的効果の研究
- 老年看護学実習におけるフィジカルイグザミネーション教育の有効性と課題
- 基礎看護技術教育の現状と課題 : 技術項目到達度表の分析から
- A Preliminary Study on the Development of an Educational Nursing Care Program for Elderly Patients with Dementia Who Require Physical Therapy
- 2e-2 電動車いす利用者に対するヒアリング調査(セッション2-E「利用者特性・当事者特性・器具1」,研究発表座長報告,日本福祉のまちづくり学会 第8回全国大会)
- 森林浴効果の生理・心理学的研究
- 森林浴の癒しと健康増進効果について
- TNF-α濃度の変化からみた肥満女子学生の長期間中等度一般的運動の効果