災害時生活体験学習における学生の災害に対する意識の変化 : 生活体験キャンプと高齢者施設見学を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本学の保健科学部の災害時生活体験科目において「生活体験キャンプ」を実施した。この体験学習が、学生の災害に対する意識の変化にどのように影響しているかを明らかにする目的で、教育評価を実施した。そこで、目標到達度評価アンケート調査結果および「生活体験キャンプ」における体験記録の分析を試みた結果、以下のことが明らかになった。学生の災害に対する意識は、「生活体験キャンプ」を通して変化したと88%の回答があった。この結果に影響を与えた体験は、事前学習や準備状況、入浴せずに清潔にしたこと、グループ内の連携、資源の工夫、水の制限、演習による学習であった。災害に対する意識の変化は、準備状況と心の内面に深く印象付けられた不測の体験によって認識され、心購えとして育っていくことが明らかになった。また、このことから、「生活体験キャンプ」は必要最低限度の環境条件と日常生活に必要な判断力や応用力を学ぶのに有効な学習素材があることが明らかになり、災害看護基礎教育における教育方法として多くの示唆を得た。
- 群馬パース大学の論文
- 2006-03-31
著者
-
高木 タカ子
群馬パース学園短期大学
-
兎澤 惠子
群馬パース大学
-
古市 清美
群馬パース学園短期大学
-
兎澤 恵子
群馬パース学園短期大学看護学科
-
高木 タカ子
群馬パース大学保健科学部看護学科
-
兎澤 恵子
群馬パース学園短期大学
-
兎澤 恵子
群馬パース大学
関連論文
- 本学女子学生の日常生活における身体活動の検討
- 経験型実習としての野外生活体験学習(共育キヤンプ)導入の試み : ライフスキル教育の視点から
- 高齢者への援助が免疫機能とストレスに及ぼす影響(第2報) : 認知症高齢者の唾液IgAおよびコルチゾールの入浴による経時的変化
- 高齢者への援助が免疫機能とストレスに及ぼす影響(第1報) : 通所リハビリテーション施設における入浴とコミュニケーション
- 新人看護師の職場適応
- 看護大学生の連続学習による高齢者イメージ変化
- 災害時生活体験学習における学生の災害に対する意識の変化 : 生活体験キャンプと高齢者施設見学を通して
- 老年看護学実習指導における病棟看護者による関わりの実際
- 看護系大学生の災害時生活体験における学習効果に関する研究
- 紙上事例による看護展開の分析と教育方法の検討
- 1日野外生活体験学習(デイキャンプ)の看護学導入学習としての有効性の検討
- 障害を持つ山間部在住高齢者の日常生活行動と健康に対する考え方の分析
- 高齢者の住居移動による自尊感情の実態調査 : 呼び寄せ高齢者と地元高齢者の比較
- マックギル大学から学んだこと(第2報)
- マックギル大学との出会い
- グループホームにおけるグループ回想法が認知症高齢者の唾液コルチゾールおよび唾液IgAに及ぼす影響
- 老年看護学実習におけるフィジカルイグザミネーション教育の有効性と課題