術後皮膚障害発生者の経過と要因分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
全身麻酔下で開腹手術を受けた患者272例を対象に, 術後皮膚障害発生者の経過と要因の分析を行い, 以下の結果を得た。1.開腹手術患者272例中10例(3.8%)に皮膚障害が発生した。発生時期は術後3〜4日目で, 仙骨尾側部から両側または片側臀部に半手拳大から手拳大の硬結, 圧痛を伴う境界明瞭な紅色の皮膚変化で, 中央部に表皮剥離, 水疱を認めた。発生直後からのWOC看護師の介入により創傷治癒を促進する治療やケアが適切に行われ, 皮膚障害による入院期間の延長はなかった。2.術後皮膚障害発生群は非発生群に比べ, 術後3日目のTPとAlbが有意に低かった。3.術後皮膚障害発生者は10例ともポピドンヨードによる炎症, 電気メスによる熱傷は認められなかった。したがって, その発生要因は持続的な圧迫によるものと考えられた。4.術後帰室時からの経時的な皮膚の観察, 手術直後からの体位変換や体圧分散マットの選択などを含めた, 患者の状態にあった除圧方法を実行すべきである。
著者
-
伊藤 まゆみ
群馬大学医学部保健学科看護学
-
伊藤 まゆみ
群馬パース大学
-
諸星 好子
群馬大学医学部附属病院看護部
-
諸星 好子
渋川総合病院
-
稲葉 季子
群馬大学医学部付属病院
-
伊藤 まゆみ
群馬大学医学部保健学科
関連論文
- チームワーク実習における4年間の教育評価
- 老年看護学の対象理解にライフヒストリー・インタビューをとり入れた学習効果
- 認知症高齢者にプラスの変化を与えたケア場面における看護師の対応の特徴
- 障害を持ちながら退院した術後患者の生活の支障と外来継続看護の課題 : 顔面神経麻痺と聴力低下に焦点を当てて
- 高齢者への援助が免疫機能とストレスに及ぼす影響(第2報) : 認知症高齢者の唾液IgAおよびコルチゾールの入浴による経時的変化
- 大腿骨頸部骨折で手術を受けた認知症高齢者の治療経過に伴う反応と看護の実際
- 看護学生が痴呆高齢者への対応で困難を感じる状況の分析
- 看護研究を始めよう(平成12年度群馬大学公開講座B) : 最初の第1歩文献検索から研究デザインの理解まで
- 青年期の看護学生と高齢者の希望の比較に関する研究
- ライフ・ヒストリー・インタビューによる看護学生の高齢者イメージの変化 : 高齢者一般のイメージとインタビューに応じた高齢者像の比較から
- スケール用紙を用いた圧迫創予防の有効性 : ハイドロ・コロイド・ドレッシング剤を併用して
- 手術前の臍処置後の経時的臍内細菌近の変化
- 老人の転倒に影響を及ぼす日常生活の要因
- 老年看護学実習指導における病棟看護者による関わりの実際
- 全身麻酔下で手術を受ける患者における体位別接触圧の検討
- 手術室看護師と病棟看護師による周術期褥瘡発生予防プログラムの介入効果
- 糖尿病患者における健康法・民間療法と医療者から指導された治療法との併立の仕方
- 術後皮膚障害発生者の経過と要因分析
- 全身麻酔下側臥位手術患者におけるハイドロコロイドドレッシング材を用いた圧迫創予防方法の検討
- 全身麻酔下で手術を受ける患者における体位別接触圧の経時的変化
- 皮膚科における電子メールを媒体とした相談内容の分析とセルフケア支援の展望について
- 開頭術後における「自己尊重の状況的低下」に対する看護介入の検討 : 術後片麻痺が増強した一事例を通して
- 夏季と秋季の温熱環境が若年者の睡眠中の体動に及ぼす影響
- 高齢者の冬季における入浴の温熱効果および睡眠におよぼす影響
- 在宅健康老人の抑うつ度とその関連要因についての研究
- 慢性肝炎患者のトランスアミナーゼ値変動が不安状態に及ぼす影響
- 夏季・秋季における温熱環境と寝付き状況の関係
- 群馬大学医学部保健学科におけるチーム医療教育の現状--チームワーク実習の試み (特集 チームアプローチを実現させるリハビリテーション教育)
- 脳血管障害の発症部位別による日常生活上の困難とその支援方法の検討
- 過疎地域に在住する高齢慢性疾患患者の健康・疾病状況と社会活動からみた健康管理の支援方法
- 手術を受けた高齢者の回復過程の知覚と回復意欲をはぐくむ看護支援について
- 悪性腫瘍患者における下肢切断の納得の仕方と看護援助の検討
- 開頭術を受ける患者の術前不安の推移と特徴
- 日本語版Herth Hope Indexの開発 : 日本の高齢者におけるスケールの信頼性・妥当性の検討
- 心筋梗塞をもつ高齢者における退院後の生活の見通しと3か月後の変化
- A Preliminary Study on the Development of an Educational Nursing Care Program for Elderly Patients with Dementia Who Require Physical Therapy
- 脳血管障害者の家族の介護場面に生じる困難に対する効果的な支援方法の検討