乳酸生成糸状菌によるポテトパルプ発酵中の抗酸化性およびポリフェノールの経時的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1)乳酸生成糸状菌(Rhizopus oryzae NBRC4704)で発酵させたポテトパルプのメタノール抽出液は、発酵日数の経過に伴って、総ポリフェノール含量およびDPPHラジカル消去活性が増加した。2)DPPHラジカル消去活性の強い酸性画分をHPLCで分析した結果、コーヒー酸、p-ヒドロキシ安息香酸、プロトカテク酸、バニリン酸が同定された。特に、コーヒー酸とp-ヒドロキシ安息香酸の増加が顕著であった。3)コーヒー酸やp-ヒドロキシ安息香酸の増加が、発酵ポテトパルプのDPPHラジカル消去活性の上昇に起因していると考えられる。
- 藤女子大学の論文
- 2004-12-25
著者
-
知地 英征
藤女子大学人間生活学部食物栄養学科藤女子大学大学院人間生活学研究科食物栄養学専攻
-
知地 英征
藤女子大食物栄養
-
知地 英征
藤女子大学人間生活学部食物栄養学科
-
知地 英征
北海道大学 院 農 応生科
-
知地 英征
藤女子大学人間生活学部
-
松坂 裕子
藤女子大学人間生活学部食物栄養学科
-
葛西 隆則
藤女子大学人間生活学部食物栄養学科
-
葛西 隆則
藤女子大学大学院人間生活研究科
関連論文
- 小麦粉の一部に化工澱粉を添加した食パンの調理科学的特性
- 昆布からうま味成分の簡易晶析法
- 食物繊維(ビートファイバー)の加工食品への利用特性(1)
- 乳酸生成糸状菌によるポテトパルプ発酵中の抗酸化性およびポリフェノールの経時的変化
- パセリ培養細胞の防禦応答に対する光強度の影響
- パセリ培養細胞における防禦応答
- コンブからうま味成分(L-グルタミン酸)を結晶化する簡単な実験方法
- ビート培養細胞系を用いたストレス応答機構による生理活性物質生合成促進技術の開発
- 昆布からL-グルタミン酸の簡易晶析法について
- ハスカップ色素の安定性に及ぼす糖,有機酸,L-アスコルビン酸の影響
- ハスカップ色素の安定性に及ぼすpH,温度,光の影響
- ビート種子から得られた抗菌活性物質について : 有機化学・天然物化学
- 道産野菜に含まれる食物繊維と機能性二次代謝産物の栄養生理効果と加工食品への応用特性
- 甜菜種子から単離されたインド-ル-3-カルボン酸の褐斑病菌に対する抗菌活性
- 食パン製造時に食物繊維源として添加したアスパラガス粉末のレオロジ-と嗜好性に及ぼす影響
- 食パンのテクスチャ-と嗜好性に及ぼすニンジン凍結乾燥粉末の影響
- 調理加工後のニンジン食物繊維の栄養生理効果について
- 調理加工後のアスパラガス食物繊維のアマランス毒性阻止効果について
- 褐斑病菌に対するフェノ-ル性抗菌物質の単離と構造解析
- クロモン及びクマリン化合物の褐斑病菌に対する抗菌活性
- ニンジン,ゴボウ,シメジ,ワカメの調理加工による食物繊維の変化
- 褐斑病菌に対するてん菜種子中の抗菌性物質
- 植物性食品の食物繊維に関する研究-1-アスパラガスの調理加工による食物繊維の変化
- バレイショデンプンの摂取はラット小腸の十二指腸部分でのみマルダーゼとスクラーゼ活性を増加させる
- 摂食障害 : 文献による分析
- アボカド種子中の抗酸化成分
- 昆布からL-グルタミン酸の簡易晶析法について
- 食パン製造時に食物繊維源として添加したアスパラガス粉末のレオロジーと嗜好性に及ぼす影響
- 食パンのテクスチャーと嗜好性に及ぼすニンジン凍結乾燥粉末の影響
- 「分子料理学〔美食学〕」("Molecular Gastronomy")の盛衰とシェフ達による新しい動き
- ニンジン食物繊維の調理加工による変化 : 植物性食品の食物繊維に関する研究 第4報 : 調理加工後のニンジン食物繊維の栄養生理効果について
- 小麦ふすま添加食パンのランダムセントロイド最適化法による材料配合割合の検討
- ハスカップ色素の安定性に及ぼす糖,有機酸,L-アスコルビン酸の影響
- ハスカップ色素の安定性に及ぼすpH,温度,光の影響
- 調理加工後のアスパラガス食物繊維のアマランス毒性阻止効果について
- ニンジン,ゴボウ,シメジ,ワカメの調理加工による食物繊維の変化
- 植物性食品の食物繊維に関する研究 : 第1報 アスパラガスの調理加工による食物繊維の変化
- 熱帯産果実非可食部の抗酸化性とクッキーへの応用
- リン酸架橋でん粉のラットにおける脂質代謝改善作用
- 加工澱粉糊液の性状に関する研究
- 「分子料理学〔美食学〕」("Molecular Gastronomy")の盛衰とシェフ達による新しい動き
- 甜菜種子から単離されたインドール-3-カルボン酸の褐斑病菌に対する抗菌活性
- 褐斑病菌に対するフェノール性抗菌物質の単離と構造解析
- クロモン及びクマリン化合物の褐斑病菌に対する抗菌活性
- アボガド種子中の抗酸化成分
- 褐斑病菌に対するてん菜種子中の抗菌性物質
- テーブルビート四系統における無菌培養細胞系の開発
- タモギタケから単離したエルゴチオネインの加熱および各pHにおける抗酸化性への影響
- タモギタケから単離したエルゴチオネインの生体内抗酸化性に関する研究
- マンゴー (Mangifer a indica L.) 種子のラジカル消去活性物質の単離・同定