大学から職業へIII その1 : 就職機会決定のメカニズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
During 1990s, job markets for university graduates faced drastic changes. On the one hand, the number of appropriate jobs for college graduates reduced greatly. Part time or temporal jobs increased and the number of graduates who had no jobs upon graduation increased. On the other hand, the supply side of new school graduates'job market changed. The main source of supply became college and university graduates because the number of work-bound high school graduates reduced and college-bound students increased. How do those structural changes in job market contribute to changes in the mechanisms of job allocation among college and university graduates? What factors determine the allocation of "good" jobs? In this first report, we examine the sociological mechanisms of determing job opportunity allocation. We conducted a questionnaire survey in January and February in 2005. We chose students in business majors in "C group" non-selective 4 year-colleges, which intake students with relatively lower academic achievement. We find that although many different aspects of students affect job allocation, no decisive factors appear to be powerful enough for students to understand what they should do for getting "good jobs" during 4 years in colleges.
- 2007-03-10
著者
-
苅谷 剛彦
東京大学大学院教育学研究科比較教育社会学コース
-
平沢 和司
北海道大学
-
小山 治
東京大学大学院
-
本田 由紀
東京大学社会科学研究所
-
中村 高康
大阪大学
-
中村 高康
大阪大学大学院人間科学研究科
-
平沢 和司
北海道大学大学院文学研究科
-
苅谷 剛彦
オックスフォード大学
-
苅谷 剛彦
東京大学大学院
関連論文
- 2.大学進学と意識変容 : 都市/地方進学校の卒業後パネル調査から(III-9部会 高大連携,研究発表III)
- 地方公立進学校におけるエリート再生の研究
- 地方公立進学校におけるエリート再生の研究(その2) : エリート創出の試みをとらえる(IV-4部会 進路と教育(4),研究発表IV,一般研究報告)
- 地方公立進学校におけるエリート再生の研究(その1) : 戦後型地域移動とエリート像をとらえなおす(III-3部会 進路と教育(3),研究発表III,一般研究報告)
- 3.知能・学力・職業キャリア : 中高一貫校卒業生データから(IV-9部会 学力(2),研究発表IV,日本教育社会学会第58回大会)
- MBA派遣の可能性と課題 : 海外と国内を対比して(資格と人材育成)
- シンガポールと日本の専門学科高校カリキュラムの比較(高校(2))
- 第7章 80年代以降の工学系大卒労働市場と専門学科((2) 理工系教育と社会的ニード,第2部 マス高等教育の構造と問題,学習社会におけるマス高等教育の構造と機能に関する研究)
- 1A1-H4 科学技術館来館者に対する展示効果と科学的リテラシーとの関係性について(科学的リテラシー-事例からみる科学技術リテラシーの実態-,学会企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 高卒進路の"四大シフト"と取り残される若年層 (特集 排除される若者たち)
- 義務教育改革と教職の専門性 : 地方の教員キャリア調査から(II-8部会 教育の政策と制度(1),研究発表II,一般研究報告)
- 教育改革と質問紙調査(2) : その社会的構築過程(学校(2))
- 大泉町・太田市における在日ブラジル人の教育選択(在日外国人の教育(2))
- 高校生の生徒文化と学校経営(I)(一般研究 III・3部会 高校教育)
- 分析全体のインプリケーション(第3章 変化・授業タイプ・学習レリバンス)
- 「学習レリバンス」の構造・背景・帰結(第3章 変化・授業タイプ・学習レリバンス)
- 90年代におけるカリキュラムと学力
- 石戸教嗣[著], 『ルーマンの教育システム論』, A5判, 256頁, 本体3,800円, 恒星社厚生閣, 2000年9月刊
- 大都市圏高校生の進路意識と行動 : 普通科・進路多様校での生徒調査をもとに
- 教育学部の改革動向 : アンケート調査の回答から(課題研究I 教育学部のリストラクチャリング(2))
- きょうだい構成と地位達成(IV-5部会 社会構造と教育(2),研究発表IV,一般研究報告)
- 教育達成におけるきょうだい類似性(社会構造と教育)
- 働き学び生きる20歳の若者たちのいま : 2007年度「若者の教育とキャリア形成に関する調査」結果から(特別課題研究I,日本教育学会第67回大会報告)
- 親の教育意識と子どもの学校生活(一般研究 II・2部会 現代の子どもI)
- 地域教育の再編成に関する基礎的研究(I) : 近郊都市教育調査から(一般研究 III・2部会 地域社会と教育(2))
- 高校教育の量的変動と進路分化(I) : 府県間格差の視点から(一般研究 I・3部会 中等教育I)
- III 教育社会学の教授学
- 学校社会学の動向
- 学校・進路・学歴の日韓比較--中学生・高校生調査をもとに(1)
- 学校・進路・学歴の日韓比較 : 中学生・高校生調査をもとに(2)
- 学校・進路・学歴の日韓比較 : 中学生・高校生調査をもとに(2)(IV-5部会 進路と教育(4))
- 学校・進路・学歴の日韓比較 : 中学生・高校生調査をもとに(1)(II-5部会 進路と教育(2))
- 大学から職業へIII その2 : 就職活動と内定獲得の過程
- 就職協定廃止後の大卒労働市場
- 教育から職業への移行に関する時系列的研究 : 工学系大学卒業生調査を中心に(教育と職業)
- 2 全体会 会議録(II 公開シンポジウム「学力低下」問題の現状と展望)
- 法学知と企業法務知の知識構造の比較分析 : 「知識の社会的構成」という視点からみた職業的レリバンス研究
- 「学習資本主義」社会と教育改革 : 「自ら学ぶ力」の格差問題(準備委員会企画特別講演,日本教育心理学会第48回総会概要)
- 大学から職業へIII その1 : 就職機会決定のメカニズム
- はじめに
- 大学から職業ヘ : マージナルな大学生の就職活動プロセス(資格と職業)
- 関西調査のダイジェスト(第2部 学力と学習行動の実態)
- 8 イギリスにおける教育革命と学力問題(第4回プロジェクト研究会) : 現地調査から
- 進路未決定の構造 : 高卒進路未決定者の析出メカニズムに関する実証的研究
- 高校から見た戦後日本の階層構造
- It rains cats and dogs, but.... : 大学生の就職活動における自由と差異(II-4部会 大学と就職)
- 先輩後輩関係に"埋め込まれた"大卒就職
- 先輩後輩関係に"埋め込まれた"大卒就職 : 就職の社会学(1)(III-5部会 産業と教育)
- 高等学校の就職指導と生徒の進路形成(II) : 高校生の就職行動・意識を中心に(I-5部会 中等教育(I))
- 小・中学校における学校生活の変容過程に関する継時的研究(I)(一般研究 III・5部会 学校生活)
- 高等学校の就職指導と生徒の進路形成(I) : 就職指導の実態とその規定要因の分析を中心に(一般研究 I・4部会 高校生と進路)
- メリトクラシーの再帰性について : 後期近代における「教育と選抜」に関する一考察
- 4.「失われた世代」の大卒就職(II-9部会 大卒就職,研究発表II)
- 大卒就職機会分析の方法論的検討 : 確率抽出データ利用の試み(IV-7部会 大学とキャリア,研究発表IV,一般研究報告)
- 少子化と教育投資・教育達成(人口変動と教育改革)
- 序章 変容過程の大卒労働市場 (大学から職業へII : 就職協定廃止直後の大卒労働市場)
- 第1章 就職活動の過程 : 93, 97年度の比較を中心に (大学から職業へII : 就職協定廃止直後の大卒労働市場)
- 女子短大生の就職 : X校調査から学生・学校・雇用主の関係を中心に(III-3部会 ジェンダーと進路分化)
- 女子短大生の職業選択 : 学業成績と就職決定経路を中心に(III-2部会 大学生)
- 都市部高校生の進路選択とローカリズム : 高校3年間の進路変容過程に関する継時的研究(4)(II-10部会 高校生の進路選択,研究発表II,一般研究報告)
- 課題研究報告 入学者選抜の変容と大学・高校
- 「若者の教育とキャリア形成に関する調査」の方法と第一回調査の概要 (日本教育学会第67回大会報告) -- (特別課題研究 働き 学び 生きる 20歳の若者たちのいま--2007年度「若者の教育とキャリア形成に関する調査」結果から[含 質疑応答])
- 1.大学入学者選抜の変容 : 入試多様化現象を捉える視点(課題研究1 入学者選抜の変容と大学・高校)
- 3.進路多様校からの進学 : 高校3年間の進路変容過程に関する継時的研究(3)(I-4部会 高校教育,研究発表I)
- 「若者の教育とキャリア形成に関する調査」の方法と第一回調査の概要(I.働き 学び 生きる 20歳の若者たちのいま-「2007年度若者の教育とキャリア形成に関する調査」結果から,特別課題研究,発表要旨)
- 進路希望の構造と変容 : 進路多様校を対象とした学校パネル調査データの分析 (津金澤聡廣教授・松本眞一教授・西川一廉教授退任記念号)
- 大学入学者選抜の変容--推薦入試・AO入試の拡大を中心として (特集テーマ 「大学入試」はいま)
- 進路希望の一貫性と非一貫性 : 高校3年間の進路変容過程に関する継時的研究(2)(II-4部会 進路と教育(2),研究発表II,一般研究報告)
- 高等教育研究と社会学的想像力--高等教育社会学における理論と方法の今日的課題 (特集 高等教育研究の10年) -- (高等教育研究の動向)
- 4.進路多様校1年生の「選択」 : 高校3年間の進路変容過程に関する継時的研究(1)(I-6部会 キャリアと移行,研究発表I,日本教育社会学会第58回大会)
- 学校社会学における Mixed Methods Research の可能性-高校生の進路に関する3年間継続調査への適用-
- 専門高校からの大学進学 -アスピレーションの推移の分析から-
- 学校社会学におけるMixed Methods Researchの可能性 : 高校生の進路に関する3年間継続調査への適用(研究法)
- Book Review ニコラス・レマン著/久野温穏訳『ビッグ・テスト』
- 戦後日本の高校間格差成立過程と社会階層-1985年SSM調査データの分析を通じて-
- 社会人大学院教育の職業的レリバンス(II-1 大学院教育)
- 新教育課程とセンター試験 (今月のテーマ 入学者選抜の再構築)
- 教育社会学教育の現状分析(1) : シラバスを中心として(教育社会学の教授学)
- II 教育社会学教育の課題
- 推薦入学の現状--「推薦入試」化と大学の構造変容 ((今月のテーマ)これからの入学者選抜--アドミッション・ポリシー)
- 第4章 就職意識の二時点間比較 : 格差意識の変化 (大学から職業へII : 就職協定廃止直後の大卒労働市場)
- 大学大衆化時代における入学者選抜に関する実証的研究 : 選抜方法多様化の社会学的分析
- 大学大衆化時代における大学入学者選抜方法に関する実証的研究 : 複数の調査の分析から
- 推薦入学制度の公認とマス選抜の成立-公平信仰社会における大学入試多様化の位置づけをめぐって-
- 大学入学者選抜における公正さについて : 推薦入学制度の拡大と社会の反応(III-4部会 社会構造と教育(2))
- 第3章 就職プロセスにおけるアスピレーション冷却と正当化 (大学から職業へ : 大学生の就職活動と格差形成に関する調査研究)
- 就職協定の変遷と規制の論理-大卒就職における「公正」の問題-
- 就職協定の変遷と規制の論理(I-4部会 大学と職業)
- 新規大卒者の能力評価過程 : 採用面接の場面を中心に(III-4部会 キャリアと教育,研究発表III,一般研究報告)
- 高校生のローカリズムと大学進学--高大接続のもう一つの論点 (特集 高大接続の現在)
- 2.大学から仕事への移行 : 大学生活と就職の関係性(III-4部会 大学と職業,研究発表III,日本教育社会学会第58回大会)
- 大卒就職と学校推薦(IV-1部会 経済と教育(2))
- 新規大卒者の就職に対する大学の関与について
- 小内透著『再生産論を読む』
- 2. きょうだい構成と教育達成 : NFRJきょうだいデータを用いて(I-9部会 【一般部会】家族と教育,研究発表I,一般研究報告)
- 2. 進路多様校生のその後 : 高校入学時から卒後2年の継時的研究(I-9部会 進路と教育(1),研究発表I,一般研究報告)
- 2. 大学の学校歴を加味した教育・職業達成分析(I-5部会 学歴と職業キャリア,研究発表I,一般研究報告)
- 大学入学者選抜制度改革と社会の変容 : 不安の時代における「転機到来」説・再考(教育制度改革の現状と展望-オルタナティブな制度構築に向けて-)
- 学校社会学におけるMixed Methods Researchの可能性--高校生の進路に関する3年間継続調査への適用
- なぜ新規大卒者の採用基準はみえにくくなるのか--事務系総合職の面接に着目して