各種当帰の抗侵害作用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The crude drug Toki used in Japan is classified largely into "Yamato Toki" and "Hokkai Toki", which are prepared from the roots of Angelica acutiloba var. acutiloba KITAGAWA and A. acutiloba KITAGAWA var. vugiyamae HIKINO, respectively. Anti-nociceptive effect of these crude drugs of Toki was assayed by the acetic acid-induced writhing test on mice. The results of the experiments have shown that the aqueous extract of Yamato Toki was about 3 times as effective as that of Hokkai Toki. The anti-nociceptive effect of the root extracts prepared from different varieties of Toki cultivated under similar conditions in the field at Kyoto were also tested by the same method. The aqueous extract of "Ibuki Toki" (A. acutiloba var. iwatensis HIKINO) was found to be as effective as that of Yamato Toki. A quantitative analysis on choline, which is known as one of the anti-nociceptive principles in the Toki extract, has indicated that the aqueous root extract of Ibuki Toki contains more choline than those of other Japanese varieties of Toki. In comparison with the Japanese varieties, the data obtained from "Kara Toki" (A. sinensis DIELS) and "Kankoku Toki" (A. gigas NAKAI) are also presented regarding anti-nociceptive activity and choline content.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1977-01-25
著者
-
木島 正夫
京都大学薬学部
-
田端 守
京都大学薬学部
-
田端 守
京都大学
-
田中 重雄
京都大学薬学部
-
星野 千恵子
京都大学薬学部
-
池城 安正
京都大学薬学部
-
田中 重雄
京大 薬
-
木島 正夫
北海道薬科大学
関連論文
- 市場品漢薬「良姜」の剖見
- 東南アジア生薬の生薬学的研究-6-タイ国Alpinia属根茎生薬の剖見
- 五苓散料の薬理活性に基づく処方解析
- Marrubinones A and B, New Labdane Diterpenoids from Marrubium astracanicum (Labiatae)
- トルコ産甘草の調査研究(第4報) : トルコ産カンゾウの栽培とグリチルリチン含量
- トルコ産甘草の調査研究(第2報) : 自生植物の分布と成分比較について
- トルコの伝統薬物と薬用植物の現地調査
- Determination of the Ratio between Optical Isomers, Shikonin and Alkannin by High Performance Liquid Chromatography Analysis
- エゴマ(Perilla frutescens)における果実の色と硬さの遺伝
- Characteristic Incorporation of Fatty Acids into Lower Terpenoids in Cotyledons of Perilla frutescens
- タイ国材類生薬について( I ) : 構造の特性
- アヘン : その薬物史と功罪
- 新しい医薬資源を求めて
- タイとインドに共通する薬用植物の効用に関する文献的比較調査
- Datura innoxiaの葯から誘導した培養組織および再分化植物における染色体構成ならびにアルカロイド組成の変異
- 各種当帰の抗侵害作用について
- タイ国材類生薬について-1-構造の特性
- タイ国材類生薬について-1-構造の特性
- タイ国生薬の抗菌性 : とくに皮膚疾患に用いられる生薬の抗菌性
- ネパ-ル産黄連の組織学的研究
- ムラサキ培養組織の抗菌性
- ケイヒ類生薬に関する研究(第3報)メダン市場のケイヒ
- ケイヒ類生薬に関する研究(第2報)シンガポール市場のケイヒその1
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第6報)
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第5報)Conioselinum属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第4報)Ligusticum属およびTilingia属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第3報)Dystaenia属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第2報)Ostericum属について
- 日本産川〓の基原植物に関する研究(第1報)Angelica属について
- タイ国における中薬 (II)
- Two Antimicrobial Flavanones from the Leaves of Glycyrrhiza glabra
- クチナシ果実の発育にともなう成分含量の変化
- 東南アジア生薬の生薬学的研究-4-タイ生薬"Phak-phaeo-daeng"(Trichodesma indicum R.BR.の根)と中薬紫根(紫草)について(ノ-ト)
- 北海道産生薬の生薬植物学的研究-8-エゾエンゴサクの栽培-4-3年度植物から6年度植物について
- 北海道産生薬の生薬植物学的研究-6-エゾエンゴサクの栽培-2-発芽(補遺)ならびに植物の更新について
- 北海道産生薬の生薬植物学的研究-3-エゾエンゴサクの栽培-1-発芽と初年度植物について
- Pharmacognostical and Botanical Studies on the Crude Drugs in Hokkaido-9-Cultivation of Corydalis ambigua Cham.et Schlecht-5-Annual Variation of Alkaloid Contents
- Pharmacognostical and Botanical Studies on the Crude Drugs in Hokkaido-5-Relation between Corydaline and Dehydrocorydaline(DHC)in Corydalis ambigua Tubers
- 漢方方剤「排膿散」中の枳実および芍薬成分(naringin,neohesperidin,paeoniflorin)の定量
- 生薬製剤の薬物学的特性-4-黄色ブドウ球菌226株によるマウスの膿瘍に対する排膿湯および排膿散の作用
- Pharmacological Properties of Galenic Preparations. II. Intestinal Absorption Inhibitor of Alkaloid in the Scopolia Extract
- 生薬製剤の薬物学的特性-3-Hyoscyamine腸管透過性におよぼすScopolin,Scopoletinの影響
- 中国の生薬を地誌的に観る--現代中国生薬地誌-3-
- 中国の生薬を地誌的に観る--現代中国生薬地誌-2-
- Scopolia属植物の生薬学的研究-8-ハシリドコロのアルカロイドの時期的変化について
- Scopolia属植物の生薬学的研究-7-種子の形態について
- Scopolia属植物の生薬学的研究-6-Scopolia lurida DuN.およびScopolia sinensis HEMSL.について
- Scopolia属植物の生薬学的研究-5-中国産,北朝鮮産およびヨ-ロッパ産ロ-トコンについて
- コショウ科植物の生薬学的研究-3-葉類生薬について
- コショウ科植物の生薬学的研究-2-茎類生薬-2-Piper属(Eupiper,Cubeba Sections)およびPeperomia属について
- コショウ科植物の生薬学的研究-1-茎類生薬-1-Piper属(Chavica Section)について
- 最近の輸入柴胡について
- ムラサキ培養細胞のシコニン生合成機構
- 「当帰」(Angelica acutiloba KITAGAWA)エキスのマウスにおけるWrithingおよび毛細血管透過性におよぼす影響 : 鎮痛および抗炎症作用
- 生薬製剤の薬物学的特性(第1報)ロートエキス中のl-Hyoscyamineの腸管吸収
- 数種Datura属植物培養組織における生長とアルカロイド生成
- 和藁本の生薬学的研究(第2報) : ヤブニンジン Osmorhiza aristata MAKINO et YABE 根茎の精油成分
- タイ国における中薬 ( I )
- タイ国の民間医と民間薬
- Coumarins and a Sesquiterpene from the Crude Drug "Korean Qianghuo (韓国羌活)," the Roots of Angelica spp.
- タイ国生薬の考察 V
- タイ国生薬の考察 IV
- タイ国生薬の考察 III
- スマトラならびにシャム安息香について
- モルヒネの発見者ザーチュルナーの史蹟
- 東南アジア生薬の生薬学的研究(1) : タイ国生薬"Chum hed ted" (Cassia alata LINNE)について
- 牡丹皮(The root bark of Paeonia moulan SIM.)の化学的品質評価
- ネパール産黄連の組織学的研究
- 東南アジア生薬の生薬学的研究(IV) : タイ生薬"Phak-phaeo-daeng" (Trichodesma indicum R. BR.の根)と中薬紫根(紫草)について
- ハシリドコロ培養組織の生長ならびにアルカロイド生成
- 第八改正日本薬局方「ロートエキス」製法についての一私見
- Scopolia parviflora根茎エキスおよびDatura meteloides根エキスにおける毒性分画の比較について
- Scopolia属植物の生薬学的研究(III) : 各国産ロート根の生理活性について
- Datura stramonium L.とD. tatula L.にはアルカロイド含量に関して遺伝的差異があるか?
- Scopolia属植物の生薬学的研究(II) : S. japonicaおよびS. parvifloraの染色体数とアルカロイド組成
- 市場品漢薬「紫〓」の生薬学的研究
- 東南アジア生薬の生薬学的研究(第6報) : タイ国Alpinia属根茎生薬の剖見
- 市場品漢薬「良姜」の剖見
- コショウ科植物の生薬学的研究(第3報) : 葉類生薬について
- コショウ科植物の生薬学的研究(第2報) : 茎類生薬(その2) Piper属(Eupiper, Cubeba Sections)およびPeperomia属について
- コショウ科植物の生薬学的研究(第1報) : 茎類生薬(その1) Piper属(Chavica Section)について
- 最近の輸入柴胡について
- Prunus属種子類生薬の研究(第4報) : Disc電気泳動法による郁李仁の研究
- 漢薬,郁李仁の生薬学的研究
- 漢薬藁本の生薬学的研究(第2報) : 中国産藁本について
- 漢薬藁本の生薬学的研究(第1報) : 韓国産藁本について
- Prunus属種子類生薬の研究(V) : 数種バラ科種子類のセルローズアセテート電気泳動
- 桃仁種皮の毛
- 東南アジア生薬の生薬学的研究(第2報) : タイ国生薬"Ma-kham thai"(タマリンド葉)について
- Prunus属種子類生薬の研究(第3報) : 免疫電気泳動法による種子たんぱくの比較研究
- Prunus属種子類生薬の研究(II) : Disc電気泳動法による杏仁・桃仁の研究(その2)
- Prunus属種子類生薬の研究(I) : Disc電気泳動法による杏仁・桃仁の研究(その1)
- 東南アジア生薬の生薬学的研究(V) : タイ生薬"Kra-chai"(Boesenbergia pandurata SCHLECHTER)の根茎および根)の生薬学的研究
- Scopolia属植物の生薬学的研究(VI) : Scopolia lurida DUN.およびScopolia sinensis HEMSL.について
- Scopolia属植物の生薬学的研究(V) : 中国産,北朝鮮産およびヨーロッパ産ロートコンについて
- 〓楼仁および王瓜仁の生薬学的研究(追報)
- 〓楼仁および王瓜仁の生薬学的研究(第2報)
- 〓楼仁および王瓜仁の生薬学的研究(第1報)
- Scopolia属植物の生薬学的研究(VIII) : ハシリドコロのアルカロイドの時期的変化について
- Scopolia属植物の生薬学的研究(VII) : 種子の形態について