大規模問題における問題構造に応じた知識の収集
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大規模な問題の解決を行うためには,その過程で作られる知識を効果的に収集し,再度の問題解決時に有効に利用することが重要である.そのために問題解決と並行して問題の構造を作りつつ,問題解決参加者が交換するメールから知識の収集を行い,また問題構造に応じて収集した知識を表示するシステムを提案する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-07-17
著者
-
加藤 義清
情報通信研究機構
-
田中 克明
東京大学先端科学技術研究センター
-
加藤 義清
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部
-
堀 浩一
東京大学大学院工学系研究科
-
加藤 義清
(独)情報通信研究機構
-
田中 克明
早稲田大学大学院理工学研究科
-
加藤 義清
宇宙開発事業団
-
大須賀 節雄
東京大学
-
田中 克明
一橋大学情報基盤センター
関連論文
- Webページの情報発信者の同定
- 行動履歴に基づく情報推薦基盤と推論エンジンの開発(「Webインテリジェンス」及び一般)
- 相互運用性を指向した機能・不具合知識の統合とその概念写像に基づく知識変換
- 「事業仕分け」をきっかけに思う
- 座談会: ことば工学のススメ : 計算機はアーティストになれるか?
- ことば工学入門
- 作曲者のメンタルスペースの外在化による作曲支援環境の研究
- 物語構造モデルに基づく話題類似連鎖抽出
- 設計議事録からの設計プロセス抽出の試み(時系列情報処理,特集「Web情報処理」及び一般)
- 設計議事録からの設計プロセス抽出の試み
- 設計議事録からの主題階層構造変化の抽出 (特集 「人と技術とAI」および一般)
- 設計議事録からの設計プロセス抽出の試み (テーマ:「Web情報処理」および一般発表)
- ラジオ番組制作におけるコンテンツ生成支援に関する一手法 : 制作者の内省的思考を促す創造支援システム
- 設計議事録からの主題構造変化の抽出と再構成 (テーマ:特集「宇宙とAI」および一般)
- 番組制作者の内省的思考を促す創造支援システム (ことば工学研究会(第18回)テーマ:感性)
- 大規模問題における問題構造に応じた知識の収集
- 環境認識の異なるエージェント間でのトポロジカル地図共有(福祉と知能・認知障害/一般)
- 環境認識の異なるエージェント間でのトポロジカル地図共有(福祉と知能・認知障害/一般)
- パネル討論会 : 知識工学とその応用 : 昭和57年前期第24回全国大会報告
- デザインプロセスとしての文章作成を支援する枠組み
- デザインプロセスとしての文章作成を支援する環境の構築に向けて
- デザインプロセスとしての文章作成を支援する環境の構築に向けて
- パネル討論 「人工知能システム実現への課題」
- 「人工知能の展望」 : 1987年7月20日 人工知能学会全国大会(於:学習院大学記念会館)にて
- 複数行動結果を考慮した最尤推定に基づく状態一般化法
- ソフトウェア開発の上流工程を支援するSpecRefiner
- 複数行動結果を考慮した最尤推定に基づく状態一般化法
- 組織学習に基づく分散分類子システムを用いた創発的問題解決への接近
- マルチエージェント学習における知識の再利用と電気回路設計への応用(特集・エージェント技術とその応用)
- 製造を考慮した対話型設計支援システム : エア駆動型ボンプ設計への適用
- ソフトウエア開発過程を支援する一枠組み
- ディジタル・ライブラリを活用した概念ネットワークの自動生成と問題構造の可視化支援
- 時間属性付き文書集合からの潜在多重文脈の抽出 (特集 「人と技術とAI」および一般)
- 語の出現依存度に基づくメールからの設計意図抽出 (テーマ:特集「シンボルグラウンディング問題」および一般)
- ことばと発想のテクノロジー(19)もともと人間が持っているクリエーティビティーを信じて
- 概念空間を利用した情報提供の個人化
- 次世代思考支援システムのための創造性支援仮説の再構成
- 記憶の想起に基づく創造性支援次世代インタラクションのための情報技術
- 断片的な情報の集まりから知識を構築する過程の支援
- 創発的な知識の体系化を支援するための一方法
- 帰属文書数に基づく Web ページ情報発信者の専門性分析
- 帰属文書数に基づくWebページ情報発信者の専門性分析
- 帰属文書数に基づくWebページ情報発信者の専門性分析
- 情報の信頼性分析に向けた評価データおよびプロトタイプシステムWISDOM
- 情報の信頼性分析に向けた評価データおよびプロトタイプシステムWISDOM(QA・Web検索)
- 予見できない問題の処理とAIの意義
- 予見できない問題の処理とAIの意義(AIフロンティア論文)
- 知識科学の体系化に向けて : 中間報告
- システム設計における要求モデル構築支援(「オフィスにおける知的生産性向上支援ツール」にあたって)
- 概念形成から形状設計までを支援する発想支援システムの一提案
- 物語生成システムのための物語構造の分析と物語生成過程の検討
- 思考空間の可視化によるコミュニケーション支援手法
- 物語のための技法と戦略に基づく物語の概念構造生成の基本的フレームワーク
- 複数ユーザの思考空間をすり合わせることによるコミュニケーション支援システム
- コンカレントな問題解決のための製造プロセス知識の獲得と再利用
- ソフトウェアの要求モデル構築における発想支援とモデル生成
- 大規模問題解決のための知識処理システム
- コンカレントエンジニアリングとスケジューリング : 一品生産のための設計要求を考慮したスケジューリング方法(コンセプト)
- 大規模設計問題の解決支援システム構築例 : 2 : 適用例
- 大規模設計問題の解決支援システム構築例 : 1 : 方法論
- 知能のダイナミクスにおけるプロセス知識の利用に関する研究
- 組織設計の計算機による支援
- 要求空間と機能空間の可視化によるソフトウェア設計の試み
- テキストオブジェクトを空間配置することによる思考支援システム
- Happy Academic Life 2006:研究者の人生ゲーム : ゲーム型キャリアデザイン学習教材の開発(人工知能学会創設20周年記念企画)
- 研究の状態表現(20周年記念事業の進捗報告)
- ゲームで学ぶ研究者のキャリアデザイン(連載: 20周年記念事業の進捗報告)
- 人工知能について
- 思考空間の可視化によるコミュニケーション支援システムCSS
- 設計問題への発想支援システムの応用と発想過程のモデル化の試み (特集 : 「発想支援システム」)
- Webページの大規模収集・検索基盤の構築と運用
- Webページの大規模収集・検索基盤の構築と運用
- D-036 Web情報信頼性分析のためのページ外観情報の抽出(データベース,一般論文)
- D-035 Webページの著者の同定(データベース,一般論文)
- 宇宙機の設計・運用へのオントロジー工学の適用に関する研究
- 作曲者のメンタルスペースの外在化による作曲支援環境の研究
- 論争の枠組みに基づく設計意図表現 (テーマ:特集 「感性とインタラクション」および一般)
- 衛星開発における失敗防止のための電子メール処理システム (ことば工学研究会(第10回)テーマ:やはり、ことばって何?)
- ソフトウェア開発における要求定義工程を支援するための一方法
- 議論スキームに基づく設計における意思決定のモデル化の検討 (特集 「大規模データからの機械学習と自然言語処理への応用」および一般)
- 人工知能学会第20回全国大会Happy Academic Life 2006ゲーム大会報告
- 宇宙開発における人間-機械系 : 知的支援技術と知識マネジメント(「宇宙開発とAI」)
- A System for Enabling Evolutionary Knowledge Management Process across the Life Cycle of Complex Engineering Systems(Inflastructure of Knowledge/Information)(Doctorial Theses on Aritifical Intelligence)
- オンラインショッピングシステムのインタフェースの向上へ向けて次世代インタラクションのための情報技術 : 実購買行動の分析結果からの示唆
- 会議形式の協調問題解決の計算可能モデル
- 論駁推論による計算可能な設計意図表現の検討 (特集 オントロジー)
- 表現の連鎖を支える技術(参加型表現ワークショップ)
- 表現を生むための場としてのワークショップを支える人工知能技術(参加型表現ワークショップ)
- 人工知能の変遷 : 創立25周年を迎えて(第1部:学会創設25周年に寄せて,人工知能学会25周年特集「四半世紀を越えて」)
- 人工知能学会創立25周年にあたって(第1部:学会創設25周年に寄せて,人工知能学会25周年特集「四半世紀を越えて」)
- 1104 議論に基づく設計意図表現に向けた人工衛星設計の事例分析(OS10-1 設計における知識マネジメント・情報共有I,OS10 設計における知識マネジメント・情報共有)