階層的変位抽出を行う手書き文字認識手法のNISTデータベースへの適用 : 漸進的候補削減法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 階層的変位抽出を行う手書き文字認識手法の有効性をNIST special databaseに含まれる手書き数字に基づいて検証する.提案手法は変位抽出技術と粗密探索戦略を基本原理としている.変位抽出技術では, 入力文字と標準文字を対応付けるために変位関数が定義される.正則化の枠組から設定された汎関数の値を反復的に最小化することで変位関数は決定される.粗密探索戦略では, 局所解の回避と計算時間の短縮のために多重解像度画像を用いて階層的に変位抽出が行われる.さらに, 我々は認識精度を落すことなく計算時間を節約するための新しい考え方, 漸進的候補削減法を提案する.すなわち, 計算量が少ない初期の段階では多数の標準文字に対して変位抽出を行い, 計算量が多い後期の段階では少数の有望な標準文字に対してのみ変位抽出を行う.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-02-21
著者
-
佐藤 泰司
茨城大学
-
佐藤 泰司
山口大学工学部
-
水上 嘉樹
山口大学工学部
-
田中 幹也
山口大学工学部
-
田中 幹也
山口大 大学院
-
水上 嘉樹
山口大学工学部知能情報システム工学科
-
水上 嘉樹
山口大学工学部電気電子工学科
関連論文
- MRI対応穿刺治療ナビゲーションロボットの高精度制御
- 計画外系統構成における発電機の最適運用
- セキュリティ制約付き発電機起動停止計画問題の解法 : 大規模問題への適用可能性について
- 供給信頼性を考慮した FRIENDS のネットワーク構成手法
- セキュリティ制約付き発電機起動停止計画問題の解法
- 分散型電源を含む三相不平衡配電系統の損失最小化手法
- 分散型電源による配電電圧制御の効果
- 配電系統損失最小化問題のタブー探索を用いた解法
- SVRによる電圧制御を考慮した配電系統の損失最小化手法
- セキュリティ制約を考慮した発電機起動停止計画問題の解法
- 離散型最適潮流計算と感度計算を用いたFRIENDSの最適系統構成決定手法の比較
- 分散型電源を考慮可能な配電系統用三相潮流計算プログラムの開発
- 捕食者を導入したTwo-Level ALife System
- ガウス型関数の割り当てによる多峰性関数の最適化(非線形計画)
- 停電損失を考慮したFRIENDSの最適系統構成手法
- 系統混雑時の自社外電源電力購入価格決定に関する基礎検討
- 遺伝的アルゴリズムを適用した複数運搬車による収集計画問題の解法
- 送信信号デューティ比変更法による超音波レーダ型離床検知装置の非干渉化
- スケジュール型モデル予測制御の改善と空気圧システムへの応用
- 超音波モータのPSOを用いた可変ゲイン型PID制御
- 抽出変位を利用する署名照合法の提案
- 空気圧サーボ系のニューラルネツトワーク併用δ演算子型MRAC
- 空気圧サーボ系のマルチレートニューラルネットワーク併用型モデル規範形適応制御
- 外乱にロバストなVS型適応同定器を用いたMRAC
- 任意付加外力を伴う空気圧サーボ系の直接法MRAC
- 任意付加外力を伴う空気圧サーボ系のMRACの改善形構成法
- 足形を利用した個人識別
- 階層的変位抽出を行う手書き文字認識手法のNISTデータベースへの適用 : 漸進的候補削減法の提案
- 空気圧サーボ系のニューラルネットワーク併用型適応制御
- 超音波モータのGA調整型NN-PID制御
- 入出力線形補償型制御器を用いた超音波モータの精密位置決め制御
- 速度補償型NN制御器を用いた超音波モータの精密位置決め制御(機械力学,計測,自動制御)
- 可変周波数を用いたNN-PI制御器による超音波モータの制御
- 適応機能を導入した2自由度サーボ系に基づく超音波モータの位置制御
- NN併用型PI制御器を用いた超音波モータの高速・精密位置決め制御(機械力学,計測,自動制御)
- 超音波モータのFF型知的制御
- 適応機能を導入した2自由度サーボ系に基づく超音波モータの位置制御
- 超音波レーダを用いた独居高齢者用安否確認システム
- 609 空気圧の管路伝達遅延を考慮した空気圧適応サーボ系の一設計法とその応用
- 線素方向特徴を用いた変位抽出を行う手書き漢字認識システム
- 変位抽出を行う手書き文字認識システム
- 階層的変位抽出アルゴリズムを用いた手書き文字認識システム
- 変位抽出を行う手書き文字認識
- 超音波モータの可変ゲイン型知的PID制御
- 2G1-1 MRI対応型手術支援マニピュレータの開発(医療福祉ロボットIII,一般講演)
- シフトJISコード体系における日本語文書圧縮
- 凸2次計画問題に対する容量法の高速化
- Tree Annealing法による非凸計画問題の大域的最適化(非線形計画(2))
- 電灯線通信とマット・センサーを用いた離床検知通報装置の開発
- 1P2-B2 マット・センサと電灯線通信を用いた離床検知通報装置の開発(講演,介護支援II)
- 個人識別機能を有する瞬きを用いたコミュニケーションシステムの研究
- NN併用型PID制御器を用いた超音波モータの精密位置決め制御
- 瞬きを用いたコミュニケーションインターフェイスの開発
- ニューラルネットワークを用いた超音波モータの精密位置決め制御
- ニューラルネットワークを用いた超音波モータの精密位置決め制御
- 空気圧アクチュエータを使用した医療・福祉用メカトロニクスに関する研究(第1報:ループ整形法による実用的な位置制御系の構成)
- ニューラルネットワークを用いた超音波モータの精密位置決め制御
- 人工生命システムによる最適化
- 変位抽出を行う手書き文字認識に関する一検討
- 非線形モデリングのためのニューラルネットワークの構成法(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- K-076 眼球運動を用いたALS患者用コミュニケーションシステム(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 空気圧サーボ系のNN併用型PID制御
- 超音波モータの可変ゲイン型内部モデル制御-PID速度制御
- 超音波モータのGA調整型PI制御
- 重力下でPTP制御されるマニピュレータの消費エネルギーを最小にする最適動作時間
- エネルギーを回生する水平多関節マニピュレータの最小エネルギー軌道とそれに及ぼす動作時間の影響
- Particle Swarm Optimization アルゴリズムの安定性解析
- 双対分解による分散型モデル予測制御
- 1507 脈拍計を用いた睡眠モニタリングシステム(ロボティクス・メカトロニクスVI)
- 超音波モータのNNを用いたIMC-PID制御
- 222 ループ整形法による空気圧アクチュエーターの位置制御
- 空気圧サーボ系の適応極配置制御
- 外乱を伴う空気圧サーボ系の二重構造形適応制御
- 地理情報処理の配電用変電所配置の評価への応用(組合せ)
- 多段ブランチ交換による配電系統設備計画(組合せ)
- 多年度に亘る設備増設計画の分解協調解法(数理計画)
- 復旧の優先順位を考慮した配電系統の事故時負荷切換え
- 配電系統の接続変更手順決定方法
- 超音波レーダを用いた独居高齢者用安否確認システム
- エキスパートシステムと数理計画法の融合による設備補修計画問題の解法(組合せ)
- Simulated Annealing法を用いた火力発電機の定期補修計画(数理計画)
- セルフチューニング制御系の簡易設計法
- A-11-1 超音波モータの可変ゲイン型IMC-PID制御(A-11.超音波,基礎・境界)
- 空気圧サーボ系のδ-演算子を用いた直接法MRACS
- 付加外力を伴う電気空気圧サーボ系のδ-演算子を用いたマルチレートMRACS
- 超音波アクチュエータの知的制御 (小特集 超音波アクチュエータ)
- 解説 フルードパワーシステムの知的PID制御 (特集 次世代のフルードパワーシステム制御を目指して)
- 1-408 超音波モータのインテリジェント制御
- 産業におけるロバスト適応系の実用的設計協同研究委員会
- 鉛直方向変位に基づく転倒検知手法の検討
- 空気圧サーボ系のニューラルネットワークを併用した適応極配置制御
- 空気圧サーボ系のσ修正法を用いたニューロコントロール
- フルードパワーシステムの知的PID制御
- ヒトにやさしいロボット運動に関する研究 : ロボットから人間へものを差し出す動作
- 竹内康人氏の討論に対する回答
- ヒューマンフレンドリロボットのための人間の制御特性の解析
- 巻頭言
- 人間心理を考慮した機械のインピーダンス特性