C-3-85 40Gb/s光受信器用高効率導波路型受光素子
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-03-08
著者
-
竹内 剛
Nec光無線デバイス研究所
-
福知 清
システムプラットフォーム研究所
-
中田 武志
NEC 光・無線デバイス研究所
-
竹内 剛
NEC 光・無線デバイス研究所
-
牧田 紀久夫
NEC 光・無線デバイス研究所
-
中田 武志
NECナノエレクトロニクス研究所
-
田口 剣申
日本電気(株)光・超高周波デバイス研究所
-
田口 剣申
NEC 光エレクトロニクス研究所
-
竹内 剛
Nec光・無線デバイス研究所
-
福知 清
C&C メディア研究所
関連論文
- 選択MOVPEによる双方向WDM通信用光集積素子[I] : 超低損失埋め込み構造InGaAsP/InP受動光導波路
- B-10-28 擬似RZ変調方式を用いた波長分散モニタリング(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- 擬似RZ変調方式を用いたデジタル信号処理による信号モニタリング技術(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)
- C-4-16 導波路型アバランシェ・フォトダイオードを用いた高感度 40Gb/s-APD 光受信器
- InAlAs-APD過剰雑音の高精度測定(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- InAIAs-APD過剰雑音の高精度測定(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- 40Gbps通信用導波路型アバランシェフォトダイオード(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- 40Gbps通信用導波路型アバランシェフォトダイオード(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- 40Gbps通信用導波路型アバランシェフォトダイオード(超過高速伝送・変復調技術,超高速光・電子デバイス技術,広帯域WDMデバイス技術,受光デバイス,一般)
- 擬似RZ変調方式を用いた偏波多重信号モニタリング(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet,OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- SiGe-ICを用いた20 Gb/s光送受信器(長距離・大容量光通信技術論文小特集)
- Si-lCを用いた20Gb/s光送受信器
- アクセス系向け送受信半導体光集積素子の開発状況
- 1.3μm帯フォトダイオードを分波フィルターとする1.3/1.55μm双方向WDM通信用光集積素子の検討
- 選択MOVPEを用いた双方向WDM通信用光集積素子
- 選択MOVPEによる双方向WDM通信用光集積素子
- 選択MOVPEによる双方向WDM通信用光集積素子[III] : バンドギャップ制御成長による送受信素子
- 選択MOVPEによる双方向WDM通信用光集積素子(II) : InGaAsP/InP方向性結合器型WDMカップラ
- C-4-37 10Gb/s小型光受信モジュール用高感度プレーナ型APD(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- 10Gbps DPSK/遅延検波方式光受信機
- 2.4Gbit/s 1チツプ小型光受信器
- インサービスストークスベクトルモニタによる偏波分散起因品質の抽出(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- インサービスストークスベクトルモニタによる偏波分散起因品質の抽出(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- B-10-33 ストークスベクトルを利用した超高速光信号向け品質モニタの検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- ストークスベクトルを利用したインサービス全次偏波分散モニタによる超高速光信号品質モニタの検討(大容量伝送技術,超高速伝送技術,光増幅技術,一般,(OFC報告))
- CS-6-4 低消費電力フォトニックノードに向けたシリコン光回路デバイス(CS-6.情報通信分野における省エネルギー光デバイスの現状と将来,シンポジウムセッション)
- B-10-140 広入力ダイナミックレンジを有する 40-Gb/s 光受信器の開発
- 超高速光伝送用PIN-Amp.モジュール
- C-4-12 ゲートモードアバランシェフォトダイオード光子検出器のアフターパルスモデル(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- B-10-59 低消費電力EA変調器ドライバIC内蔵10Gb/s光送信モジュール
- 低消費電力10Gb/s EA変調器ドライバIC
- B-10-37 QPSK送信機における位相変調タイミングの最適化方法(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-79 110Gb/s偏波多重RZ-DQPSK信号の長距離伝送時の品質劣化要因解析(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-80 直列型DQPSK送信機における位相変調タイミングの最適化方法(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-48 デジタル信号処理波長分散等化フィルタにおける回路方式の検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-69 Pseudo-Return-to-Zero Modulation Scheme Based Wide Range Optical Compensation of DGD without Polarization Scrambling
- C-4-1 1.31μm/1.55μm 対応 40Gb/s 耐高光入力装荷型受光素子
- 導波路型構造を用いた低電圧・高速アバランシェ・フォトダイオード
- 導波路型構造を用いた低電圧・高速アバランシェ・フォトダイオード
- 導波路型構造を用いた低電圧・高速アバランシェ・フォトダイオード
- C-4-31 導波路型構造を用いた10Gbps低電圧動作高感度アバランシェ・フォトダイオード
- 1.55μm帯アクセス系レシーバ用導波路型受光素子
- B-10-118 光時分割レベルモニタリング (OTDLM) による CS-RZ 波形劣化検出
- SC-3-7 LバンドWDM伝送に対応した1.56〜1.61μmASM-SI-BH型EA変調器集積DFB-LD
- C-3-85 40Gb/s光受信器用高効率導波路型受光素子
- BCS-2-4 半導体受光素子の最新動向(BCS-2.次世代光ファイバ通信を拓く超高速送受信デバイス技術の最新動向,シンポジウムセッション)
- BCS-2-4 半導体受光素子の最新動向(BCS-2.次世代光ファイバ通信を拓く超高速送受信デバイス技術の最新動向,シンポジウムセッション)
- 高速アクセスネットワーク対応アバランシェホトダイオードの開発(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般)
- C-4-23 光インターコネクション用マルチモードファイバ対応PIN-PD(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- 高信頼メサ型InAlAsアバランシェフォトダイオード(光アクセスに向けた光ファイバ,光デバイス・モジュール,一般)
- C-4-16 高信頼メサ型InAlAsアバランシェフォトダイオード(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- C-4-36 非対称ガイド層構造を用いた高感度10Gb/s導波路型アバランシェ・フォトダイオード(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- C-3-140 レセプタクル構造 40Gb/s 超小型受光フロントエンドモジュール
- InAlGaAs/InAlAs超格子APD高速限界の検討
- InAlGaAs/InAlAs超格子APD高速限界の検討
- アクセス、及び幹線系光受信器用導波路型受光素子
- プレーナ型超格子APD
- ガスーソースMBE法による超格子APD高性能化の検討
- 計測用(波長1.5μm)レンズ集積大口径InAlGaAs/InAlAs超格子
- 10 Gb/s光通信用高量子効率・低暗電流プレーナ型超格子APD
- アイセーフ波長帯計測用InAlGaAs/InAlAs超格子APD
- アイセーフ波長帯レーザ計測用InAlGaAs/InAlAs超格子APD
- GaAs HBT-ICモジュールを用いた40Gb/s RZ光パルス受信実験
- 長距離波長多重光ファイバ伝送における同期偏波変調による波形改善の検討
- 長距離WDM光中継伝送におけるビット同期偏波変調による波形改善効果の検討
- B-10-42 分散マネージド伝送路における112Gbps PM-QPSK信号に対する非線形光学効果の影響のリアルタイム評価(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-12-20 100Gbps広域光ネットワーク利用に向けた超高速MAC技術の実証(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- 112Gbpsデジタルコヒーレント受信機を用いたリアルタイムPM-QPSK長距離WDM伝送(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式,(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インターフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- B-10-64 42Gb/s偏波多重QPSK信号用FPGAベース波長分散補償回路の開発と動作検証(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-61 線形等化による224Gb/s偏波多重QPSK信号に対する送受信機デバイス所要特性の低減効果の数値シミュレーション検討(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-7-52 高速MACフレーム再送方式の実機による実現性の検証(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-2-27 単一偏光QPSK変調信号を用いた40Gbit/s光空間伝送実験(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-26 楕円偏波状態単一偏波QPSK信号に対する最大比合成法の性能検証(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-10-66 Mitigation of the Polarization Dependence of the Distortions caused on 112G PM-QPSK Signals by 10.7G Neighbors with Polarization Scrambling
- FPGAベースリアルタイム信号処理デジタルコヒーレント光送受信プラットフォームを用いたWDM伝送システムの評価(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)
- B-10-45 JGN-Xにおける100GbE/OTN信号リアルタイムフィールド伝送実験(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-3-6 光空間伝搬エミュレータの試作と評価(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-10-48 40Gbps偏波多重QPSK信号向けFDE型波長分散補償回路におけるオーバーラップ数依存性の評価(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 単一偏光QPSK信号のデジタルコヒーレント受信に適した最大比合成法アルゴリズムの性能検証
- 単一偏光QPSK信号のデジタルコヒーレント受信に適した最大比合成法アルゴリズムの性能検証(光アクセスシステム・次世代PON、地上・衛星放送システム、衛星通信システム、CATVシステム、イーサネット、伝送監視制御、光ファイバケーブル・コード、通信用光ファイバ、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、地上・衛星放送関連デバイス・機器・設備、家庭用受信デバイス・機器、ホーリーファイバ、機能性光ファイバ、光ファイバ線路構成部品、光回路部品、周波数有効利用技術、変復調技術、電磁界解析およびシミュレーション技術
- B-10-61 PM-QAM信号のための最小回路構成による偏波分離方式(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 周波数領域等化技術の現状と将来展望 (特集 デジタルコヒーレント光通信技術の最前線)
- B-10-78 MCFコア多重における同種/異種変調方式混合特性評価(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-50 リアルタイム信号処理技術を用いた受信端全波長分散補償による127Gb/s PM-QPSK信号の3,350km SMF WDM伝送(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 高速アクセスネットワーク対応アバランシェホトダイオードの開発
- 光通信ネットワークの大容量化に向けたディジタルコヒーレント信号処理技術の研究開発(総合報告)
- 周波数領域等化システムのためのプレディストーションによる位相雑音対策(無線アクセス技術,一般)
- B-10-31 送信端デジタル信号処理を用いた偏波間周波数オフセット印加による非線形抑圧方式(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- リアルタイム信号処理技術を用いた受信端全波長分散補償127Gb/s PM-QPSK信号光長距離伝送(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,
- B-10-32 送信端スペクトル整形による10,080km超長距離伝送における50Gbps PM-iRZ-QPSK信号のチャネル内非線形歪み抑圧効果の評価(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-49 MCF伝送で分散的に発生するクロストークのPAPRとその受信Q値への影響の検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-45 ステージ内分散補償量を利用した非線形補償フィルタ係数の最適化(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-92 2段構成の高利得低雑音マルチコアEDFA(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-34 隣接コア間逆方向信号配置によるコア間XT劣化低減の多段融着MCFでの検証(1) : 多段融着MCFの作成と接コア間逆方向信号配置による改善に与える影響(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- MCF光伝送システムにおけるASE蓄積およびコア間クロストークにより発生する信号品質劣化の実験的比較(コアメトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送量子通信,一般)
- B-10-39 弱結合MCF伝送でのコア間XTに対するMIMO処理適用有効領域の検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-35 隣接コア間逆方向信号配置によるコア間XT劣化低減の多段融着MCFでの検証(2) : 周回伝送路を使用した実験的な有効性確認(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-46 前置波長分散補償を用いた受信端非線形歪補償方式の最適化設計(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-26 7コア型マルチコアEDF光増幅器の最適化検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格))
- B-10-24 隣接コア間双方向伝搬割り当てによるMCFクロストークの影響低減(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格))