3段階連続処理モジュールによる運動物体の検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,歩行者等の運動物体を映像中から自動検出する動画像処理の一手法を提案する.この手法は,変化検出・部分追跡・運動解釈の3段階の機能モジュールから構成されている.各モジュールでは簡便な手法を用いているために個々の処理精度は高くはないが,モジュール間相互のエラーリカバリーによって,全体としては高い信頼性を実現する.また,本手法をマルチプロセッサシステム上に実装し,物体の画像上での運動軌跡をリアルタイムに抽出することができる動物体検出システムを試作した.従来の動物体検出手法では処理対象とするシーンには何らかの制限条件を設けなければならなかったが,試作システムは一般的な環境においても安定に動作する.試作システムを用いて一般的な店舗内の通行客の移動経路を抽出する実験を行い,一般環境での本手法の有効性を実証した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-07-25
著者
-
中井 宏章
株式会社東芝研究開発センター
-
中井 宏章
(株)東芝関西研究センター
-
久野 義徳
大阪大学工学部
-
久野 義徳
大阪大学工学研究科電子制御機械工学専攻
-
福井 和広
(株)東芝研究開発センター
-
中井 宏章
(株)東芝研究開発センター
-
中井 宏章
(株)東芝
関連論文
- 4.パターン認識・メディア理解の問題分析(パターン認識・メディア理解のグランドチャレンジ)
- 5.パターン認識・メディア理解の10大チャレンジテーマ(パターン認識・メディア理解のグランドチャレンジ)
- 非線形カーネル制約相互部分空間法に基づく背景変動に頑健な手形状識別(一般セッション2,移動カメラ画像処理におけるパターン認識とメディア理解)
- 画像認識プロセッサViscontiと,その安心・安全への適用事例(安心・安全のためのCV)
- 画像認識プロセッサ Visconti と, その安心・安全への適用事例
- 特別企画 : わが国におけるIP、CV研究の軌跡と現状
- 動画像処理による呼吸モニタリングシステム(次世代医用画像技術論文特集)
- 動画像処理による呼吸モニタリングシステム(第1報)
- 1W-3 画像識別特徴量のネットワーク転送とそれに基づく状況認識システムの試作(画像認識・合成,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 部分空間の正準角を利用した三次元パターンマッチングの一基礎検討 : 顔と顔写真との区別を目的として(パターン認識)
- 部分空間法の理論拡張と物体認識への応用(CVにおけるパターン認識・学習理論の新展開)
- カーネル非線形制約相互部分空間法による物体認識(パターン認識基礎, 画像の認識・理解論文)
- 部分空間法の理論拡張と物体認識への応用(テーマ関連/オーガナイズドセッション(2))
- 部分空間の正準角による3次元パターンのマッチング法(テーマ関連セッション(2))
- 部分空間法の理論拡張と物体認識への応用(オーガナイズドセッション(2))(CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- 部分空間の正準角による3次元パターンのマッチング法(テーマ関連セッション(2))(CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- 一般化差分部分空間に基づく制約相互部分空間法(画像認識,コンピュータビジョン)
- パターンハッシング : 部分画像と不変量索引を用いた分散アピアランスモデル
- 定性的3値表現に基づく画像マッチング
- 顔向きや表情の変化にロバストな顔認識システム"Smartface"
- 顔画像認識を用いた個人認証 (第6回 知能メカトロニクスワークショップ--人間を支援するメカトロニクス技術) -- (特別セッション セキュリティ技術)
- ロボット向け顔認識技術 (特集 社会と生活を支えるロボット技術--いろいろなロボットを生みだすために)
- 顔画像を用いた個人認証技術 (特集 情報セキュリティ 政治・経済・文化に貢献する技術とサービス)
- 動画像を用いたPC顔認識システム"Smartface"
- オプティカルフローとエッジを用いた複雑背景下での移動物体の追跡
- エージェントによるリアルタイムインタラクションを活用した視線入力インタフェース
- 画像認識LSI「Visconti」による車載画像認識技術 (まるまる!自動車に使う画像処理)
- 画像認識LSI「Visconti」による車載画像認識技術 (特集1 車載カメラと認識支援技術)
- 画像認識プロセッサViscontiと、その安心・安全への適用事例(テーマ関連/オーガナイズドセッション2)
- 画像認識技術の車載応用
- 色分布間の分離度を用いた唇輪郭抽出(画像認識,コンピュータビジョン)
- パターンエネルギーを導入した動的輪郭モデルによる唇輪郭抽出(画像認識, コンピュータビジョン)
- 多重制約相互部分空間法を用いた顔画像認識(パターン認識基礎, 画像の認識・理解論文)
- 多次元分布間の分離度を用いたロバストな唇輪郭抽出(一般セッション(4))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・理解)
- 多重制約相互部分空間法による顔画像認識
- 多重制約相互部分空間法による顔画像認識(顔とジェスチャの認識)
- 多重制約相互部分空間法による顔画像認識(顔とジェスチャの認識)
- 瞳輪郭の高精度抽出とデジタルメイクへの応用
- 瞳輪郭の高精度抽出とデジタルメイクへの応用
- 瞳輪郭の高精度抽出とデジタルメイクへの応用
- 画像認識のITSへの応用
- ビーチボールをするロボットと今後のロボット視覚
- 東芝のビーチバレーボールロボット : 人と共存するロボットを目指して (ロボット工学の新しい展開を探る特集号)
- ハンドアイロボット (ロボティクス) -- (視覚とシステム)
- エスノメソドロジーに基づくロボット研究 (特集 ソーシャルロボットと人間理解)
- 複数視点から得られる位置不変特徴を用いた手形状認識
- ベクトル長を考慮した相互部分空間法に基づく動作認識(テーマセッション,CV・パターン認識のための学習・最適化)
- ステレオパターンの統計学習に基づく移動ロボット視覚(一般セッション,複合現実感のためのパターン認識・理解)
- 部分空間法の今昔(下) : 最近の技術動向 : 相互部分空間法への拡張とその応用事例
- 多視点画像による類似形状を有する3次元物体の高精度識別の検討(テーマ関連セッション3)
- DP-1-4 パターン認識・メディア理解の挑戦すべき課題 : パターン認識基礎と物体認識の視点で(DP-1. パターン認識・メディア理解の挑戦すべき課題-2010年代に向けて-,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 多視点画像による類似形状を有する3次元物体の高精度識別の検討(テーマ関連セッション3,三次元画像,多視点画像)
- 多視点画像による類似形状を有する3次元物体の高精度識別の検討(テーマ関連セッション3,三次元画像,多視点画像)
- 複数視点画像を用いた顔画像認識
- 顔画像による個人認証 (特集 セキュリティーシステム)
- 部分空間表現に基づく顔画像認識
- ISAR時系列画像における船舶の実時間識別
- ISAR時系列画像における船舶の実時間識別
- 運動物体からの照明変動画像基底の合成
- 運動物体からの照明変動画像基底の合成
- コンピュータはものを見ることができるようになるのか
- コンピュータはものを見ることができるようになるのか
- コンピュータはものを見ることができるようになるのか
- コンピュータはものを見ることができるようになるのか
- コンピュータはものを見ることができるようになるのか
- コンピュータはものを見ることができるようになるのか
- コンピュータはものを見ることができるようになるのか
- コンピュータはものを見ることができるようになるのか
- J. Santos-Victor, G. Sandini, F. Curotto and S. Garibaldi DIVERGENT STEREO IN AUTONOMOUS NAVIGATION : FROM BEES TO ROBOTS International Journal of Computer Vision, Vol.14,No.2,pp.159-177,1995
- アクティブビジョン : 歴史と展望 (「アクティブビジョン」)
- 小特集「アクティブビジョン」にあたって
- 3段階連続処理モジュールによる運動物体の検出
- 1.危険を察知する車載画像処理技術(安全と安心のための画像処理技術)
- 制約相互部分空間法を用いたISAR画像における船舶の自動識別
- 制約相互部分空間法を用いたISAR画像における船舶の自動識別
- 制約相互部分空間法を用いたISAR画像における船舶の自動識別
- 制約相互部分空間法を用いた環境変動にロバストな顔画像認識 : 照明変動の影響を抑える制約部分空間の学習 (パターン認識のための学習 : 基礎と応用)
- 明るさの連続的変化と不連続的変化が共存する画像の認識に適した二値化方式(テーマセッション,センシング技術とその応用)
- 明るさの連続的変化と不連続的変化が共存する画像の認識に適した二値化方式(テーマセッション,センシング技術とその応用)
- 不確実性を考慮した道路交差点シーン解釈のための注視行動の決定
- 激論 : これからのCV
- ビヘービアベーストロボットの行動
- ITSにおける視覚の利用法
- オプティカルフローと距離情報の統合による3次元運動する人間の追跡
- オプティカルフローと距離情報に基づく動物体追跡
- 事後確率を用いた移動物体検出手法
- 動的ロバストキャリブレーションによる人体の姿勢復元
- 顔の視覚情報処理を用いた知的車椅子
- 音声対話による画像認識支援
- 音声対話による画像認識支援
- これからのCV
- 「行動と知能」 特集について
- 2P1-65-111 視覚による位置推定のための画像学習
- アフィン不変量による相対的3次元情報を用いたヒューマンインタフェース
- 固有空間解析に基づく移動ロボットの位置認識
- オプティカルフローと明度一様領域を統合した人間の実時間追跡
- 機能と見え方に関する知識を用いた3次元物体認識
- 緩やかな制約知識を利用した単眼視動画像からの関節物体の形状と姿勢の同時推定
- 緩やかな制約知識を利用した単眼視動画像からの関節物体の形状と姿勢の推定
- 複雑変動背景下における移動物体の検出