セクショントレリスダイアグラムの詳細構造を用いた線形符号の再帰的最ゆう復号アルゴリズムについての平均計算複雑度の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では線形符号について, セクショントレリスダイアグラムを用いた新しい最ゆう復号法を提案する. 提案する復号手続きは再帰的であり, 符号のセクショントレリスダイアグラムの詳細構造に基づいている. 復号アルゴリズムの計算複雑度は加算と等価な演算の回数によって評価する. 提案する復号法の復号複雑度はセクション分割に依存する. 各セクション内の処理の複雑度の評価式が決まれば, 複雑度最小のセクション分割は動的計画法を用いて効率的に求めることができる. セクション内の処理の複雑度は受信語に依存するが, 受信語に依存しない上界を示す. あるリードマラー符号についてセクション内の処理の複雑度として上昇の値を用いた場合の複雑度最小のセクション分割を求め, 最悪時においても従来の復号法と比較して計算複雑度が著しく軽減されることを示した. また, このセクション分割について復号のシミュレーションを行い, 平均の計算複雑度は最悪時の複雑度よりもはるかに小さいことを示した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-19
著者
-
永野 秀尚
日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
山本 宙
大阪大学大学院基礎工学研究科情報数理系
-
嵩 忠雄
奈良先端科学技術大学院大学
-
藤原 融
大阪大学基礎工学部情報工学科
-
Lin Shu
California Univ. Ca Usa
-
Lin Shu
Department Of Electrical Engineering University Of Hawaii At Manoa
-
Shu Lin
University Of Hawaii At Manoa Dept.electrical Engineering Usa.
-
山本 宙
大阪大学基礎工学部情報工学科
-
永野 秀尚
大阪大学基礎工学部情報工学科
-
Lin Shu
ハワイ大学電気工学科
-
Lin Shu
University Of Hawaii At Manoa Dept. Electrical Engineering
関連論文
- 2値多重音響特徴ベクトルを用いた類似音楽探索法の頑健性評価
- 実環境で収録された映像断片をキーとする一致映像探索(マルチメディア応用,画像の認識・理解論文)
- 幾何変換パラメータを特定する縮退生成探索法(テーマセッション(4),パターン認識・メディア理解のための学習理論とその応用)
- 再構成可能なハードウェアを用いた線形ブロック符号の性能評価の高速化
- 再構成可能なハードウェアを用いた線形ブロック符号の性能評価の高速化
- 私の研究遍歴(その3)
- 私の研究遍歴(その2)嵩忠雄
- 私の研究遍歴(1)
- Vocal Dynamics Controller: 歌声のF0動特性をノート単位で編集し,合成できるインタフェース
- 準最適な最小距離探索を用いて計算複雑度を削減した繰り返し復号法(モバイル環境におけるPerson to Person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 準最適な最小距離探索を用いて計算複雑度を削減した繰り返し復号法(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術 : 情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 準最適な最小距離探索を用いて計算複雑度を削減した繰り返し復号法(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 準最適な最小距離探索を用いて計算複雑度を削減した繰り返し復号法(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- トップ・ダウン方式の再帰的最小重み探索を用いた軟判定繰り返し復号法
- トップ・ダウン方式の再帰的最小重み探索を用いた軟判定繰り返し復号法
- トップ・ダウン方式の再帰的最小重み探索を用いた軟判定繰り返し復号法
- トップ・ダウン方式の再帰的最小重み探索を用いた軟判定繰り返し復号法
- 最小重みトレリス線図探索のリスト復号を用いた新しい軟判定繰り返し復号法
- 最小重みトレリス線図探索のリスト復号を用いた新しい軟判定繰り返し復号法
- 最小重みトレリス線図探索のリスト復号を用いた新しい軟判定繰り返し復号法
- 最小重みトレリス線図探索のリスト復号を用いた新しい軟判定繰り返し復号法
- 加重サンプリングを用いたブロック符号の復号誤り確率の評価法
- 加重サンプリングを用いたブロック符号の復号誤り確率の評価法
- 加重サンプリングを用いたブロック符号の復号誤り確率の評価法
- ビット毎に誤り率が異なるMISRのエイリアス確率と完全重み分布
- ビット毎に誤り率が異なるMISRのエイリアス確率と完全重み分布
- 確率多重文脈自由文法によるRNAシュードノット構造予測(DNA・タンパク質構造)
- RNA2次構造記述向き形式文法の生成能力について(文字列アルゴリズム)
- 通信プロトコルのフェーズ連結法とそれに基づく検証法
- VAR-CCGの生成能力について
- 語彙機能文法のいくつかの部分クラスに対する一般認識問題の計算量について
- 自然語仕様から代数的仕様への変換における表現式の構文規則の生成
- メソッドスキーマにおける型整合性の解析アルゴリズム
- 有界到達可能性解析を用いた非有界通信プロトコルの解析法
- 自然語仕様から代数的仕様への変換における辞書項目生成の支援
- 拡張有限状態機械でモデル化したOSIセションプロトコルの検証
- リード・マラー符号の最小重み部分符号語集合の構造を用いた軟値入出力復号法のシミュレーション結果(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- リード・マラー符号の最小重み部分符号語集合の構造を用いた軟値入出力復号法のシミュレーション結果(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- リード・マラー符号の最小重み部分符号語集合の構造を用いた軟値入出力復号法のシミュレーション結果(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 適応型再帰的最尤復号法の実装とシミュレーション結果(一般,フレッシュマン,招待講演)
- 2元線形符号の最粗な並列・連接形剰余類への分解法に基づく適応的再帰形最尤復号法(モバイル環境におけるPerson to Person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 2元線形符号の最粗な並列・連接形剰余類への分解法に基づく適応的再帰形最尤復号法(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術 : 情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 2元線形符号の最粗な並列・連接形剰余類への分解法に基づく適応的再帰形最尤復号法(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 2元線形符号の最粗な並列・連接形剰余類への分解法に基づく適応的再帰形最尤復号法(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- ハークレート符号に対する順序統計量を利用した再帰的最尤復号法
- 順序統計量を利用した再帰的最尤復号法
- 順序統計量を利用した再帰的最尤復号法
- 順序統計量を利用した再帰的最尤復号法
- 軟値入出力逐次型限界距離復号法について(モバイル環境におけるPerson to Person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 軟値入出力逐次型限界距離復号法について(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術 : 情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 軟値入出力逐次型限界距離復号法について(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 暗号技術が利用できない環境において閲覧履歴保護を実現するHTTPサーバの機能拡張
- 通信量を考慮したサーバの不正行為も防止する電子透かしシステム
- 多値画像情報における視覚的秘密共有を用いたデジタル透かし技法
- 営為としての研究について
- ディジタル動画像に対する著作権保護の一手法 : 不正コピーを行ったユーザを特定する手法
- ディジタル図書館のための概念情報を用いた科学技術論文の検索手法
- パスワード事前宣言による個人認証法 : 磁気力ードを用いた安全な個人認証法
- 曼陀羅図書館の構築の試み
- 大学附属図書館電子化の試み
- 大学院における情報処理教育の一つの取組み : 奈良先端科学技術大学院大学を例として ( 情報処理最前線)
- ランダマイズ10進2進変換テーブルを用いた擬似乱数生成法の改良とその評価
- セクショントレリスダイアグラムの詳細構造を用いた線形符号の再帰的最ゆう復号アルゴリズムについての平均計算複雑度の評価
- 逐次復号法の繰り返し回数を減少させるための条件
- 新しい逐次軟判定復号法
- セクショントレリスダイアグラムを用いた線形符号の最尤復号の複雑度について
- 二元線形ブロック符号に対する再帰的Log-MAPアルゴリズム
- 二元線形ブロック符号に対する再帰的Log-MAPアルゴリズム
- 二元線形ブロック符号に対する再帰的Log-MAPアルゴリズム
- 線形ブロック符号のLセクション最簡トレリスダイアグラムの並列成分におけるラベル系列につ いて
- 線形2次系を利用した歌声のF0ダイナミクスの統計的モデル化と分析(オーガナイズドセッション:「Advances in soeech decomposition」,合成,生成,韻律,音声一般)
- 短縮256元RS符号の2元像 (64, 40) 符号について
- 多数の小領域スペクトログラムの探索に基づく背景音楽の高速探索法(音楽情報処理)
- 2値多重音響特徴ベクトルを用いた類似音楽探索とその高速化(マルチメディアパターン処理)
- フラクタル画像圧縮の再構成可能アーキテクチャによる実現法
- フラクタル画像圧縮の再構成可能アーキテクチャによる実現法
- 畳込み符号に対する再帰的最ゆう復号法とその計算複雑度の評価
- 畳込み符号に対する再帰的最ゆう復号法とその計算複雑度の評価
- 畳込み符号に対する再帰的最ゆう復号法とその計算複雑度の評価
- (64, 35)リード・マラー部分符号の再帰的最尤復号器の復号誤り確率と尤度の計算精度の関係について
- 再帰的MAPアルゴリズム
- トレリス符号のブロック誤り確率の評価について
- 再帰的最尤復号アルゴリズムを用いた誤り訂正復号器のVLSI設計
- 再帰的最尤復号アルゴリズムを用いた誤り訂正復号器のVLSI設計
- 再帰的最尤復号アルゴリズムを用いた誤り訂正復号器のVLSI設計
- 否認不可電子匿名入札プロトコル
- 2元線型ブロック符号に対する逐次型復号法のテスト系列の選択方法について(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 多数の小区間信号の探索に基づく背景音楽の探索
- 多数の小区間信号の探索に基づく背景音楽の探索
- D-12-22 メディア探索のための曖昧文字列照合の高速計算法
- 類似度に基づく曖昧文字列照合法と音楽検索への適応
- 復号の複雑さと復号誤り確率のトレードオフ関係(情報理論50年の歩みと21世紀への展望 : シャノンから50年)
- 項宣言および順序ノート付き単一化問題の木オートマトンを用いた解法
- 多元ブロック符号に対する逐次型消失・誤り訂正復号法の改善について(フレッシュマンセッション,フレッシュマンセッション,一般)
- 2元線型ブロック符号に対する逐次型復号法のテスト系列の選択方法について(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 2元線型ブロック符号に対する逐次型復号法のテスト系列の選択方法について(ブロードバンドモバイル時代における基礎技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 軟値入出力逐次型限界距離復号法について(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 多元符号に対する軟判定逐次型復号アルゴリズムについて
- TRECVID 2010 Content-Based Copy Detectionタスク参加報告(テーマセッション,映像処理とTRECVID)
- 音楽や映像を特定するメディア指紋技術とその応用(インダストリアルマテリアルズ)