高いトルク体積比を持つ小型サーボアクチュエータの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the development of a micro servoactuator composed of a DC brushless motor and a planetary gear drive for application to joint driving for miniature robots. Through the optimization of pole location and coil shape of the DC brushless motor and the improvement of efficiency of the 3K-type mechanical paradox planetary gear drive based on the adjustment of contact ratio, several new micro servoactuators were designed and built. A prototype, only 13.5mm in diameter and 40mm in length, generated a maximum torque of 0.38Nm at an output power of 1.5W. The volume of the micro servoactuator has decreased by 30% or more compared with conventional motors with the same rated.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 2006-01-05
著者
-
神野 誠
(株)東芝
-
宮川 豊美
(株)東芝
-
中山 忠弘
(株)東芝
-
宮川 豊美
株式会社東芝
-
神野 誠
東芝r&dセンター
-
神野 誠
テルモ株式会社研究開発センター
-
神野 誠
(株)東芝 研究開発センター 事業開発室グループ
-
神野 誠
株式会社東芝
-
長谷川 幸久
(株)東芝 生産技術センター
-
宮川 豊美
東芝 研開セ
-
中山 忠弘
(株)東芝 生産技術センター
-
神野 誠
(株)東芝研究開発センター
-
神野 誠
(株) 東芝総合研究所
-
神野 誠
(株) 東芝
関連論文
- 学会創立40周年記念座談会(創設40周年記念)
- エアコン用コンプレッサモータの連成解析
- W-5 内視鏡手術におけるロボット技術と一体型マスター・スレーブ・マニピュレーターの開発
- 脳神経外科血管手術への手術用ロボットの応用 : 基礎的検討 : 第2報
- 脳神経外科血管手術への手術用ロボットの応用 : 基礎的検討
- 把持モードを推定し駆動するパワーアシストグラブ(機械力学,計測,自動制御)
- マスタ・スレーブ一体型ロボット鉗子(MCM鉗子)の開発
- 2A1-N-114 腹腔鏡下手術支援用ロボット鉗子システムの開発(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- センサ内蔵型内視鏡下手術用ロボット鉗子の開発
- マスター・スレーブー体型ロボット鉗子(MCM)の開発と鉗子先端における力覚の提示
- 腹腔鏡下手術支援用ロボット鉗子の極細径モデルの開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス4)
- 外科医による腹腔鏡下手術支援用ロボット鉗子の操作性評価(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス4)
- 人間工学を応用したロボット鉗子新型操作部の開発
- 遊星歯車式管径追従車輪走行機構による小口径管内移動ロボットの曲管走行
- 頚部内頚動脈内膜剥離術への手術用ロボット応用の基礎的検討
- 2A1-D4 腹腔鏡下手術支援用マニピュレータのコンセプトモデルの評価(12. 手術支援ロボティクスI)
- SE-3-3 MCMロボット鉗子とhaptic鉗子の開発
- 外科医による一体型マスタスレーブマニピュレータの操作性評価
- ロボット手術の現状と研究開発
- 2A1-2F-C7 腹腔鏡下手術支援用ロボット鉗子の細径化モデルの開発
- 1P1-B06 腹腔鏡下手術支援用一体型マニピュレータの開発 : シミュレータによる直感的操作性の評価
- 1P1-B05 腹腔鏡下手術支援用一体型マスタスレーブマニピュレータの開発 : 縫合結紮作業の操作性評価
- 2A1-D9 腹腔鏡下手術支援用一体型マニピュレータの開発 : シミュレータによる手先自由度構成の操作性の評価(12. 手術支援ロボティクスI)
- 2A1-D2 腹腔鏡下手術支援用一体型マスタスレーブマニピュレータの開発(12. 手術支援ロボティクスI)
- 特集「外科医の求めるロボットハンド」に寄せて
- 高いトルク体積比を持つ小型サーボアクチュエータの開発
- 腹腔鏡下手術支援用ロボット鉗子
- 遊星歯車減速機を内蔵した小型サーボアクチュエータの開発(OS12 アクチュエータシステム)
- 腹腔鏡下手術支援用ロボット鉗子の開発 (特集 医療支援用ロボット)
- 220 小型遊星歯車減速機を内蔵した高トルクアクチュエータの開発
- 内視鏡などによる低侵襲高度手術支援システム (特集 社会と生活を支えるロボット技術--いろいろなロボットを生みだすために)
- 仕上げ作業における力制御の基本構成と制御方法
- テレオペレーションにおける力の計測と制御
- 遠隔グラインダ作業ロボットの研究
- アクティブフェーズドアレイアンテナ用 2 次元展開パネルの開発 : 展開シーケンスの提案とヒンジ機構・ラッチ機構の開発
- B-3-18 直接放射型アンテナ用低衝撃保持解放機構の開発
- B-3-12 低軌道衛星用直接放射型アンテナの開発
- 1インチ用配管作業ロボットの開発
- マイクロメカニズム要素で実現した小口径配管作業ロボット (特集 ロボット)
- 細径配管内移動機構の開発
- 可動子振動型マイクロアクチュエータの研究 : 第1報,ステッピング駆動によるリニアモデルの開発(機械力学,計測,自動制御)
- ボイスコイル型微小雲台の開発
- パソコンコントローラをベースとした教示レス仕上げロボット (特集 社会と生活を支えるロボット技術--いろいろなロボットを生みだすために)
- 超小形モータを用いた車輪式ワイヤレス走行装置の試作
- 超小型減速機・エンコーダを内蔵したサーボアクチュエータの開発(1996年度(第16回)精密工学会技術賞)
- 小形磁気エンコーダの開発
- マイクロサーボアクチュエータの性能評価
- 若手に魅力ある21世紀の学会の姿は?
- 内視鏡等による低侵襲高度手術支援システムの研究開発
- 機械加工バリ取り作業を対象とした力制御の追従性向上
- 直径3mmの極細径ロボット鉗子(すごーく小さいもの)
- アンテナパネルの二次元展開機構(通信と機械)
- 主要記事 アンテナパネルの2次元展開機構
- 仕上げ作業技能の自動化
- 力制御仕上けロボット「バリボ」の 商品開発
- タスク指向のロボット言語を有する力制御仕上げロボットの開発
- 湾曲型空圧ゴムアクチュエータの発生力(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 2316 繊維強化ゴムを用いた湾曲型ゴムアクチュエータの基本動作(OS8-4 アクチュエータシステム(4))
- 遊星歯車式管径追従車輪走行機構による小口径管内移動ロボットの段差走行
- 遊星歯車式車輪走行機構による小口径管内移動ロボットの走行特性
- F13-(2) 1cm 径の小型減速機を搭載した高トルクアクチュエータ
- 微小歯車を用いた減速機構
- 光ファイバエンコーダの方向判別手法
- 減速機を内蔵したマイクロアクチュエータの諸特性
- マイクロサーボアクチュエータを利用した超小型ロボットの開発
- 微小歯車を用いた減速機構(伝達機構の要-歯車技術)
- 2A1-B13 把持形状を推定して動作するパワーアシストグラブ(ウェアラブルロボティクス)
- 片持ばりの衝突位置と衝撃荷重
- 1A2-A01 湾曲型ゴムアクチュエータの静特性(アクチュエータの機構と制御)
- 14・1 機械設計(14.機素潤滑設計,機械工学年鑑)
- 内視鏡下手術支援用モータドライブ多自由度鉗子の開発(医療福祉ニーズに応えるシステム制御情報技術)
- グラインダ作業ロボット
- Literacy Guide for Intellectual Property