フレーム原子吸光法における絶対量測定の応用 : 検量線の適用濃度範囲の拡大
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
原子吸光光度計の平均吸光値測定回路の一部変更と,自製の測定開始用オートトリガーインターフェイスにより,積分吸光値(シグナル全面積)を簡便迅速に測定できた.一定容量の溶液を断続的に噴霧する一滴法において,ピーク面積は注入した溶液中の目的元素の絶対量に比例することを応用し,試料溶液注入量とそれに対応する積分時間の増減のみにより,あらかじめ設定した検量線の適用濃度範囲を高低両濃度域に見掛け上約一けた拡張することを11元素について検討した.本法により標準植物試料(リョウブ)中のCu,Mg及びMnを定量し,良好な結果を得た.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1988-12-05
著者
-
小島 功
名古屋工業大学
-
松原 道夫
セイコー電子工業(株)
-
磯山 博文
土岐市立陶磁器試験場
-
飯田 忠三
名古屋工業大学共通講座分析化学研究室
-
後藤 敬典
名古屋工業大学
-
内田 哲男
別府大学文化財研究所
-
内田 哲男
名古屋工業大学
-
磯山 博文
名古屋工業大学応用化学科
-
立松 満理子
名古屋工業大学応用化学科
-
小島 功
名古屋工大
-
後藤 敬典
名古屋工業大学生産システム工学科
-
飯田 忠三
名古屋工業大学応用化学科
-
後藤 敬典
名古屋工大
-
松原 道夫
セイコー電子工業(株)科学機器事業部
関連論文
- 高密度Feクラスター集合体の軟磁性と高電気抵抗特性
- 焼き物の街の試験場
- アルミナ強化磁器の強度に及ぼすクリストバライトの生成と施釉の効果
- クリストバライトが析出したアルミナ強化磁器の強度及び耐熱衝撃性
- 酸分解/フローインジェクション分析法によるケイ酸塩副成分の定量
- クリストバライトの生成がアルミナ強化磁器の強度に及ぼす影響
- コバルト内標準法を用いる誘導結合プラズマ質量分析法による血清中の微量ガリウムの定量
- 誘導結合プラズマ質量分析法による生体試料中の微量白金の定量(質量分析法の応用技術)
- 原子吸光分析におけるバックグラウンド補正法
- マルチチャンネル誘導結合プラズマ発光分析法による微量ケイ酸塩の主成分元素の簡易定量
- VAMAS-Type CMAによる標準スペクトルへの一歩
- オージュ電子利得の絶対測定 : スペクトルと真空系
- オ-ジェ電子絶対測定用CMA(VAMASタイプ)の作製--CMA内の漏れ磁場補正方式の検討 (第30回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- オ-ジェ電子利得の絶対測定-1-CMAの設計
- 海洋プランクトンの加圧酸分解と微量元素定量
- 磁器の緻密化と曲げ強度に及ぼす原料粒子径の効果
- 切り出し試験片による市販強化磁器製品の曲げ強度測定
- 鉄鋼中微量元素分析用の鉄の連続抽出分離法
- 酸分解/フローインジェクション分析法によるケイ酸塩主成分の定量
- バッチ及びフローインジェクション法によるケイ酸塩中カルシウムとマグネシウムの定量
- 誘導結合プラズマ発光分析法による青銅器主成分の定量 : 試料溶解と溶液の安定性
- フレーム原子吸光法における絶対量測定の応用 : 検量線の適用濃度範囲の拡大
- ペリスタ型ポンプの脈流の特性とその除去
- 重量による標準添加法とその応用
- 炭化ケイ素中の微量金属の原子吸光定量(無機材料分析のためのスペクトロメトリー)
- ケイ酸塩中の鉄(II,III)の迅速吸光光度定量
- 誘導結合高周波プラズマ発光分光分析法の基礎的検討-3-ソ-ラ-ブラインド光電子増倍管による高次線の測定
- 誘導結合高周波プラズマ発光分光分析法の基礎的検討-2-高塩濃度及び標準ト-チにおける測光位置の影響
- 誘導結合高周波プラズマ発光分光分析法の基礎的検討-1-高周波電力の影響
- 葉菜類中無機成分の原子吸光定量のための試料調製法 : 重量縮分法の提案
- "一滴法"によるフレーム原子吸光分析
- ケイ酸塩中の主成分元素の原子吸光分析
- Atomic Absorption Spectrometry of Alkali Metals by Absorption Tube Technique
- 吸収管原子吸光法によるケイ酸塩中の鉄の定量
- 銅ニッケル合金のイオン誘起粒界損傷
- イオンスパッタによるコ-ン形成の1つの可能性(Cuの動的観察) (第30回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- 局所分析法による混合粉体の均質性評価法 : 均質最小体積測定における測定個数
- 標準CMA分光器で得た絶対オージェスペクトル
- ハクサイ中8元素の原子吸光定量のための試料分解法の比較
- 平行弦トラスの耐力と変形能力に関する研究 : その2 腹材崩壊型の実験(構造)
- 変軸力材の非弾性座屈(構造)
- 鉄筋リングで補強した鉄筋コンクリート造有孔梁のせん断実験(構造)
- トラスの耐力と変形能力に関する研究 : その2・弦材座屈型トラスの耐力と塑性変形量
- トラスの耐力と変形能力に関する研究 : その1・弦材座屈型トラスの実験
- 16 平行弦トラスの耐力と変形能力に関する研究 : その1 弦材崩壊型の実験(構造)
- 高温固相反応による緻密質コーディエライト焼結体の調製
- SIにつながる真の電子スペクトルを求める実験法(5)
- 講義 SIにつながる真の電子スペクトルを求める実験法(4)
- 溶媒抽出/高感度一滴フレーム原子吸光分析法による鉛釉陶磁器製食器からの溶出鉛の定量
- マイクロ波加熱による固体試料の酸分解
- オージェ電子分光における円筒鏡型標準分光器の作成とその特性
- オージェ電子分光における運動エネルギーの絶対計測
- 絶対オージェ電子分光装置の開発と標準化
- 電子衝撃型試料加熱法
- 絶対オージェスペクトロメトリー
- FFT信号解析装置の製作と1滴法ICPへの応用
- 大型ガラス分光器による珪酸塩の微量成分の分光分析
- 大型ガラス分光器による珪酸塩の分光分析-1-
- 原子吸光分析と ppb(計測の原理と技術の開発)
- ワイラカイトの骨格酸素同位体比の測定法
- アブストラクト
- アイソレーション・アンプを用いたオージェ電子分光法
- オージェ電子分光法による定量分析
- 誘導結合プラズマ発光分析法による海水中の希土類及びトリウムの定量
- アブストラクト
- イオンスパッタによるコーン形成の1つの可能性 (Cuの動的観察)
- SIにつながる真の電子スペクトルを求める実験法(3)
- SIにつながる真の電子スペクトルを求める実験法(2)
- SIにつながる真の電子スペクトルを求める実験法(1)
- オージェ電子絶対測定用CMA (VAMASタイプ) の作製 : CMA内の漏れ磁場補正方式の検討
- 雑音平滑化アルゴリズムの検討 : AESにおける測定パラメータ (III)
- オージエ電子利得の絶対測定 (I) : CMAの設計
- AESにおける測定パラメータ (II) : 数値微分法の検討
- AESにおける測定パラメータ (I) : 時定数とS/Nの検討
- 電子ビーム衝撃部への表面吸着硫黄の集中 : 共吸着酸素の影響
- 高速微小電流計の設計と製作
- 原子吸光分析法によるケイ酸塩中の鉛の定量
- VAMAS-SCA-WG in Japan活動報告
- 吸収管法によるケイ酸塩中のカドミウムの原子吸光分析
- 石灰-カオリン系低温焼結磁器
- ガラス・陶磁器・ほうろう製品における安全性について
- 誘導結合プラズマ発光分析法によるムラサキイガイ,アカガイ,サンゴ中の希土類元素,トリウム,ウランの定量
- 螢光X線分析法およびICP発光分析法によるバストネサイト中の希土類元素の定量
- 荷電粒子と真空 [II] : 1.多価イオンに関連した原子物理と超高真空技術、2.電子線と表面
- 富山県庄川扇状地浅層地下水の水系区分
- (6) 極微量元素の分析の現状と展望(主題 : 製錬プロセスにおける物質の流れ, 流動現象)(第 38 回 非鉄金属製錬研究懇談会)(選鉱製錬研究会記事)
- リングバーナーを用いる吸収管法と抽出法との併用によるケイ酸塩中のカドミウムの原子吸光分析
- 石炭チャーあるいは黒鉛を混合した鉄鉱石ペレット加熱時の還元・浸炭・溶融挙動
- Atomic Absorption Spectrometry of Alkali Metals by Absorption Tube Technique
- マイクロ波加熱による試料の迅速酸分解法
- アブストラクト
- 「表面と分光学」第6講オージエ電子分光法 (AES) その発見からマイクロプローブAESまで
- 簡単で高安定度の汎用エミッションコントローラー
- オ-ジェ電子分光法の定量化
- 二次電子放出最大深さ決定法としてδ-n解析法の検討 : 表面物理, 薄膜
- 二次電子放射特性の自動記録装置とその応用 : 表面物理, 薄膜
- 拡散ポンプ油および真空グリースの二次電子放射
- 7p-E-1 拡散ポンプ油の二次電子放射
- 有機物で汚れた金属の二次電子放射 : 電子放射
- 拡散ポンプ油DC-704およびOctoil-Sの二次電子放射