高温炭素炉中のInCl吸収スペクトルによる塩素の定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Absorption spectrum of InCl in carbon tube atomizer has been measured in the LT\r region with a Jarrell-Ash AA-1 MARK II atomic absorption spectrophotometer and SLA-100 carbon tube atomizer. D_2-lamp was used as a continuous light source and argon gas was employed as an inert sheath gas. The aqueous solution (5μl) which contains 0.4mM indium nitrate and 50 mM ammonium chroride was introduced into the carbon tube atomizer and absorbance at the "atomizer" step (ca. 2690℃) was measured by shifting the wavelength every 0.1 nm between 264 nm and 269 nm step by step. As shown in Fig. 1, the spectrum consists of absorption peaks at 267.2, 266.1 and 268.4 nm. Among them, the absorption peak at 267.2 nm, the strongest one, was used for determination of chlorine. As shown in Fig. 2, the working curve (0〜28.4μg/ml chlorine) was proved to be linear in the region of 0〜7.1μg/ml chlorine.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1977-09-05
著者
-
不破 敬一郎
東京大学理学部化学教室
-
吉村 悦郎
東京大学農学部農芸化学科
-
戸田 昭三
東京大学農学部農芸化学科
-
角田 欣一
群馬大学工学部応用化学科
-
戸田 昭三
東京大学農学部
-
田中 幸春
東京大学農学部農芸化学科
-
角田 欣一
東京大学理学部化学科
-
吉村 悦郎
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻
関連論文
- 高速液体クロマトグラフィーによる天然水中の溶存金属酵素アルカリホスファターゼの同定
- 誘導結合プラズマ発光分析及びイオンクロマトグラフィーによる大気浮遊じん中のリンの測定
- 炭素炉原子吸光法による生体試料の前処理なし直接定量
- 溶液中の原子吸収は観測可能か
- 原子吸光分析によるケイ酸塩中の銅,亜鉛,ニッケルの定量条件
- C-13 NMR化学シフトの図表化 : アルケン及びアルキン炭素の化学シフト
- C-13 NMR化学シフトの図表化 : メチレン,メチン,4級炭素の化学シフト
- C-13 NMR化学シフトの図表化 : ステロイド及び関連化合物中のメチル炭素の化学シフト
- C-13 NMR 化学シフトの図表化 : ケトン類のカルボニル炭素の化学シフト
- C-13 NMR 化学シフトの図表化 : エステル、カルボン酸及びアミド類のカルボニル炭素の化学シフト
- C-13 NMR 化学シフトの図表化 : メチル炭素の化学シフト
- イネ苗立枯症の病原細菌が産生する発根抑制物質トロポロン
- 10-20 トマトの変異株"chloronerva"の栄養生理 : 蛍光X線分析による解析(10.植物の無機栄養・代謝)
- 64 好熱・好酸性紅藻イデユコゴメ(Cyanidium caldarium)のAl耐性機構(関東支部講演会)
- 電界脱離質量分析法によるブロック化イソシアネートの熱挙動解析
- インジウムスズオキサイド電極スラブ光導波路によるヨウ素の分光電気化学測定(ナノ空間と分析化学)
- 低屈折率高分子製光ファイバー型キャピラリーセルの特性とその鉄鋼試料中硫黄の吸 光光度定量への応用
- 低屈折率高分子製光導波型キャピラリーセルの吸光セルとしての特性
- 光ファイバー型キャピラリーセルの分光分析への応用
- 過マンガン酸カリウムによるフェノール系内分泌攪乱物質の分解
- 環境試料中の微量成分分析における問題点 : 貝,魚,底質の前処理と貝試料中の微量元素濃度
- Interference of CaCl2 on Mn Determination by Carbon Furnace Atomic Absorption Spectrometry
- 無炎原子吸光法による魚肉中の水銀分析 : 金アマルガム捕集法と還元気化法の比較
- 無炎原子吸光法による魚肉中の水銀分析 : サンプリングと湿式分解法
- 生物試料の金属分析における原子吸光法の利用
- 原子吸光法による尿中クロムの定量
- 超微量分析法の問題点-2-無炎原子吸光法による環境試料の金属分析
- Sir Alan Walsh 名誉会員をしのぶ
- 人体における微量元素の役割
- 微量元素と分光分析 : 最近の話題
- 高温炭素炉中のInCl吸収スペクトルによる塩素の定量
- 微小生体試料用低温灰化装置の開発
- 磁気テープ・データ処理システムを用いる炎吸収スペクトルの測定
- 金属キレート錯体共沈-炭素炉原子吸光法による海水中のバナジウム,モリブデンの定量
- 化学史と化学教育
- 還元気化法を用いたリンの誘導結合プラズマ発光分析
- フレームレス原子吸光分析におけるタンタルカーバイド処理炭素管の特性
- エネルギー分散型けい光X線分析法による岩石及び底質試料中のクロムの定量 : ペレット作製と内部標準の有効性
- 非分散型真空紫外水銀分析計の試作
- 水銀の真空紫外原子吸光分析のための吸収セルシステムの試作
- クロム,銅,コバルトの原子吸光法における炎中のノイズ分布
- 生物の微量元素 (純度と微量成分)
- 炭素炉原子吸光法によるピコグラム以下の亜鉛定量における問題点
- 炭素炉を用いる水銀の原子吸光分析
- 硫酸添加-乾式灰化法による油性食品中の微量金属の黒鉛炉原子吸光分析
- 電界脱離質量分析法によるスチレンオリゴマーの分子種分析
- エポキシ樹脂プレポリマーの電界脱離質量スペクトル分析
- 電界脱離質量分析法によるポリアルキレンオキシド類の解析
- 誘導結合型プラズマ質量分析法による超大規模集積回路用ホトレジスト溶液中のナトリウム及び鉄の定量
- トウモロコシ根中に誘導されるカドミウム結合ペプチドについて(植物-栄養, 生理-)
- 生物地球化学的に見たヒ素--嫌われもののヒ素は生物体内でどう変わっていくだろうか (嫌われ元素の効用--As,Hg,Cd…の化学)
- 26 好熱・好酸性紅藻Cyanidium caldariumのAl耐性遺伝子の探索(関東支部講演会)
- 環境基準に定められた有機溶媒を用いない鉄鋼中ホウ素の抽出/吸光光度法の開発
- 原子吸光法による海産生物中の水銀分析における二,三の改良
- 溶媒抽出-炭素炉原子吸光法による生体試料中のセレンの定量
- 由井宏治氏
- アルミニウムの環境への影響とその分析化学
- 炎吸収スペクトル用2フレーム自記分光光度計におけるバックグラウンド補正
- キャピラリー超臨界流体クロマトグラフィーによる極性化合物の分析
- スラブ光導波路を用いるガラス表面への吸着分子の可視吸収スペクトルの測定
- モノチオテノイルトリフルオロアセトンによる亜鉛(II)及びカドミウム(II)の抽出に及ぼす混合中性配位子の添加効果
- 微量無機成分の定量法--植物試料中の金属分析
- Magnetic Circular Dichroism Spectra of 8-Hydroxyquinoline and Its Metal Complexes
- 分裂酵母, Schizosaccharomyces pombeのγ-グルタミルシステイニルトランスペプチダーゼにおけるCdイオンの影響
- アルミニウムの毒性とそのスペシエーション分析
- Source Light Pathways Inside a Long capillary Cell Used for Colorimetry
- 亜鉛酵素 : とくにアルコール脱水素酵素について
- 空気-アセチレン炎を用いた第一遷移金属錯体の原子吸光分析における干渉
- 第五福龍丸に降った放射性物質について
- 弗素の蒸溜分離ならびに比色定量について
- Interference of CaCl2 on Mn Determination by Carbon Furnace Atomic Absorption Spectrometry
- フレームレス法を中心とした原子吸光法の問題点
- Magnetic Circular Dichroism Spectra of 8-Hydroxyquinoline and Its Metal Complexes
- 平成15年度春季講演会 ・ シンポジウム報告
- 原子スペクトル分析
- 「学術会議問題」に思う
- スラブ光導波路を吸光検出器に用いるFIA装置によるホウ素の測定
- 資源環境技術総合研究所水質計測研究室を訪ねて
- C-13NMR化学シフトの図表化-アルカン・アルケン・アルキン炭素のサブチャート : C-13NMR化学シフトの図表化(第3報)
- 9赤外・ラマン分析およびマイクロ波分光分析
- 遠赤外吸収スペクトル測定用精密使い捨てポリエチレンセル
- 乳の無機成分定量のための試料の前処理および分析法について
- 椎茸菌糸抽出物LEM中の免疫活性物質 : マクロファージ活性化および骨髄細胞増殖促進活性
- C-13NMR化学シフトの図表化-カルボニル化合物のサブチャート
- C-13 NMR化学シフトの図表化-マスターチャート
- C-13NMR化学シフトの図表化 芳香族,複素芳香族化合物のサブチャート
- C-13NMR化学シフトの図表化 ハロゲン化合物のサブチャート
- 電界脱離質量分析法によるメチル化メチロールメラミン樹脂の構造解析
- 電界脱離質量分析法による各種エポキシ樹脂の分析
- 電界脱離質量分析法によるフェノール系ノボラック樹脂の分析