還元気化法を用いたリンの誘導結合プラズマ発光分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Determination of phosphorus by inductively coupled plasma emission spectroscopy using hydride generation technique. Kazuko MATSUMOTO and Keiichiro FUWA (Department of Chemistry, Faculty of Science, University of Tokyo, 7-3-1, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo) A hydride generation technique for phosphorus has been applied to inductively coupled plasma emission spectroscopy. The generation technique was as follows : phosphate was reduced to calcium phosphide with aluminum powder, followed by the reaction with 2.7 N hydrochloric acid to generate phosphine gas in a graphite furnace atomizer as a recation vessel. Phosphine generation was investigated using Ca_3(SO_4)_2 powder and phosphate solution in the presence of calcium (II). Phosphine gas evolved was introduced into an inductively coupled argon plasma. Phosphorus atomic line 213.6 nm was observed. Almost linear calibration curves were obtained in the concentration range from 20 μg to 200 μg P for Ca_3(SO_4)_2 powder and from 2 μg / min to 200 |μg / ml for 10 μl phosphate solution, respectively. The detection limit was about an order of magnitude higher than that obtained by direct neblization, but the use of a larger furnace as a reaction vessel, which can contain ml levels of the solution, might improve the detection limit. (Received July 31, 1980)
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1981-03-05
著者
関連論文
- 高速液体クロマトグラフィーによる天然水中の溶存金属酵素アルカリホスファターゼの同定
- 炭素炉原子吸光法による生体試料の前処理なし直接定量
- 溶液中の原子吸収は観測可能か
- 原子吸光分析によるケイ酸塩中の銅,亜鉛,ニッケルの定量条件
- 分析化学--環境化学としての分析化学--リンの分析法を中心として (1979年の化学-12完-)
- レ-ザ-誘起熱レンズ効果とその比色法への応用
- Sir Alan Walsh 名誉会員をしのぶ
- 人体における微量元素の役割
- 高温炭素炉中のInCl吸収スペクトルによる塩素の定量
- 微小生体試料用低温灰化装置の開発
- 金属キレート錯体共沈-炭素炉原子吸光法による海水中のバナジウム,モリブデンの定量
- Source Light Pathways Inside a Long Capillary Cell Used for Colorimetry
- 化学史と化学教育
- 還元気化法を用いたリンの誘導結合プラズマ発光分析
- フレームレス原子吸光分析におけるタンタルカーバイド処理炭素管の特性
- 亜鉛酵素--とくにアルコ-ル脱水素酵素について (「生体関連微量金属をめぐる最近の話題」特集号)
- エネルギー分散型けい光X線分析法による岩石及び底質試料中のクロムの定量 : ペレット作製と内部標準の有効性
- 非分散型真空紫外水銀分析計の試作
- 水銀の真空紫外原子吸光分析のための吸収セルシステムの試作
- クロム,銅,コバルトの原子吸光法における炎中のノイズ分布
- 生物の微量元素 (純度と微量成分)
- 炭素炉原子吸光法によるピコグラム以下の亜鉛定量における問題点
- 炭素炉を用いる水銀の原子吸光分析
- 生物無機化学の現状--金属錯体の生理活性
- 必須元素としての重金属とその臨床的意義 (発光分析)
- Source Light Pathways Inside a Long capillary Cell Used for Colorimetry
- 亜鉛酵素 : とくにアルコール脱水素酵素について
- 空気-アセチレン炎を用いた第一遷移金属錯体の原子吸光分析における干渉
- 第五福龍丸に降った放射性物質について
- 弗素の蒸溜分離ならびに比色定量について
- 分析化学--環境科学としての分析化学 (1976年の化学-3-)