蜂蜜及び花粉に関する研究(第5報) : 蜂蜜の糖組成について(その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The sugar composition of ten kinds of honeys from the floral source peculiar to Japan or hitherto unreported has been analysed.1) The average moisture content is 21.65% which is a few per cent higher than that in foreign countries presumably because of higher humidity in our country.2) Based on the previous (this Journal 36,39,1958) and the present analyses, the ratios of glucose and fructose contents in honeys are summarized as follows.a) Glucose is higher in content than fructose in the honeys of rape-seed (Brassica campestris L.), clover (Trifolium repens L.)+Japanese persimmon (Diospyros Kaki THUNB.), hyotanboku (Lonicera Morrowii A. GRAY.), cherry blossom (Prunus yedoensis MATSUM.), Lactuca dentata MAKIKO., mandarin orange (Citrus deliciosa TENORE.), Betula Tauschii KOIDZ. and mixed weeds honey ; b) glucose is less in content than fructose in the honeys of bush-clover (Lespedeza bicolor TURCZ. var. japonica NAKAI.), Chinese milk vetch (Astragalus sinicus L.), pumpkin (Cucurbita moschata DUCH. var. Toonas MAKIKO.), chestnut (Castanea pubinervis SCHNEID.), Strawberry (Fragaria chiloensis DUCH. var ananassa BAILEY.)+haku-unboku (Styrax Obassia SIEB. et ZUCC.), Cherry (Prunus awium L.) and Reynoutria japonica HOUTT.; c) these sugars are contained in almost equal amounts inthe honeys of buck-wheat (Fagopyrum esculentum MOENCH.), horse-chestnut (Aesculus turbinata BLUME.), Kalopanax ricinifolius MIQ. and Clethra barbinervis SIEB. et ZUCC.The ratio between glucose and fructose contents in honey is therefore different according to the variety of the floral source.3) The value of glucose-fructose ratio may be estimated from the [α]_D value.
- 1961-07-15
著者
-
渡辺 敏幸
東北大学農学部農産利用学研究室
-
麻生 清
東北大学農学部農産物利用研究室
-
元村 佳恵
東北大学農学部農産利用学研究室
-
元村 佳恵
東北大学農学部農学科
-
麻生 清
東北大学農学部農産利用学研究室
-
麻生 清
東北大学農学部
関連論文
- Escherichia属細胞No. 1768の生産する多糖
- 蜂蜜及び花粉に関する研究(第5報) : 蜂蜜の糖組成について(その2)
- 蜂蜜の研究(第1報) : 蜂蜜の糖組成について
- ブドウの利用研究 (第6報) : コンコード種ブドウ果汁の貯藏による色の変化について
- ブドウの利用研究 (第5報) : コンコード種ブドウ果汁の加工処理並びに加熱殺菌による色の変化につて
- リンゴの利用に關する研究 (第14報) : イオン交換樹脂によるペクチンのDeesterification
- 多糖類の酸及び酵素糖化生成糖に関する研究 : (第4報)甘藷澱粉の酸及び酵素糖化ブドウ糖製品について : (其の2)オリゴ糖区分中のβ-結合糖の検討
- 多糖類の酸及び酵素糖化生成糖に関する研究 : (第3報)甘藷澱粉の酸及び酵素糖化ブドウ糖製品について : (其の1)糖組成について
- Carbon Column Chromatography による糖類の分離に就いて
- ブドウに施与したジベレリンの活性変化と無核果形成効果
- D-Glucopyranosidic polymer の paper chromatography (其のII) : Rf とGlucose-polymer の構造との關係 : 〔非醗酵性糖に關する研究(第14報)〕
- 甘酒の糖組成について
- 白醤油の糖組成について
- 多糖類の酸及び酵素糖化生成糖に関する研究-3・4-
- 味淋の研究(第2報) : Carbon column chromatograpyによる糖類の分別及び定量
- 鰹節の呈味成文について
- 味淋の研究 (第1報) : 味淋の糖組成について
- 匂米の研究(第2報) : 匂米の澱粉について
- 楓糖蜜(Maple syrup)の糖組成について(II)
- リンゴ澱粉について : リンゴの加工に関する研究 第15報
- 匂米の研究 (第1報) : 匂米の成分組成について
- 楓糖蜜(Maple Syrup)の糖組成について
- 醤油中の糖類について
- Endomyces sp. 糖化酵素剤によるβ-結合グルコ二糖類からの転移生成糖
- サブリマトグラフィーによる糖誘導体の分離及び横型サブリマトグラフィー装置の試作
- 蜂蜜及び花粉に関する研究(第4報) : 花蜜及び蜜嚢中の蜜の糖組成について
- 蜂蜜及び花粉に関する研究(第3報) : ガマ(Typha latifolia Linné)の穂の花粉の糖組成について
- 蜂蜜の研究(第2報) : コージビオース,ニゲロース,マルトース及びイソマルトースの分離
- グルコ二糖類
- ウロン酸含有物質の加圧分解生成物 : (第6報)アルギネチン及びレダクチン酸の生成機構の検討
- フラン誘導体とアンモニアの反応(第6報) : 2-フリル・アリルケトン類とアンモニアの反応
- フラン誘導体とアンモニアの反応(第2報) : 2-アセチル・フランとアンモニアの反応
- 蜂蜜及び花粉に関する研究(第6報) : 数種の花粉の糖組成について
- Methyl 4, 6-O-benzylidene-α-D-glucopyranosideとacetobromoglucoseとの縮合反応による生成物とbenzylidene基の脱離反応について
- 核酸及び核酸関連物質の研究(第4報) : 2-アルキルチオ-4-クロル-6-アミノピリミジン類の脱アミノ化反応について
- 核酸及び核酸関連物質の研究(第2報) : 1-Methylhypoxanthineの合成について
- ウロン酸含有物質の加圧分解生成物 : (第5報) 2-ケトグルタールアルデヒドの合成(其の一)
- Leuconostoc mesenteroidesによるオリゴ糖の生合成に関する研究(第2報) : コージビオースの調製法に就て
- 多糖類の酸糖化生成糖に関する研究 : (第2報)木材濃硫酸糖化液の糖組成
- 糖化酵素剤 (Endomyces sp.) により生成する逆合成糖類について
- 澱粉酵素糖化ハイドロールの糖組成について(第2報) : 酵素剤による逆合成糖類の検討
- 澱粉酵素糖化ハイドロールの糖組成について
- 多糖類の加酢分解-4-
- 多糖類の加酢分解-3-
- ブドウの利用研究-1-
- 多糖類の酸糖化生成糖に関する研究-1-