343 放射線治療における腫瘍血管および酸素分圧分布の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-01-15
著者
-
谷下 一夫
慶大理工
-
安藤 興一
放医研
-
本間 恭二
慶大院理工
-
安藤 興一
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター粒子線生物研究グループ
-
岡 浩太郎
慶大理工
-
小池 幸子
放医研
-
Ando Koichi
Heavy-ion Radiobiology Research Group National Institute Of Radiological Sciences
-
岡 浩太郎
慶大院・基礎理工・生命システム情報
-
岡 浩太郎
慶大理工・生命
-
佐藤 武彦
慶大理工
-
小池 幸子
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター粒子線生物研究グループ
-
小池 幸子
北里大学 獣医学部
-
扶川 武志
学振科技特
-
扶川 武志
慶大理工院
-
本間 恭二
慶大理工
-
佐藤 武彦
慶大理工院
-
ANDO KOICHI
International Space and Radiation Laboratory, National Institute of Radiological Sciences
関連論文
- Influence of manipulating hypoxia in solid tumors on the radiation dose-rate effect in vivo, with reference to that in the quiescent cell population.
- 235 人工血小板の粘着メカニズムにおける力学的特性(OS2-6:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション12:楽しめるバイオエンジニアリング)
- 121 脳動脈瘤成長に伴う血流の変化と役割(OS1-3:循環器系・血流の計測とメカニクス(3),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 308 初代培養ラット胆管上皮細胞の胆管様構造形成に伴う分化の進展(OS4-1:細胞のバイオメカニクス(1),OS4:細胞のバイオメカニクス)
- 330 ラット初代培養肝細胞の三次元積層培養における細胞間接着の解析(GS-10:再生組織・細胞(1),一般セッション,学術講演)
- 239 ラット胆管上皮細胞による管構造ネットワークの再形成(GS-8:バイオレオロジー(4),一般セッション,学術講演)
- 237 小型肝細胞コロニーの形態形成に対する多孔性膜の影響(GS-8:バイオレオロジー(4),一般セッション,学術講演)
- 233 人工血小板の粘着におけるせん断依存性の評価(GS-7:バイオレオロジー(3),一般セッション,学術講演)
- 106 乳癌同所移植モデルにおけるliposomeの粒径依存的な振る舞い(OS1-2:循環器系・血流の計測とメカニクス(2),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 221 胸部観察窓を用いた正所移植腫瘍の生体内顕微鏡観察(GS-5:バイオレオロジー(1),一般セッション,学術講演)
- 237 背側皮膚窓を用いた乳がんマウスの微小循環におけるリポソームの挙動(OS1-13 : 生体マイクロ・ナノ新技術(2),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 129 血管内皮細胞におけるせん断応力依存性アルブミン取込み変化と糖衣の関係
- 382 ATCCS (Adhesive Tumor Cell Culture System) 法を用いた消化器癌の放射線感受性試験の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 823 人工血小板の輸送と粘着(J13-1 生体の熱・物質輸送とその応用(1),J13 生体の熱・物質輸送とその応用,2005年度年次大会)
- 236 人工血小板の微視的運動の粘着に対する影響(OS1-13 : 生体マイクロ・ナノ新技術(2),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 1345 矩形管モデル流路における人工血小板の粘着の挙動解析
- 2421 マイクロ CT によるラット細気管支の形態評価
- 2236 流れ負荷による内皮細胞の形態と細胞表面のせん断応力の変化
- 気道分岐部を模擬した対称分岐管内振動流における流れとガス輸送の数値解析
- 25.骨肉腫の放射線治療効果に関する研究第1報 : マウス実験骨肉腫におけるγ線および速中性子線の効果(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 5.C3Hマウスによる放射線治療後再発腫瘍に関する実験的研究(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- 酸素代謝速度計測に向けたマウス^O MRI計測 : 第2報
- 527 ラット誘発脳動脈瘤内の流れの瘤発生への寄与(GS-14 : 動脈瘤)
- 535 実形状モデル内の流れによる脳動脈瘤発生の検討
- 223 多孔性膜の積層による小型肝細胞の三次元培養(OS1-07 : ティッシュ・エンジニアリング,マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- A205 Endothelin-1 がネットワーク状毛細胆管の収縮に与える影響
- 1121 再形成毛細胆管の収縮に対する A23187 と Endothelin-1 の影響
- 132 若狭湾エネルギー研究センター180 MeV 陽子線の生物学的効果比(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 0220 血流の物理的刺激がラット誘発脳動脈瘤初期段階の血管壁に及ぼす影響(GS3:循環系のバイオエンジニアリング)
- 23.骨軟部悪性腫瘍に対する重粒子線治療の展望(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 343 放射線治療における腫瘍血管および酸素分圧分布の影響
- 290 MeV/u 炭素線拡大ブラッグピークの腫瘍治療効果
- 1A25 小児外科における併用療法としての放射線治療の新しい展開
- E117 神経芽腫実験転移モデルにおけるprgrammed cell deathの免疫組織学的検討
- 86 骨髄移植における前処置の再発に及ぼす影響 : マウス実験モデルを用いて
- 164 集学的治療の基礎実験としてのマウス神経芽腫実験モデルの確立
- 301 マウス転移モデルを用いた進行神経芽腫に対する集学的治療の基礎的検討
- 606 純音刺激に対する一次聴覚野の神経活動と局所脳血流量および局所酸素分圧の関係
- 608 実形状モデルによるラット大脳皮質脳組織酸素輸送の数値的解析
- 209 大脳皮質実形状血管ネットワークに基づいた酸素輸送現象の数値的解析 : 酸素供給における細動脈の役割の評価
- Responses of total and quiescent cell populations in solid tumors to carbon ion beam irradiation (290 MeV/u) in vivo
- 0202 人工血小板の微視的挙動と粘着メカニズムの解析(GS2:血球と微小循環)
- 0201 血小板の粘着力とフォンビルブランド因子の力学的特性のせん断依存性(GS2:血球と微小循環)
- 重粒子線で誘発されるクロマチン切断誘発のLET依存性
- ネオンイオンビームによる細胞死と突然変異誘発効果
- Changes in the Pharmacokinetics of Gd-DTPA in Experimental Tumors after Charged Particle Radiation : Comparison with γ-Ray Radiation
- 22.C3Hマウス正常組織及び線維肉腫(NSFa)に対するEtoposideの腹腔内投与と放射線による修飾効果(第787回千葉医学会例会・第4回磯野外科例会)
- Protective Effects of Melatonin Against Low- and High-LET Irradiation
- Repair of Skin Damage During Fractionated Irradiation with Gamma Rays and Low-LET Carbon Ions
- Biological Gain of Carbon-ion Radiotherapy for the Early Response of Tumor Growth Delay and against Early Response of Skin Reaction in Mice
- 269 Significance of beta term in carbon-ion radiotherapy(Bases of radiotherapy, Abstracts of the 46th Annual Meeting of the Japan Radiation Research Society)
- 265 Relationship between RBE values of Carbon Ion and Tumor Growth Rate(Bases of radiotherapy, Abstracts of the 46th Annual Meeting of the Japan Radiation Research Society)
- 258 Different Responses of Malignant Melanomas and Squamous Cell Carcinomas to X-rays and Heavy-ion Beams-II(Bases of radiotherapy, Abstracts of the 46th Annual Meeting of the Japan Radiation Research Society)
- Relative Biological Effectiveness of 290 MeV/u Carbon Ions for the Growth Delay of a Radioresistant Murine Fibrosarcoma
- A111 低酸素状態における内皮細胞の血管ネットワーク形成促進(A1-3 細胞・細胞外マトリクス1)
- 228 内皮細胞播種時のbFGFの分布が毛細血管ネットワーク形態に及ぼす影響(OS1-11 : セル・エンジニアリング,マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 143 毛細血管ネットワーク形成に及ぼすせん断応力の影響
- ビールは放射線から体を守る?
- 0221 ラビットへの脳動脈瘤誘発と壁面せん断応力分布評価(GS3:循環系のバイオエンジニアリング)
- 231 ビスホスホネート投与による腫瘍血管透過性への影響
- 123 腫瘍血管新生によって構築された腫瘍微小血管の形態学的解析
- 2221 腫瘍におけるリポソームの血管透過性の評価
- 1C12 X線照射による腫瘍血管構築への影響(1C1 適応的リモデリング(1))
- Tumor Induction in Mice Locally Irradiated with Carbon Ions : A Retrospective Analysis
- 1346 終末気管支モデル内における吸引粒子の挙動と沈着
- 1206 気道の弾性特性を模擬した気道狭窄モデル内の流れ
- B133 気管狭窄周りの流れ計測 : 弾性および形状を模擬したリアリスティックモデルを用いて
- Glycine Betaine, a Beer Component, Protects Radiation-induced Injury
- Biological Intercomparison Using Gut Crypt Survivals for Proton and Carbon-Ion Beams
- 0433 細胞外マトリクスの力学特性を利用した生体外胆管様組織の再構築(OS23:再生医療工学)
- 0608 マイクロ流体システムによる肝細胞-血管内皮細胞相互作用の解析(GS6:細胞と微小組織)
- The effect of post-irradiation tumor oxygenation status on recovery from radiation-induced damage in vivo: With reference to that in quiescent cell populations
- 225 破裂脳動脈瘤モデル内における流れの構造
- 224 脳底動脈瘤内の血流の数値シミュレーション
- B134 脳動脈瘤モデル内における流れの構造
- Early Growth of Experimental Lung Metastasis in Mouse
- Time Course of Reoxygenation in Experimental Murine Tumors after Carbon-beam and X-ray Irradiation
- 128 脳動脈瘤成長過程における壁面せん断応力分布(OS1-4:循環器系のバイオメカニクス(4),OS1:循環器系のバイオメカニクス)
- C61 肝再生の神経芽腫肝転移に対する抑制効果
- Imaging of Peripheral-type Benzodiazepine Receptor in Tumor : Carbon Ion Irradiation Reduced the Uptake of a Positron Emission Tomography Ligand [^C]DAC in Tumor
- Differences in pO_2 Peaks of a Murine Fibrosarcoma between Carbon-ion and X-ray Irradiation
- 267 Early Change of ^C-Thymidine Uptake after Carbon-beam Irradiation in Experimental Tumors(Bases of radiotherapy, Abstracts of the 46th Annual Meeting of the Japan Radiation Research Society)
- Repair Kinetics of DNA-DSB Induced by X-rays or Carbon Ions under Oxic and Hypoxic Conditions
- Chromosomal Aberrations in Lymphocytes of Lung Cancer Patients Treated with Carbon Ions
- 116 せん断応力刺激による単一内皮細胞の NO 産生
- Ectopic Neurons in the Hippocampus may be a Cause of Learning Disability after Prenatal Exposure to X-rays in Rats
- EARLY SKIN SHRINKAGE, LATE SKIN CONTRACTION AND LEG CONTRACTURE OF MICE EXPOSED TO TWO EQUAL FRACTIONS OF NEUTRON
- 血管内皮細胞のアルブミン透過性に及ぼすせん断応力の影響(オーガナイズドセッション13 バイオシステムにおける熱・物質移動)
- De-coupling of blood flow and metabolism in the rat brain induced by glutamate
- Role of NMDA receptor upon [^C]acetate uptake into intact rat brain
- 脳動脈瘤初期病変における血行力学の役割(生体の流れ(2),一般講演)
- 脳動脈瘤成長における血行動態評価(バイオ・マイクロ・スポーツの流れ 生体の流れ(1),一般講演)
- 333 マイクロ CT を用いた細気管支構造解析
- 340 有効温度伝導率測定による肝細胞凍結過程の評価 : 細胞懸濁液凍結過程における氷晶形成の定量化
- 1412 内皮細胞力学刺激受容機構の原子間力顕微鏡による解析
- 134 細動脈モデルにおける人工血小板の流動分布および挙動
- 128 拍動流負荷における培養内皮細胞の透過率測定
- 142 肝細胞コロニーの形態形成に関する幾何学的評価
- 8H-09 誘電泳動による細胞パターニング技術の開発と組織工学への応用(OS-11(1) MEMS技術を用いた細胞解析・制御(2))
- 217204 肝微小組織再構築のための誘電泳動細胞パターニング(OS07 細胞・生体組織2,オーガナイズド・セッション)