イネ短桿突然変異系統HSgOに見いだされた2種類の有用半矮性遺伝子
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イネ品種銀坊主のガンマ線種子照射で得られた,原品種より約35%短桿でかつ2,3日晩生の突然変異系統HSgOの規程牲に関する遺伝子分析を行った.4種類の交雑,HSgO×銀坊主,シラヌイX+石,HSgO×+石および銀坊主X+石,のF_1,F_2およびF3植物を交雑親とともに栽植して(1988〜1992年),秤長および出穂日を調査した.1組合せ当り,F_2では約300個体を,またF_3ではF_2全個体の巾から無作為に抽出した50〜100個体の個体別系統(系統内個体数約25)を供試した.HS9O×銀坊主の組合せは十石がシラヌイの半矢委性遺伝子8d-1供与親であるとする従来の推論を確認するため,また他の2組合せは十石がsd-1をもつことが明らかになったので,突然変異遺伝子とsd-1との対立性を検定するために用いた. まず,HSgOの短桿化は,劣性突然変異で生じた1個の半矢委性遺伝子sd-1^h(仮称)に支配されており,この半矯性遺伝子は十石およびシラヌイがもつ半矢委性遺伝子sd-1と同一座の遺伝子であることが判明した.また,この遺伝子は,著しく桿長を(約33%)減少させる作用をもち,ヘテロ接合時には中間親とほぼ同じ遺伝子型値を示すこと.およびこの作用価は十石およびシラヌイがもつsd-1の作用価と同程度であると推定された.HSgOはさらに,原品種銀坊主から受け継がれ,かつ5d-1とは座を異にする1個の不完全劣性の半矯性遺伝子M(f)(仮称)をもつことが明らかになった.この半矢委性遺伝子の秤長減少作用は5d-1山およびsd-1ほど強くなく(約20%),またヘテロ接合時の遺伝子型値もsd-1の場合とは若干異なり,中間親値と長桿親値のほぼ中間であった.わが国イネ品種の中には,コシヒカリおよびササニシキなど銀坊主を祖先品種とする品種が極めて多数存在し,それら品種の多くが銀坊主と同程度の程長をもつことから,sd(f)はわが国イネ品種に広く分布する半矯性遺伝子であること,およびわが国イネ品種の成立に重要な役割を果たしてきた遺伝子であると推察された.
- 日本育種学会の論文
- 1994-12-01
著者
-
山縣 弘忠
近大生物理工
-
山懸 弘忠
近大生物理工
-
奥本 裕
京都大学大学院農学研究科
-
奥本 裕
京都大学農学研究科
-
江頭 宏昌
山形大学農学部
-
谷坂 隆俊
京都大学農学部
-
竹森 尚樹
日本たばこ遺伝育種研究所
-
薮 季仁
京都大学農学部
-
山縣 弘忠
近畿大学生物理工学部
-
奥本 裕
京大 農
関連論文
- はじめに
- 温暖地向け硬質コムギ品種における中華麺適性と小麦粉特性との関係(品質・加工)
- 近赤外分光法によるエダマメの品質測定(第1報) : 剥きマメによる食味関連成分の測定
- イネ細粒遺伝子slgホモ系統にみられたトランポゾン 'Sairyu'によるRurm1座の塩基配列多型
- イネ細粒遺伝子slgホモ系統にみられたトランポゾン 'Sairyu'によるRurm1座の塩基配列多型
- イネ細粒遺伝子slgホモ系統にみられたトランポゾン 'Sairyu'によるRurm1座の塩基配列多型
- P9-9 イネのホウ素過剰害耐性遺伝子の単離(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- 9-16 イネのホウ素過剰害機構の解明とホウ素過剰耐性遺伝子の単離(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 1 イネのホウ素過剰耐性に関する遺伝子の解析(関西支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- P9-18 イネのホウ素過剰耐性のQTL解析(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源)
- 庄内の民間育種雑考
- 日本の在来ダイズを枝豆として利用した場合の農業諸特性に関する品種間差異
- 栽培トマトと'peruvianum-complex'間のBC_1F_1集団の育成効率を決める要因および育成されたBC_1F_1集団の特性
- Lycopersicon chilenseの持つ高不定芽形成能遺伝子Rg-2のマッピング
- トマト属野生種の糖分含量の変異と果実品質向上のための育種的利用
- トマト属野生種 Lycopersicon chilense のもつ根からの不定芽形成能のQTL解析
- Lycopersicon chilense由来のSCARマーカーによる戻し交雑世代の不定芽形成能の解析
- Lycopersicon peruvianumにおけるショ糖蓄積能に関する遺伝的解析
- トマト野生種L. chilense PI128644の高再分化能に連鎖する分子マーカー
- F_1 (Lycopersicon esculentum×L. peruvianum およびS. lycopersicoides の稔性体細胞雑種の育成
- 胚珠選抜法によるトマト栽培種Lycopersicon esculentum Mill.と `peruvianum -complex' 系統の交雑不親和性の評価
- 胚珠選抜法によるLycopersicon esculentumとL. peruvianum Var. humifusum の種間雑種育成と野生種型インベルターゼ遺伝子の導入
- Lycopersicon esculentum x L. peruvianum の種間雑種後代における、PCRによるインベルターゼ遺伝子の判別とショ糖蓄積型トマトの選抜(予報)
- 葉プロトプラストの単離における表皮剥皮法に代わる方法について
- オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源)
- 胚珠選抜法によるトマト栽培種Lycopersicon esculentum Mill.と `peruvianum -complex' 系統の交雑不親和性の評価
- オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源)
- 胚珠選抜法によるトマト栽培種Lycopersicon esculentum Mill.と `peruvianum -complex' 系統の交雑不親和性の評価
- イネ短桿突然変異系統HSgOに見いだされた2種類の有用半矮性遺伝子
- 水稲の半矮性に関する遺伝学的解析 : 8.レイメイおよび農林1号の半矮性遺伝子と有用半矮性遺伝子sd-1との対立性検定
- オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源)
- 胚珠選抜法によるトマト栽培種Lycopersicon esculentum Mill.と `peruvianum -complex' 系統の交雑不親和性の評価
- 我が国西南暖地水稲品種の出穂期を支配する遺伝子
- ORFを内在するイネトランスポゾンSairyu (Sairyu-LA)の挿入位置に関する品種間差異
- ジャポニカ型水稲の幼苗期耐冷性 9.低温順化処理効果の保持期間
- イネ細粒遺伝子slgホモ系統にみられたトランポゾン 'Sairyu'によるRurm1座の塩基配列多型
- イネ易変性細粒遺伝子slgとRurml座Sairyu挿入遺伝子との対立性検定
- イネの葉に含まれる8脂質分子種の脂肪酸組成に関するmutator誘発突然変異
- ジャポニカ型水稲の幼苗期耐冷性 8.低温順化処理の幼苗期耐冷性に及ぼす効果
- 2, 3, のイネ細粒系統に見られる細粒遺伝子 slg の高頻度復帰突然変異について
- イネ細粒遺伝子slgの復帰突然変異性およびそれが突然変異誘発因子の活性に及ぼす影響
- イネmutatorの育種的利用に関する研究14.組織培養が易変性細粒遺伝子slgの復帰突然変異におよぼす遺伝的効果
- イネ脂質代謝経路上のmutator誘発突然変異
- 組織培養によって誘発されたイネの早期枯上り突然変異
- イネ細粒遺伝子slgホモ系統にみられたトランポゾン 'Sairyu'によるRurm1座の塩基配列多型
- オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源)
- 胚珠選抜法によるトマト栽培種Lycopersicon esculentum Mill.と `peruvianum -complex' 系統の交雑不親和性の評価
- オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源)
- 胚珠選抜法によるトマト栽培種Lycopersicon esculentum Mill.と `peruvianum -complex' 系統の交雑不親和性の評価
- オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源)
- オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源)
- オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源)
- オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源)
- ラオス北部のイネ・モチ遺伝子の多型
- ラオス中部のモチイネ品種におけるSSR多型
- ヒエ属雑草種子のアルコール脱水素酵素ザイモグラムおよびその遺伝と嫌気発芽性
- イネ出穂期突然変異系統の基本栄養生長性および感光性
- イネ晩生遺伝子E_1, E_2, E_3に関する台中65号およびその早生同質遺伝子系統の解析
- 我が国東北・北陸地域水稲品種の出穂期を支配する遺伝子
- 水稲品種コシヒカリの半矮性突然変異系統北陸100号および関東79号の半矮性に関する遺伝子分析 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究XVIII
- コムギにおける極早生突然変異の誘発 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究XVII
- イネmutatorの育種的利用に関する研究 : 3.mutatorによって誘発された出穂期突然変異系統の実用諸形質の変異
- 水稲の半矮性に関する遺伝学的解析 : 7.十石の半矮性遺伝子と半矮性突然変異遺伝子との対立性検定
- はじめに
- 採取の時期と方法がヤマブドウ花粉の収量に及ぼす影響
- 9-28 低カリウム条件下のイネにおけるナトリウム施用効果の検討(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 9-1 窒素の利用能力に優れたイネ品種の同定(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 藤沢カブと雪菜の生鮮物および漬物中のグルコシノレート由来揮発性成分
- ダイズにおける発芽前冠水抵抗性と低酸素ストレス耐性との関係
- ダイズ種子の冠水抵抗性に関する遺伝と種子形質との関係
- 山形県庄内地方における在来カブの種類とその利用方法
- 台湾イネ品種台中65号に見出された早生遺伝子の同定
- 子房輪切り培養によるLilium × elegance と L. Iongiflorum との雑種の作出
- イネ品種Kasalathの感光性遺伝子座E_1座およびSe-1座に関する遺伝子分析
- 稲作北限地域の不感光性イネ品種に見出されたSe-1座の感光性遺伝子
- トランスポゾンMITEによる遺伝子発現調節の可能性
- 大腸菌組換え体タンパク質発現系によるイネPR-3キチナーゼアイソザイムの作用特性の解析
- イネの全PR-3キチナーゼ遺伝子の対立性
- イネ染色体7上の不感光性遺伝子i-Selとelとの対立性
- イネ品種間におけるキチナーゼ遺伝子の塩基配列多型性
- イネ出穂期遺伝子 E3とHd6との対立性検定
- イネ晩生突然変異系統に見出された基本栄養生長性増大遺伝子 efl-m
- 第5回国際作物科学会議における日本作物学会・日本育種学会共催シンポジウム報告
- わが国イネ品種の出穂性に関する遺伝学的解析 : 11.真珠および田戦捷について
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : 50.水稲出穂期突然変異系統の基本栄養生長性および感光性
- ダイズ種子に冠水抵抗性を付与する育種(第39回 近畿作物・育種研究会 公開シンポジウム 自給率の向上に向けて-近畿の現状と今後の課題-)
- コムギ極早生変異体の誘発・利用に関する研究 : 1.早生突然変異の誘発
- 近赤外分光法によるエダマメの品質測定 (第2報) : 莢付きエダマメの食味関連成分の測定
- わが国イネ品種の出穂性に関する遺伝学的解析 : 12.出穂性と収量
- コムギ極早生変異体の誘発・利用に関する研究 : 2.ゴガツコムギに誘発された極早生突然変異体の生理的および遺伝的特性
- ガンマ線およびエチレンイミンの累代反復処理と交互処理が水稲の遺伝的変異拡大に及ぼす効果 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 XIV.
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : X.水稲の放射線感受性および突然変異出現率に及ぼす温度衝撃処理の効果
- イネ活性型トランスポゾンmPingのための信頼性の高いトランスポゾンディスプレイ法
- 温暖地向け硬質コムギ品種における中華麺適性と小麦粉特性との関係
- イネ品種銀坊主に適した高効率アグロバクテリウム形質転換系の開発
- イネユビキチン様タンパク質RURM1の標的タンパク質修飾機能の解析
- 黒ダイズのプロアントシアニジン含量に関与するゲノム領域の同定
- FTおよびELF3のイネにおけるホモログ遺伝子の変異が気孔開度および光合成に及ぼす影響
- 16 都市屋上における水稲栽培技術の確立に向けて(関西支部講演会,2012年度各支部会)