ラオス中部のモチイネ品種におけるSSR多型
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-05-30
著者
-
谷坂 隆俊
京都大学農学部
-
佐藤 洋一郎
静大農
-
佐藤 洋一郎
岡山県立大学情報工学部
-
佐藤 洋一郎
総合地球環境学研究所
-
武藤 千秋
岐阜大学大学院連合農学研究科
-
川野 和昭
鹿児島県歴史資料センター黎明館
-
佐藤 洋一郎
総合地球環境学研
-
Tanisaka Takatoshi
Laboratory Of Plant Breeding Graduate School Of Agriculture Kyoto University
関連論文
- はじめに
- イネ細粒遺伝子slgホモ系統にみられたトランポゾン 'Sairyu'によるRurm1座の塩基配列多型
- D-7-12 動画像による健常者の膝関節運動機能解析法の検討(D-7. MEとバイオサイバネティックス,一般セッション)
- イネ短桿突然変異系統HSgOに見いだされた2種類の有用半矮性遺伝子
- 水稲の半矮性に関する遺伝学的解析 : 8.レイメイおよび農林1号の半矮性遺伝子と有用半矮性遺伝子sd-1との対立性検定
- 我が国西南暖地水稲品種の出穂期を支配する遺伝子
- Stochastic Timed Petri Net でモデル化した大規模論理回路の性能評価ツール
- リングセグメント型Globally Asynchronous Locally Synchronous Systemの構成法(ネットワークオンチップ,システムオンシリコンを支える設計技術)
- ORFを内在するイネトランスポゾンSairyu (Sairyu-LA)の挿入位置に関する品種間差異
- イネ易変性細粒遺伝子slgとRurml座Sairyu挿入遺伝子との対立性検定
- イネmutatorの育種的利用に関する研究14.組織培養が易変性細粒遺伝子slgの復帰突然変異におよぼす遺伝的効果
- モデル検査ツールUPPAALを用いたGALSシステムの形式的検証(ネットワークオンチップ,システムオンシリコンを支える設計技術)
- インドシナにおける稲遺伝資源の収集 -17年間のまとめ-
- イネ遺伝資源の特性評価と利用4.ミャンマー由来の野生イネ
- 記号モデル検査を用いた状態マシン図とシーケンス図の無矛盾性の検証(設計支援)
- 有界モデル検査を用いた複数UML図の形式的検証
- D-3-3 有界モデル検査を用いた複数UML図の検証に関する検討(D-3.ソフトウェアサイエンス,一般講演)
- Globally Asynchronous Locally Synchronous Systemの性能評価に関する一検討(上流設計技術(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 射影変換の高速化に関する一検討(演算回路/専用回路,システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- K_067 透視化機能をもつマルチウィンドウシステムの高解像度化(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ラオス北部のイネ・モチ遺伝子の多型
- ラオス中部のモチイネ品種におけるSSR多型
- ヒエ属雑草種子のアルコール脱水素酵素ザイモグラムおよびその遺伝と嫌気発芽性
- SSRマーカーに基づく九州産ヤマザクラの遺伝的多様性について
- サクラ属における葉緑体DNAの解析 : 1. 葉緑体3領域における変異
- イネ出穂期突然変異系統の基本栄養生長性および感光性
- イネ晩生遺伝子E_1, E_2, E_3に関する台中65号およびその早生同質遺伝子系統の解析
- 我が国東北・北陸地域水稲品種の出穂期を支配する遺伝子
- 水稲品種コシヒカリの半矮性突然変異系統北陸100号および関東79号の半矮性に関する遺伝子分析 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究XVIII
- コムギにおける極早生突然変異の誘発 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究XVII
- イネmutatorの育種的利用に関する研究 : 3.mutatorによって誘発された出穂期突然変異系統の実用諸形質の変異
- 水稲の半矮性に関する遺伝学的解析 : 7.十石の半矮性遺伝子と半矮性突然変異遺伝子との対立性検定
- はじめに
- イネ在来系統'赤毛'から生じた新規変異体の遺伝解析
- 葉緑体rpl16-rpl14領域の塩基配列によるサクラ属サクラ亜属の遺伝的特徴づけ
- サクラ亜属におけるPS-ID領域の多型
- ダイズにおける発芽前冠水抵抗性と低酸素ストレス耐性との関係
- ダイズ種子の冠水抵抗性に関する遺伝と種子形質との関係
- 日本産ヒエ属にみられるマイクロサテライトおよびISSR領域における多型
- RAPD法による日本列島のクスノキ巨樹の遺伝的多様性
- 中国・城頭山遺跡から出土したイネ種子のwaxy座の解析
- 登呂遺跡から出土したイネ籾殻の形態的遺伝的変異
- 出土炭化米のDNA分析からにたイネと稲作の起源
- 日中韓の水稲品種のマイクロサテライト多型
- ウズベキスタン共和国,ダルヴェルジン・テペから出土した植物遺体
- DNA多型によるウルシの系統分化
- DNAマーカによる栽培ヒエと野生ヒエの判別
- 射影変換における座標計算の高速化手法(画像・映像処理)
- D-11-139 射影変換における座標計算の高速化手法 : 誤差の評価(D-11.画像工学D)
- 台湾イネ品種台中65号に見出された早生遺伝子の同定
- 子房輪切り培養によるLilium × elegance と L. Iongiflorum との雑種の作出
- イネ品種Kasalathの感光性遺伝子座E_1座およびSe-1座に関する遺伝子分析
- 稲作北限地域の不感光性イネ品種に見出されたSe-1座の感光性遺伝子
- 描画時合成方式と表示時合成方式の併用によるスムーズ操作が可能なマルチウィンドウシステム(計算機システム)
- トランスポゾンMITEによる遺伝子発現調節の可能性
- 大腸菌組換え体タンパク質発現系によるイネPR-3キチナーゼアイソザイムの作用特性の解析
- イネの全PR-3キチナーゼ遺伝子の対立性
- イネ染色体7上の不感光性遺伝子i-Selとelとの対立性
- イネ品種間におけるキチナーゼ遺伝子の塩基配列多型性
- イネ出穂期遺伝子 E3とHd6との対立性検定
- イネ晩生突然変異系統に見出された基本栄養生長性増大遺伝子 efl-m
- 地球環境問題と育種の貢献 : 第114回秋季シンポジウム「東南アジアにおけるイネ育種の現場と地球環境変動下における今後のイネ育種課題」によせて
- ブータン国にみられたイネ細胞質多型の地理的勾配
- SQUIDの二つのしきい値を利用した超伝導論理回路の構成法(計算機構成要素)
- わが国イネ品種の出穂性に関する遺伝学的解析 : 11.真珠および田戦捷について
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : 50.水稲出穂期突然変異系統の基本栄養生長性および感光性
- PS-ID領域の塩基配列に基づくクリ属4種の分類
- 本誌〔食の科学〕11月号掲載「食品化学余話"クリは栽培されていたか?"」に答える 食の安全とフードシステムの改革
- 考古学とDNA分析 (特集 21世紀の日本考古学) -- (日本考古学の新しいうねり)
- 無題
- SSR多型に基づく古代イネの分類
- 第2集 北の縄文・南の縄文 (縄文農耕を捉え直す)
- 人類はどんな穀物酒を飲んできたか(バイオミディア2003)
- 人類はどんな穀物酒を飲んできたか
- DNAマーカを用いたカシの分類(IV)3つの葉緑体DNA領域によるブナ科植物の識別および近縁関係
- マイクロサテライトによるカシ(Quercus)の分類
- 時間ペトリネットでモデル化された非同期システムに対するモデル検査ツールUPPAALの適用
- LTSAを用いたシーケンス図の詳細化関係の検証
- コムギ極早生変異体の誘発・利用に関する研究 : 1.早生突然変異の誘発
- わが国イネ品種の出穂性に関する遺伝学的解析 : 12.出穂性と収量
- コムギ極早生変異体の誘発・利用に関する研究 : 2.ゴガツコムギに誘発された極早生突然変異体の生理的および遺伝的特性
- ガンマ線およびエチレンイミンの累代反復処理と交互処理が水稲の遺伝的変異拡大に及ぼす効果 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 XIV.
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : X.水稲の放射線感受性および突然変異出現率に及ぼす温度衝撃処理の効果
- イネ活性型トランスポゾンmPingのための信頼性の高いトランスポゾンディスプレイ法
- タブーサーチを用いた臨床実習スケジューリングの自動化
- AS-1-2 GALSシステムを対象としたペトリネットシミュレーションにおけるアービタのモデル化(AS-1.モデリングとシミュレーションの最新動向,シンポジウムセッション)
- ペトリネットシミュレーションの高速化を指向した接続行列の一生成法(グラフ,ペトリネット,ニューラルネット,及び一般)
- ペトリネットシミュレーションの高速化を指向した接続行列の一生成法(グラフ,ペトリネット,ニューラルネット,及び一般)
- 日本のイネの育種過程における遺伝的多様性の推移
- ペトリネットシミュレーションの高速化を指向した接続行列の一生成法
- ペトリネットシミュレーションの高速化を指向した接続行列の一生成法
- イネユビキチン様タンパク質RURM1の標的タンパク質修飾機能の解析
- GPGPUを用いた透視化マルチウィンドウの一高速合成手法(視覚とIMQ一般)
- Globally Asynchronous Locally Synchronous Systemにおける非同期バスの一構成法(計算機システム)
- B-027 時間ペトリネットでモデル化されたGALSシステムを対象としたUPPAALによる自動検証手法(ソフトウェアサイエンス,B分野:ソフトウェア)
- メタステーブル動作持続時間を隠蔽するツリー型非同期式アービタ(システムと信号処理及び一般)
- メタステーブル動作持続時間を隠蔽するツリー型非同期式アービタ(システムと信号処理及び一般)
- メタステーブル動作持続時間を隠蔽するツリー型非同期式アービタ(システムと信号処理及び一般)
- C-016 多様な資源を対象とした多資源非同期式アービタの一構成(システム設計,C分野:ハードウェア・アーキテクチャ)
- メタステーブル動作持続時間を隠蔽するツリー型非同期式アービタ(システムと信号処理及び一般)