水稲品種・系統における食味とタンパク質含量の関係について
スポンサーリンク
概要
著者
-
清水 博之
北海道農業研究センター
-
三浦 清之
北海道農業試験場
-
三浦 清之
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
福井 清美
鹿児島農試
-
太田 久稔
北陸農業試験場
-
三浦 清之
農林水産省北海道農業試験場
-
小林 陽
北陸農業試験場
-
福井 清美
農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究セ
-
福井 清美
北陸農業試験場
-
清水 博之
北陸農業試験場
-
清水 博之
農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究セ
関連論文
- 関東系統の近縁係数によるイネ育成系統の分類および葉いもち,食味との関連(品種・遺伝資源)
- 日本在来水稲品種から見出された高維管束比品種の育種利用における有用性
- RFLPマーカーによる水稲中間母本農8号の穂ばらみ期耐冷性のQTL解析
- 北陸研究センターで育成した水稲品種系統の家系分析(品種・遺伝資源)
- 水稲の湛水土中直播栽培における土中出芽性に優れた系統の選抜・育成
- 水稲の湛水土中直播栽培における土中出芽性の新たな検定方法と土中出芽性の新たな遺伝資源(品種・遺伝資源)
- 33 北海道で最近育成された水稲良食味系統「北海302号」の収量およびタンパク質含有率に及ぼす遮光および窒素追肥処理の影響(品質・発芽・発育,日本作物学会第226回講演会)
- 遮光および窒素追肥処理が水稲育成系統の収量およびタンパク質含有率に及ぼす影響
- 北海道で育成された水稲低タンパク質系統における窒素の吸収と分配特性
- 北海道水稲主要栽培品種・育成系統における2005年度の多収要因 : 乾物生産と収量構成要素
- 91 イネの食味に関与する遺伝子座の解析(組織培養・細胞工学)
- 水稲新品種「イナバワセ」の育成経過と特性
- 水稲新品種「トドロキワセ」の育成経過と特性(第 8 回講演会)
- 水稲新品種「トドロキワセ」の育成経過と特性
- 水稲品種の収量性とシンクサイズおよび登熟性の関係
- 窒素の追肥時期及び量が水稲の障害不稔発生に及ぼす影響
- インド型イネにおける穂ばらみ期および開花期耐冷性の評価(品種・遺伝資源)
- 水稲品種育成地における食味官能試験の精度の検討
- 稲発酵粗飼料用水稲品種「たちすがた」の育成
- 品種・系統の異なる稲発酵粗飼料の飼料特性について
- 晩植適性をもつ水稲品種の特性 : 出穂期と草型について
- 低グルテリン米水稲新品種「春陽」の育成
- 多収の低アミロース水稲新品種「朝つゆ」の育成
- 低アミロース水稲品種「ソフト158」および有望系統「北陸180号」の施肥反応
- 水稲新品種「いただき」の直播特性
- 121 土中出芽性に関するQTL (計量形質遺伝子座) 解析
- 北陸地域の新形質米の品質特性
- 窒素吸収量の変化に伴う「どんとこい」と「コシヒカリ」の食味の比較
- イネの葉鞘および稈の非構造性炭水化物蓄積量に関連する量的形質遺伝子座とその登熟性に及ぼす影響(英文誌和文摘要)
- イネのシンク容量および登熟特性に関連する量的形質遺伝子座(英文誌和文摘要)
- 64 玄米品質に関与する遺伝的・環境的要因の解析 : (1) 玄米品質に影響を与える遺伝子座の推定
- 68 水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 : (4)一穂粒数に関与する二つの遺伝子領域が登熟に差をもたらす要因
- 67 水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 : (3)ササニシキとハバタキの戻し交雑自殖系統群を用いた一穂粒数と登熟性に関する遺伝子座解析
- 水稲の散播直播における半矮性印度型品種の多収性
- インディカ稲の多収性育種素材の探索
- 稲(Oryza sativa L.)の品種・系統の違いが水酸化ナトリウム及びアンモニア処理稲わらの化学成分とin vitro乾物消化率に及ぼす影響
- 稲(Oryza sativa L.)の品種・系統の違いによる稲わらの栄養価の差異
- 稲(Oryza sativa L.)の品種・系統の違いによる稲わらの化学成分とin vitro乾物消化率の差異
- 雄性不稔が稲(Oryza sativa L.)茎葉部の化学成分とin vitro乾物消化率に及ぼす影響
- 総合討論(米の需要拡大の方向とその技術的課題と)
- 短強稈・極良食味水稲品種「キヌヒカリ」の普及と母本的有用性
- 水稲新品種キヌヒカリの育成経過と特性
- 水稲耐冷性中間母本の交配後代における耐冷性選抜と耐冷性QTLの効果
- イネの低アミロース性に関する第6及び第9染色体上の二つの遺伝子の相加効果
- 「北海300号」×「はなえまき」F_2集団を用いた第6染色体上の2つのイネ低アミロース性遺伝子の解析
- イネ穂ばらみ期耐冷性QTL(qFLT-6)の「ほしのゆめ」への導入による耐冷性強化への効果
- 飼料用、バイオ燃料用としての利用が期待できる水稲新品種「北海飼308号」
- 極良食味の低アミロース米水稲品種「おぼろづき」
- 稲品種「おぼろづき」の低アミロース性を支配する遺伝子の解析
- 28 北海道産乾田直播米の外観品質と食味評価 : 第2報(品質)
- 寒地での湛水直播栽培における苗立ち性向上を目的とした子葉鞘の伸長性の導入(Plant Prod. Sci. VOL5, NO3 和文要旨)
- 水稲品種「初雫」の穂ばらみ期耐冷性の連鎖分析
- 低タンパク質含量イネ系統の特性
- 低アミロース米水稲新品種「おぼろづき」(北海292号)
- 直播栽培向き低アミロース米新品種「はなえまき」(北海288号)
- 水稲新品種「いただき」の育成
- 寒冷地向き飼料・バイオエタノール用水稲の具備すべき品種特性(イネを取りまく最近の話題)
- 北海道で晩生の稲発酵粗飼料・飼料米兼用水稲新品種候補系統「北海310号」
- イネトビイロウンカ抵抗性遺伝子Bph10(t)の座乗領域の解析
- 巨大胚米からの胚芽の分離と胚芽入り餅生地の製造
- 水稲品種「どんとこい」と「コシヒカリ」の異なる窒素施肥条件における生育, 収量および倒伏関連形質の変化
- 水稲耐冷性中間母本「水稲中間母本農8号」、「水稲中間母本農11号」および「北海PL5」の耐冷性集積の可能性
- 半粒種子を用いたイネのアミロース含有率測定法
- イネにおける深水処理が出穂性と稔実率に及ぼす影響
- イネ(Oryza sativa L.)の温度に関する発芽性の反応規格 : その育種への応用
- 水稲直播栽培における玄米収量に及ぼす苗立率の影響
- 水稲新品種「どんとこい」の直播栽培適性
- 稲粉質系統北陸 166 号の酒造適性の評価
- 水稲の湛水土中直播栽培における出芽性の検定方法と遺伝的変異
- カレー用調理米飯向き水稲新品種「華麗舞」の育成
- 水稲新品種峰の雪もちの育成経過と特性
- 水稲新品種オオチカラの育成経過と特性
- 水稲新品種ハバタキの育成経過と特性
- イネ澱粉突然変異体における W_x タンパク質およびアミロース含量の変異と遺伝子座の決定
- 長野県におけるイネ品種・系統のアミロース含量の環境変動
- 米アレルギー抗原活性の米粒内存在部位
- 水稲新品種「越神楽」の育成
- 高温登熟条件の違いによる水稲品種の玄米品質の差異
- 水稲直播栽培における土中出芽性の検定法の比較と遺伝資源の探索
- 水稲新品種「あゆのひかり」の育成
- 熟期の違いが水稲品種の食味, タンパク質含有率およびアミロース含有率に及ぼす影響
- 水稲品種・系統における食味の年次間相関
- 水稲品種・系統における食味とタンパク質含量の関係について
- 水稲の湛水土中直播における品種の出芽性の検定方法に関する試験
- イネ系統「北海PL9」の穂ばらみ期耐冷性に関するQTLの検出
- Wx-a遺伝背景におけるイネ低アミロース性遺伝子qLAC6hとqAC9.3の効果(平成22年度年次講演会一般講演)
- 多様な水稲品種の育成と普及(米の需要拡大の方向とその技術的課題と)
- 多収・良質・良食味の水稲新品種「あきだわら」の育成
- イネ種子の2次休眠誘導におよぼす登熟温度の影響について
- イネ種子の2次休眠誘導に関する吸水時低温処理条件について
- イネ葯からのEmbryogenic callus誘導と体細胞不定胚形成による植物体再分化
- イネの耐冷性品種の育種
- 米のアルカリ溶液処理により加工適性の高い米粉を製造できる(平成23年度年次講演会一般講演)
- 多収水稲糯品種「もちだわら」の育成
- 稲作北限地で野生イネを用いた育種の意義とそのプロセスの検証(平成24年度年次講演会一般講演)
- いもち病抵抗性および穂ばらみ期耐冷性を集積したイネ多収系統の開発と特性評価(平成24年度年次講演会一般講演)
- カレー用調理米飯向き水稲新品種「華麗舞」の育成
- 北海道向け低アミロース米を利用した食感の柔らかい新玄米食品の開発
- 北海道地域向け高アミロース米新品種「北海315号」の育成とその米粉食品適性
- 酒造掛米用水稲品種「京の輝き」の育成