水稲新品種「トドロキワセ」の育成経過と特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水稲新品種「トドロキワセ」は, 収921(ハツミノリ)×藤坂5号)×ホウネンワセからの育成系統で, 早生偏穂数型の粳種である。ホウネンワセに比べて, 耐倒伏性, いもち病耐病性などがすぐれ, 良質多収で食味も同等である。昭和43年から, 茨城, 宮崎両県で普及に移され同44年からはさらに他の県でも奨励品種に採用予定となっている。その特性からみて, 東北南部, 北陸地方の平坦肥沃地帯および関東以西の早期栽培地帯に広く適応するとみられる。
- 日本作物学会の論文
- 1969-03-31
著者
-
浜村 邦夫
(現)熱帯農業研究センター
-
金井 大吉
農林省北陸農業試験場
-
石坂 昇助
農林省北陸農業試験場
-
小林 陽
農林省北陸農業試験場
-
浜村 邦夫
農林省北陸農業試験場
-
朝隈 純隆
農林省北陸農業試験場
-
加藤 一郎
農林省北陸農業試験場
-
小林 陽
北陸農業試験場
-
金井 大吉
北陸農業試験場
関連論文
- 米質関連形質の遺伝
- 水稲新品種「イナバワセ」の育成経過と特性
- 水稲新品種「トドロキワセ」の育成経過と特性(第 8 回講演会)
- 水稲新品種「トドロキワセ」の育成経過と特性
- 水稲品種の収量性とシンクサイズおよび登熟性の関係
- 窒素の追肥時期及び量が水稲の障害不稔発生に及ぼす影響
- 水稲の散播直播における半矮性印度型品種の多収性
- インディカ稲の多収性育種素材の探索
- 水稲冷害の実際的研究 : 第60報 開花期における冷温処理の温度及び期間と耐冷性の関係
- 水稲冷害の実際的研究 : 第56報 昭53〜58年の検定による藤坂育成品種の耐冷性評価
- 水稲冷害の実際的研究 : 第59報 冷水処理の水温と耐冷性検定の精度との関係
- 水稲冷害の実際的研究 : 第58報 人工気象室の1回処理による耐冷性の簡易検定法
- 水稲冷害の実際的研究 : 第57報 人工気象室における耐冷性検定の処理開始時期と不稔発生の関係
- イネの日・印交雑系統における稔性回復遺伝子の有無と日本型・印度型の関係
- 水稲品種の直播適応性に関する試験
- イネの突然変異育種に関する研究 : I.コシヒカリの強稈突然変異系統について
- 6.水稲品種の穂型の解析的研究(第 9 回講演会)
- 水稲新品種峰の雪もちの育成経過と特性
- 水稲新品種オオチカラの育成経過と特性
- 水稲新品種ハバタキの育成経過と特性
- 水稲冷害の実際的研究 : 第55報 開花期における冷害処理日数と不稔発生
- 熟期の違いが水稲品種の食味, タンパク質含有率およびアミロース含有率に及ぼす影響
- 水稲品種・系統における食味の年次間相関
- 水稲品種・系統における食味とタンパク質含量の関係について
- 水稲冷害の実際的研究 : 第61報 穂孕期の不稔発生に及ぼす前歴冷温の影響
- 水稲の出穂に関する生態的研究 : 第4報 終夜照明下における感光性品種の出穂
- 苗代日数感応度に関する一考察
- 水稲幼植物の発育段階による日長反応について
- 新形質・新機能を賦与したイネの品種開発戦略(イネの新品種と今後の育種戦略)
- 水稲の矮性草型および脱粒性の遺伝様式と両形質間の連鎖関係について
- 北陸地域における良質安定水稲品種の育成上の問題点(寒冷地南部地域における良質水稲品種の栽培と育種上の問題点)
- タイの輪中稲作におけるマメ科植物セスバニヤの施用効果について
- 水稲の世代促進方法について : 第 1 報特殊苗箱栽培による集団の養成方法と 2, 3 の問題点