東南極大陸,みずほ高原の積雪層位解析における諸問題(第1回南極気水圏シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
みずほ150mコアの積雪層位解析に関連して検討された2,3の問題について報告する.まず,層位構造要素が積雪形成過程でのどのような現象と関連するかを検討し,その結果に基づいて,合理的な基本層位単元の取り扱いについて述べた.次に季節層および年間積雪層形成における欠層現象,およびそれと積雪形成の地域特性との関連について検討した.氷床各地のある期間における平均降水量の推定の不落かな理由は,この欠層現象の量的評価が困難なことにあることを示した.また,積雪層中の酸素同位体組成(δ^<18>0)について,多積雪域であるW46地点から得られた資料をもとに検討した.単位層内のその分布は,それが堆積後の積雪の変態過程で生じた後生的なものである可能性を示している.δ^<18>0プロファイルの解釈には,今後改めて検討すべき多くの課題が含まねている.
- 国立極地研究所の論文
著者
-
加藤 喜久雄
名古屋大学水圏科学研究所
-
佐藤 和秀
長岡工業高等専門学校
-
渡辺 興亜
名古屋大学水圏科学研究所
-
佐藤 和秀
長岡高専
-
佐藤 和秀
長岡工業高専
-
加藤 喜久雄
名古屋大学地球水循環研究センター
-
加藤 喜久雄
名古屋大 地球水循環研セ
-
加藤 喜久雄
名古屋大学
関連論文
- 南極氷床の異なった堆積環境における積雪の酸素同位体プロファイル
- 南極ドライバレー地域の塩湖の水の酸素同位体組成について
- 改良型氷床深層掘削ドリルの総合実験報告-2002年北海道陸別町での実験-
- 3.8.5.1 交通路における雪氷防災情報システムの開発に関する研究(3.8.5 官民共同特定研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- S25コアのECMプロファイルと化学成分との関係
- 南極S25コア中のマグネシウムの移動について
- 東南極沿岸部雪氷コア中の非海塩起源硫酸イオンおよび硝酸イオン濃度の変動特性
- 東南極沿岸域の氷床コア中に記録された過去における大気中の過酸化水素の11年周期変動
- 南極氷床コア中の過酸化水素濃度の変動特性
- 中華人民共和国東北部飲料水中の有機ハロゲン化合物
- 黒龍江・塔河における水位観測 : 中国・黒龍江水利高等専科学校との共同研究の一つとして
- 東南極大陸,Enderby LandのSandercock Nunatak群の地質について(日本南極地域観測隊の報告)
- 北海道内の広域積雪調査 : 1991年2月
- 3. 2. 積雪表面層の形成過程(東クイーンモードランド観測計画シンポジウム報告)
- 地下集塊氷の掘削とコア解析 I
- 日高変成帯のいわゆる美生(びばいろ)片麻状花崗岩体の構造
- 2004年マッコール氷河調査よもやま話
- 247 北海道西岸海域から得られた堆積物中の有機物組成(海洋地質)
- 南極半島における降水の安定同位体組成に与えるエルニーニョ南方振動の影響
- 南極における降水の安定同位体比とENSOとの応答
- 東南極大陸,Sandercock Nunatak群における地学調査について(日本南極地域観測隊の報告)
- みずほ観測拠点付近の雪氷学的状態について(日本南極地域観測隊の報告)
- 第11次南極地域観測隊雪氷部門概報,1970-1971(日本南極地域観測隊の報告)
- ヒマラヤの氷河について I : ネパール・ヒマラヤの二つの氷河 付 氷河の用語について
- みずほ高原の飛雪の酸素同位体組成と沿岸低気圧による水蒸気輸送(第1回南極気水圏シンポジウム)
- 東南極大陸,みずほ高原の積雪層位解析における諸問題(第1回南極気水圏シンポジウム)
- 東南極大陸,みずほ高原の積雪層位解析における諸問題 (第1回南極気水圏シンポジウム)
- 南極みずほ高原からえた浅層ボーリングコアー中の酸素同位体の分布
- 南極みずほ高原の雪の酸素同位体組成
- 氷床コアからみた氷河時代 (新しい氷河時代像)
- 東南極みずほ高原および西エンダービーランドにおける雪温分布について
- 元素の地球化学的収支からみた沿岸海洋(シンポジウム:人間活動と沿岸海洋)
- δ^Oをトレーサーとした流出成分の分離
- 南関東ガス田の地球化学的考察:とくにガス成分と鉱床の存在状態との関連について
- ドライバレー掘削調査1974-75年隊報告
- 土質工学における雪と氷 : 4. 積雪の分布とその性質
- 森林流域における酸素安定同位体組成と主要成分濃度の変化について
- 中国黒竜江省の積雪概況(1993年2月の例) (中国黒竜江省の雪氷・低温に関する共同研究)
- 中国黒竜江省の雪氷・低温に関する共同研究概要 (中国黒竜江省の雪氷・低温に関する共同研究)
- 混気ジェットポンプによる雪輸送に関する研究-1-基本原理と1987年冬期の実験例
- 円孔版の弾塑性解析
- 積雪の状態および動的変化--雪害対策ならびに積雪の有効利用に関する研究
- 日本海側の酸性雨・酸性雪の観測
- 南極高気圧下で生成した雪の酸素同位体組成(第1回南極気水圏シンポジウム)
- 炭素安定同位体測定法による食酢の原料推定に関する研究
- 炭素安定同位体測定法による純米酢の原料推定に関する研究(第1報)
- 中国・日本共同の天山山脈氷河調査
- 日本における雪渓の地域的特性 (II) : 剣沢圏谷, 多年性雪渓はまぐり雪の規模の変動
- 永久凍土層の氷について
- 御岳火山ガスの化学組成
- 畑作地帯の地下水に対する農薬,肥料の影響
- 岐阜県南西部における地下水の臭化物イオン濃度およびBr/Cl比
- 同位元素を用いた地球環境の歴史を尋ねて-温泉水, 地下水への応用-
- 北極域カナダ・マッケンジー・デルタの地下集塊氷の生成年代と生成過程
- 世界植生モニタリング
- 北極域カナダ・マッケンジー・デルタの地下集塊氷の生成過程
- 炭素安定同位体比測定法による純米酢の原料判定(微生物-醸造-)
- 永久凍土中の地下集塊氷の生成過程と気候変動
- 永久凍土中の氷体の酸素同位体特性
- 南極における降雪の酸素同位体組成(第1回南極気水圏シンポジウム)
- 総合報告-日本における雪渓の地域的特性とその変動
- 剱沢における多年性雪渓の研究 (I) (1967年度調査)