大麦若葉からのarabinoxylanの分離と構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大麦若葉粉末の水不溶性食物繊維構成多糖は、約55%がセルロースで約45%が非セルロース性多糖であるO非セルロース性多糖の約70%を占めるアラビノキシランの化学構造を調べるために、アラビノキシランの分離・精製および、得られたアラビノキシランのキシラン加水分解酵素キシラナーゼによる屑片分析を行った。水不溶性食物繊維画分から、4%の水酸化カリウム抽出画分- ミセルロースⅠをDEAE-SephadexA-25(酢酸型)に供し、非吸着型アラビノキシランーⅠと吸着型アラビノキシランーⅡを49:37で得た。アラビノキシランIIの構成糖は、ウロン酸:ラムノース:フコース:アラビノース:ガラクトース:グルコース:キシロース-微量:0:0.3:25.2:10.6:2.1:61.8で、アラビノキシランーⅡのそれは、微量:2.2:0.2:24.0:8.5:0.5:64.6であったOキシラナ-ゼ加水分解物中のキシロオリゴ糖(重合度1-3)と側鎖を有するキシロオリゴ糖の比率は、アラビノキシランーⅠで28:72、アラビノキシランーⅡで11:89であった。これらの結果より、大麦若葉粉末に由来するアラビノキシランーⅠと-Ⅱの違いは側鎖構成成分のアラビノース残基等による分岐率とそれらのキシラン主鎖上での分布状態に違いがあると推定された。
- 弘前大学の論文
著者
-
加藤 陽治
弘前大学教育学部
-
斎藤 安弘
(株)総合健康開発研究所
-
齋藤 正実
(株)総合健康開発研究所
-
山本 邦男
山本漢方製薬(株)
-
加藤 陽治
弘前大学 医・保健
-
加藤 陽治
青森県健康福祉部 保健衛生課
-
伊藤 聖子
弘前大学
-
伊藤 聖子
弘前大学教育学部食物学研究室
-
齋藤 正実
株式会社総合健康開発研究所
-
斎藤 安弘
株式会社総合健康開発研究所
-
加藤 陽治
弘前大
-
加藤 陽治
弘前大学教育学部食物学研究室
-
山本 邦男
山本漢方製薬株式会社
関連論文
- ツルアラメの調理加工に関する研究
- 紫黒米の調理に関する研究
- 海産軟体動物 Patinopecten yessoensis 中腸腺のカルボキシメチルセルラーゼの精製と諸性質
- 大麦若葉の食物繊維に含まれる多糖類
- 植物細胞壁多糖構成中性糖及び各種グルコ二糖類の陰イオンクロマトによる分析
- 大麦若葉不溶性食物繊維摂取がラットの盲腸内有機酸, 糞排泄および臓器重量に及ぼす影響
- 発芽玄米の咀嚼による消化性
- 大麦若葉からのarabinoxylanの分離と構造
- ナガイモでインフルエンザ予防!(大学発!美味しいバイオ)
- 多糖の化学構造解析--植物細胞壁多糖キシログルカンを例として (特集 食品ハイドロコロイドの構造と特性--ゲル、エマルション、泡)