足趾皮膚温差が顕著であった若年男性冷え症患者の東洋医学的治療による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-06-02
著者
-
若山 育郎
関西医療大学神経病研究センター
-
若山 育郎
関西医療大学保健医療学部
-
坂口 俊二
関西医療大学保健医療学部
-
金井 成行
関西医療大学保健医療学部
-
金井 成行
関西医療大学 スポーツ医科学研究センター
-
金井 成行
関西医療大学附属診療所総合診療科
-
坂口 俊二
関西医療大学鍼灸学ユニット
-
坂口 俊二
関西医療大学保健医療学部鍼灸学科
-
坂口 俊二
関西医療大学
-
若山 育郎
関西医療大 保健医療 鍼灸学科
関連論文
- 姿勢・筋緊張異常の検査・測定
- 脳血管障害片麻痺患者の下肢随意運動が非麻痺側上肢脊髄神経機能に与える影響
- 攣縮性斜頸患者の連続頸部回旋動作における筋電図パターン変化 : 障害度の異なる2症例での比較検討
- 下肢随意運動時における上肢脊髄神経機能の興奮性変化 : 脳血管障害片麻痺患者及び健常者における検討
- 下肢の随意運動が上肢脊髄神経機能の興奮性に与える影響 : 脳血管障害片麻痺患者1症例における検討
- 攣縮性斜頸患者の運動療法と表面筋電図学的効果検討
- 206 攣縮性斜頸患者の運動療法に関する一考察(神経・筋疾患)
- 鍼灸における感染防止の検討(臨床系, 平成15年度 共同および奨励研究報告)
- 鍼灸臨床試験における統計的手法の検討
- 鍼刺激による心拍変動スペクトル解析の変化と起立負荷による影響について(平成15年度 共同および奨励研究報告)