サルモネラ感染症, 腸管出血性大腸菌感染症, カンピロバクター感染症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-11-25
著者
-
春日 文子
国立医薬品食品衛生研究所
-
砂川 富正
国立感染症研究所・感染症情報センター
-
春日 文子
国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部
-
砂川 富正
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学講座
-
砂川 富正
国立感染症研究所感染症情報センター
関連論文
- 集団食中毒調査結果を用いた食品由来疾患患者の医療機関受診率推定の試み
- 北海道洞爺湖サミットにおける症候群サーベイランスの実施
- 麻疹ワクチン既接種者の麻疹罹患とわが国の麻疹対策 : 沖縄県八重山地区での麻疹流行
- 小麦玄麦, 小麦粉, および小麦粉を原料とする生地, 生麺の微生物汚染に関する文献調査
- 沖縄県の麻疹発生全数把握事業における病原体検査結果について
- 医科大学校の医学生および研修医における風疹・麻疹の抗体調査
- 国内麻疹サーベイランス情報から得られたわが国の麻疹の現状と対策
- 腸管出血性大腸菌O157 : H7によって実験的に汚染した野菜種子に関する研究
- 鶏肉によるカンピロバクター感染のリスク評価 (特集 カンピロバクター食中毒)
- カンピロバクター食中毒のリスク評価 (特集 カンピロバクター食中毒の実態と対策)
- シンポジウム「食の安全科学をめざす獣医疫学とリスク評価」の概要
- ウサギにおける抗生物質投与による下痢の発症とclostridiaの増加
- WHOによる新しい疫学プロジェクト-食品由来疾病被害疫学調査グループ : The Foodborne Diseases Burden Epidemiology Reference Group : FERG
- 子どもの健康づくりと食事 : 子どもの食と衛生
- 日本学術会議の新体制について
- リスク認知はどのようになされているか
- 食品安全の考え方, ガイドライン
- 食品衛生と動物衛生のリスクアセスメント (科学は食のリスクをどこまで減らせるか--食の安全科学) -- (食の安全とトレーサビリティ)
- カキ摂食によるノロウイルス食中毒のリスク評価の試み (特集 ノロウイルス食中毒と感染症)
- 微生物学的リスクアセスメント--その現状とマネージメントにおける役割
- ICMSFによる微生物規格基準設定の考え方
- 国際的な微生物規格基準設定の考え方
- 国際食品保全学会 (International Association for Food Protection) 2006年学術大会IAFP 2006に参加して
- 2004年リスク分析学会(SRA)年次会合に参加して
- IAFP (International Association for Food Protection) 2004参加報告
- 獣医疫学と私
- World Health Organization (WHO) ホームページの活用法
- 「食品衛生の規格, ガイドライン, 関連文書の作成にあたっての微生物学的リスクアセスメントの活用に関する原則とガイドライン」に関するFAO/WHO合同専門家会議報告
- 微生物学的リスクマネージメントにおけるリスクアセスメントの利用 : Food Safety Objective の導入について
- 海外におけるリスクアセスメントの実例紹介 : カキにおける腸炎ビブリオのリスクアセスメント : FDA
- 微生物学的リスクアセスメント : その動向と実際
- FAO/WHOによる卵のサルモネラ・エンテリティディス汚染の Risk Characterization
- 日本の疫学データを用いたサルモネラ感染の Hazard Characterization
- 鶏卵の生食に伴うSalmonella EnteritidisのExpisure Assessment
- 食中毒細菌の加熱致死特性に関する基礎的研究
- インフルエンザ相談ホットラインに基づくインフルエンザの情報提供に関する検討
- 山梨県A病院におけるVanB型バンコマイシン耐性腸球菌集団分離事例
- 国内外における麻疹の状況
- 国内の冷凍パン生地, ならびに原材料の汚染実態調査
- T1-2-3 有志医師による「MLインフルエンザ流行前線情報データベース」とA/H1N1pdmの流行について(新型インフルエンザ対策セミナー,テーマ館 学会アワー1-2,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 防衛医科大学校の医学生(1-6年)および研修医に対して行ったワクチン予防可能疾患(風疹・麻疹)の既住歴・接種歴の認識等に関する調査
- 調理施設から採取された黄色ブドウ球菌のRAPD-PCR, BSFGEおよびPFGEによる遺伝子多型解析
- サルモネラ感染症, 腸管出血性大腸菌感染症, カンピロバクター感染症
- SARS調査の経験
- トリコテセンによる感染症抵抗性低下
- サルモネラ感染に対する液性及び細胞性免疫防御へのデオキシニバレノールの影響
- サルモネラ・エンテリティディスの感染に対する deoxynivalenol の影響
- 食品の微生物学的リスクアセスメント (特集1 食品のリスクアセスメント)
- 鶏卵における Salmonella Enteritidis の微生物学的リスクアセスメント : FAO/WHOによるプロジェクト
- 2002年に感染症発生動向調査へ報告されたA型肝炎のまとめ
- シンポジウム「食の安全科学をめざす獣医疫学とリスク評価」の概要
- くらしの最前線(79)食中毒の被害をより正確に把握するために
- 会員投稿 MLインフルエンザ流行前線情報データベースの紹介
- 感染症--今月の話題 新型インフルエンザの疫学調査について最前線で取り組んだこと
- ワクチン接種個別化の普及の中での新たな'集団接種'の役割--麻疹排除の目標を見据えて (特集 ワクチン--課題解決と新規品への期待) -- (ワクチン接種の工夫・注意点)
- 特集 世界および国内の鳥インフルエンザの状況--H5N1を中心に
- 偽性アウトブレイクに関する注意 (特集 チャートで考えるアウトブレイクの初期対応マニュアル)
- 感染症--今月の話題 しのび寄る蚊媒介感染症への対策は十分か--チクングンニャを例に
- 我が国および世界の死亡および患者統計からみた感染症の疫学 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (概論)
- 疫学 SARSの疫学について (SARS特集号)
- 感染性胃腸炎とは:その概念と最新の知見 (特集 感染性胃腸炎の最新の治療とケアのポイント) -- (知っておきたい知識)
- 麻疹ワクチンの乳児への早期接種にはどのような効果があるのでしょうか?また,1回の接種では不十分なのか教えてください (特集 こんなとき先生ならどう対応しますか--プライマリケア診療で困ったときに) -- (予防接種に際して)
- 感染症・食中毒のdiffuse outbreakの早期探知--最近の事例を踏まえた課題と今後の展望 (特集 健康危機兆候のモニタリング)
- 鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリの食品健康影響評価
- 平成19年度 厚生労働科学研究(食品の安心・安全確保推進研究) 食品の保存と微生物
- 麻疹排除に向けた進捗状況の評価
- 感染症 寮・学校,医療,公衆衛生関係者は髄膜炎菌感染症への警戒を
- 麻疹対策の動向 (平成23年度学校保健講習会) -- (シンポジウム 学校における感染症)
- 米国で2011年に発生した生鮮果物関連の大規模食中毒アウトブレイク
- 冷凍流通食品の流通実態と課題
- 生食用食肉の規格基準の考え方 (シンポジウム 腸管出血性大腸菌)
- 2012年に米国で発生した生の冷凍マグロ中落ち削ぎ落とし製品によるサルモネラ(Salmonella Bareilly, Salmonella Nchanga)感染アウトブレイク
- 生食用食肉の規格基準の考え方
- 各種手洗い法の洗浄効果の検討