各種手洗い法の洗浄効果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品微生物学会の論文
- 1999-03-30
著者
-
井上 典子
杉並区衛生試験所
-
春日 文子
国立感染症研究所
-
春日 文子
国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部
-
春日 文子
感染研
-
熊谷 進
東大
-
谷口 力夫
杉並区杉並保健所
-
角田 光淳
関東学院大学
-
牧島 満利子
杉並区衛生試験所
-
猪居 理恵子
杉並区衛生試験所
-
角田 光淳
杉並区衛生試験所
-
森田 師郎
杉並区杉並保健所
-
熊谷 進
国立感染症研究所食品衛生微生物部
-
猪居 理恵子
杉並区杉並保健所
-
前田 正
杉並区杉並保健所
-
中村 実
杉並区杉並保健所
-
立花 光雄
杉並区杉並保健所
-
宮崎 晴久
杉並区杉並保健所
-
神保 哲也
杉並区杉並保健所
-
小林 昌子
杉並区杉並保健所
-
中原 理善
杉並区杉並保健所
-
山村 朋子
杉並区衛生試験所
関連論文
- 乳幼児施設におけるノロウイルス集団感染事例の記述疫学的解析 : 臨床症状と感染の特徴
- 小麦玄麦, 小麦粉, および小麦粉を原料とする生地, 生麺の微生物汚染に関する文献調査
- 免疫磁気ビーズ法および酵素基質培地を用いたTDH産生性腸炎ビブリオO3:K6の自然汚染貝からの検出
- 腸管出血性大腸菌O157 : H7によって実験的に汚染した野菜種子に関する研究
- 鶏肉によるカンピロバクター感染のリスク評価 (特集 カンピロバクター食中毒)
- カンピロバクター食中毒のリスク評価 (特集 カンピロバクター食中毒の実態と対策)
- ウサギにおける抗生物質投与による下痢の発症とclostridiaの増加
- WHOによる新しい疫学プロジェクト-食品由来疾病被害疫学調査グループ : The Foodborne Diseases Burden Epidemiology Reference Group : FERG
- 子どもの健康づくりと食事 : 子どもの食と衛生
- 日本学術会議の新体制について
- リスク認知はどのようになされているか
- ICMSFによる微生物規格基準設定の考え方
- 国際的な微生物規格基準設定の考え方
- 国際食品保全学会 (International Association for Food Protection) 2006年学術大会IAFP 2006に参加して
- 微生物学的リスクアセスメント : その動向と実際
- 都道府県別平均寿命の較差に関する研究
- 障害者が「介助犬」と生活することに関する地域住民の意識調査
- 都道府県別平均寿命の経年変化とその特性--東京都を中心として
- 世界各国におけるHACCPの実施状况とわが国における今後の展望
- 国立感染症研究所
- FAO/WHOによる卵のサルモネラ・エンテリティディス汚染の Risk Characterization
- 日本の疫学データを用いたサルモネラ感染の Hazard Characterization
- 鶏卵の生食に伴うSalmonella EnteritidisのExpisure Assessment
- 食中毒細菌の加熱致死特性に関する基礎的研究
- チーズホエータンパク質濃縮物(CWPC)中のグリコマクロペプチドはLPS-刺激脾臓細胞におけるIgA産生を亢進する
- 国内の冷凍パン生地, ならびに原材料の汚染実態調査
- 湯がきによる市販野菜汚染細菌の死滅に関する研究
- サルモネラ感染症, 腸管出血性大腸菌感染症, カンピロバクター感染症
- 保育施設におけるノロウイルス集団発生予防システムの構築とその検証
- トリコテセンによる感染症抵抗性低下
- サルモネラ感染に対する液性及び細胞性免疫防御へのデオキシニバレノールの影響
- サルモネラ・エンテリティディスの感染に対する deoxynivalenol の影響
- マイコトキシン規制の設定方法
- 食品の微生物学的リスクアセスメント (特集1 食品のリスクアセスメント)
- 鶏卵における Salmonella Enteritidis の微生物学的リスクアセスメント : FAO/WHOによるプロジェクト
- 大腸菌群試験およびEC試験における繊維束管を用いたガス産出判定法
- 全国食品衛生監視員研修会優秀課題 綿・チューブによる液体培地のガス捕集法
- カキの浄化に及ぼす次亜塩素酸殺菌海水の影響について
- スタンプスプレツド法を用いた腸管出血性大腸菌O157の現場簡易検査法
- 全国食品衛生監視員研修会優秀課題--簡易迅速検査により見つけられた違反事例について
- セフメタゾール起因性下痢症のウサギからのエンテロトキシン産生 Clostridium sporogenesの分離
- シンポジウム「食の安全科学をめざす獣医疫学とリスク評価」の概要
- 連続流動培養装置によって培養されたヒト腸内フローラによる数種のマイコトキシンの分解性
- 東京都特別区別平均寿命と人口・社会経済要因との関連 (特集 住民の健康と居住環境)
- 都道府県別平均寿命の過去30年間の経年変化とその特性--東京都を中心として (特集 住民の健康と居住環境)
- 培養細胞を用いた麻痺性貝毒及びシガテラ毒素の検出
- O-157によるアウトブレイクを防ぐには
- くらしの最前線(79)食中毒の被害をより正確に把握するために
- 東京都特別区における死亡状況の年齢階級別格差と地域格差の関連 (特集 大都市居住と環境問題)
- 食品の変質・変敗に関する研究--酸化還元系における変質・変敗の化学的判定と抑制に関する食品衛生学的考察
- PG99 高齢者における社会的ネットワークと生命予後との関連性
- 各種手洗い法の洗浄効果の検討
- 効果的な各種手洗い法の検討(全国食品衛生監視員研修会優秀課題)
- 鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリの食品健康影響評価
- 平成19年度 厚生労働科学研究(食品の安心・安全確保推進研究) 食品の保存と微生物
- 高齢者入院医療費の市区町村格差に関する研究--我が国における先行研究の文献的総括
- 最近のサルモネラ食中毒とその原因
- 95 ウズラの産卵開始時におけるエストロジェンおよび血漿短パリの消長について (生理学・薬理学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 「喜望の架け橋」とならん(研究への道を語る(1))
- 食品中の黄色ブドウ球菌毒素エンテロトキシンの検出に関する研究--エンテロトキシン精製における力価の変動
- 米国で2011年に発生した生鮮果物関連の大規模食中毒アウトブレイク
- 冷凍流通食品の流通実態と課題
- 生食用食肉の規格基準の考え方 (シンポジウム 腸管出血性大腸菌)
- 2012年に米国で発生した生の冷凍マグロ中落ち削ぎ落とし製品によるサルモネラ(Salmonella Bareilly, Salmonella Nchanga)感染アウトブレイク
- 生食用食肉の規格基準の考え方
- 各種手洗い法の洗浄効果の検討
- 司会の言葉