フッ化物洗口プログラム普及に関する構造モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-08-30
著者
-
安藤 雄一
国立保健医療科学院
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部予防歯科学
-
川口 陽子
東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座
-
川口 陽子
東京医科歯科大学大学院健康推進歯学分野
-
川口 陽子
東京医科歯科大学口腔総合診断学講座
-
深井 穫博
深井保健科学研究所
-
高江洲 義矩
東京歯科大学衛生学講座
-
高江洲 義矩
東京歯科大学
-
高江洲 義矩
東京歯科大学 衛生学講座
-
高江洲 義矩
横浜銀行健康管理センター
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部 予防歯科学講座
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
鶴本 明久
東海大学 医学部外科学系口腔外科
-
川口 陽子
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科健康推進学分野
-
川口 陽子
東京医科歯科大学 医歯総合研究 環境社会医歯
-
深井 穫博
日本歯科医師会地域保健委員会
関連論文
- 一口30回咀嚼法がメタボリックシンドロームの予防・改善に貢献するか
- 縁下歯石除去時の抗菌薬使用のガイドライン
- 乳幼児歯科健診受診児の母親を対象とした全国歯科保健実態調査における標本の代表性
- 乳幼児歯科健診受診児の母親を対象とした全国歯科保健実態調査 : う蝕有病状況に関する報告
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態 : 抗精神薬はどこまで影響するか
- フッ化物応用委員会報告「わが国の幼児期ならびに学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況」
- フッ化物洗口プログラム普及に関する構造モデル
- QLF法による初期う蝕診断と学校歯科医の視診による健診との比較
- 咀嚼の自己評価に関連する要因 : 国民健康・栄養調査の個票データによる解析
- 平成17年歯科疾患実態調査結果からみた成人の口腔保健の状況
- 高齢者の現在歯数と歯科医療費の関連 : 市町村別データによる検討
- 高齢者の口腔微生物叢に関する研究 : 70歳者の口腔状態と口腔微生物叢
- 70歳高齢者の歯の喪失リスク要因に関する研究
- 統合失調症入院患者の唾液分泌に及ぼす因子の解析 : 分泌量と服薬・病態との関連性について
- 統合失調症患者に対する口腔機能向上を目指した日常訓練の効果
- 統合失調症患者の口臭に対する日常的な口腔機能訓練の有用性
- 唾液による歯周疾患のスクリーニング
- イギリスの歯磨剤
- 経験的ベイズ推定値を用いた市町村別3歳児う蝕有病者率の地域比較および歯科保健水準との関連
- 20-50歳代成人における咀嚼の自己評価と社会経済要因ネットリサーチによる全国調査
- 咀嚼能力の評価における主観的評価と客観的評価の関係
- 地方自治体におけるフッ化物利用に関する施策の現状
- 地域社会が3歳児のう蝕経験に及ぼす影響 : マルチレベル分析を用いた検討
- 都道府県の人口10万人当たり歯科医師数の20年間の変化と歯科大学(歯学部)の特性との関連 : 一般化線形モデル(GLIM)分析による検証
- フッ化物洗口・家庭応用法の歯科医院における指導に関する全国実態調査
- 一地域の歯科医師を対象としたフッ化物応用の実態と望ましい応用形態等に関する調査
- 歯科診療室における予防処置および専門的口腔ケアの実施状況に関する全国実態調査
- 神奈川県下の小学生保護者のフッ化物応用における意識構造
- 神奈川県下の小学生の保護者におけねフッ化物応用に関する意識構造
- フッ化物応用に対する横浜市およびメルボルン市の歯科医師における意識の比較
- 各国の歯科疾患実態調査による高齢者の歯科保健状況に関する国際比較
- フッ化物洗口の都道府県別にみた普及の推移--国の政策が果たした役割の検討
- 患者・対照調査による幼児う蝕発病要因に関する研究
- う蝕ハイリスク幼児判定票の作成に関する研究
- テキストマイニングによる住民参加型の歯科保健事業の実態基礎調査の分析
- 住民参加型地域保健活動事業におけるNPO法人との連携に関する研究
- 住民参加型保健活動事業の成功要因の分析
- 住民参加型の歯科保健事業の実態基礎調査
- 経験的 Bayes 推定値を用いた市町村別3歳児う蝕有病者率の地域比較および歯科保健水準との関連
- 39.神奈川県歯周疾患予防推進事業について(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 「神奈川県成人歯科保健実態調査」中間報告 : 口腔内診査結果
- 高齢者の根面う蝕の有病状況と歯冠う蝕との関連
- 歯科保健のキーワードを理解し,実践する
- 「地域歯科保健データバンク」 構築の試み
- ヘルスプロモーション自由集会に参加した本学会員は質的調査研究をどのように捉えているか
- 高齢者の現在歯数と歯科医療費の関連 : 市町村別データによる検討
- 乳酸菌配合歯磨剤によるプラーク抑制の検討
- 某地域における乳歯う蝕リスク要因 : 1990年と2005年の比較
- 高齢者の現在歯数が医療費に及ぼす効果に関する研究
- ラット歯根膜細胞のlaser microdissectionによるm-RNAの解析
- フランスの歯磨剤
- データマイニングによる齲蝕発症予測モデルの構築
- 歯周疾患の総合的診断プログラム(FSPD34型)の信頼性と妥当性の検討(3) : 構成概念妥当性の検討
- 歯周疾患の総合的診断プログラム(FSPD34型)の信頼性と妥当性の検討(2) : 内的整合性と再現性による信頼性の検討
- 歯周疾患の総合的診断プログラム(FSPD34型)の信頼性と妥当性の検討(1) : 歯周疾患自己評価尺度と口腔内診査結果の関連妥当性について
- デキストラナーゼ, SNLS及びMFP配合歯磨剤の歯垢抑制効果
- 日本におけるフッ化物応用に関する現状と将来の保健戦略
- 新たなる歯科保健目標に向けてのフッ化物応用の推進
- 低う蝕有病地域における学童のう蝕要因に関する研究
- 簡易型質問紙法による歯周疾患計量診断の精度の検討
- オゾン殺菌を応用した歯ブラシ専用クリーナー使用による歯ブラシ付着細菌数の変化
- 8020推進財団設立10周年記念 鼎談 10th Anniversary 8020健康長寿社会は実現するか--歯科医学・疫学研究の成果と展望
- 日常の診療における歯科医師と患者とのコミュニケーション
- 咀嚼と食品・栄養摂取の関連 : 国民健康・栄養調査の個票データによる解析
- 幼児の保護者を対象とした歯科保健指導の効果
- 受療行動地域住民の歯科受療行動とその要因
- フッ化物洗口の都道府県別にみた普及の推移 : 国の政策が果たした役割の検討
- 市町村における歯科保健計画策定の支援を目的としたモデル調査事業の有用性
- 神奈川県下の3歳児う蝕における25年間(1981年〜2006年)の変化の地域集積性
- 全国都道府県3歳児dmft指数の25年間(1981-2006)の時系列変化の地域集積性
- 健常高齢者における咀嚼能力が栄養摂取に及ぼす影響
- ウェブ調査(web-based survey)によるフッ化物応用に関するリスク認知
- フッ化物洗口の都道府県別にみた普及の推移 : 国の政策が果たした役割の検討
- ウェブ調査 (web-based survey) によるフッ化物応用に関するリスク認知
- 神奈川県下の3歳児う蝕における25年間(1981年-2006年)の変化の地域集積性
- 全国都道府県3歳児dmft指数の25年間(1981-2006)の時系列変化の地域集積性
- 歯磨剤選択理由にフッ化物配合を挙げた保護者における児童への歯科保健行動の特性
- 早食いと咀嚼の自覚の関連 : Web 調査による検討
- リスク発見・保健指導重視型の成人歯科健診プログラムにおける口腔保健行動の変化
- Web調査による定期歯科受診の全国的概況
- 求人状況からみた歯科診療所における歯科衛生士不足に関する研究 : 日本歯科医師会会員を対象とした全国調査による分析
- 歯磨き習慣に関するアンケート調査(第2報)健康日本21の目標値を見据えた学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況 (8020推進財団 指定研究事業報告)
- Web調査による定期歯科受診の要因 : 受診者と歯科医院の特性
- 2010年における学齢期のフッ化物配合歯磨剤の使用状況
- リスク発見・保健指導重視型の成人歯科健診プログラムの保健指導における行動目標の設定と達成度
- 歯科保健を担う人的資源の特徴
- 日本人の口腔状態の推移〜「8020」達成度の推移と見通し
- 2010年における学齢期のフッ化物配合歯磨剤の使用状況
- 地域自立高齢者の咀嚼能力と体重の変化との関連性-3年間の縦断的調査-
- 地域の健康安全に従事する公衆衛生行政職員の人材養成に関する研究
- 地域高齢者の咀嚼能力と全身の健康状態との関連性-栄養状態・体力・医療費からの検討-
- 地域在住高齢者における食事づくりの実践別にみた栄養摂取と咀嚼との関連
- O-20 歯科専門家が考える水道水フロリデーションができない理由と,どうすればできるか(一般口演)
- O-15 地域において展開された生活歯援プログラムの検討(一般口演)
- P-3 児童にフッ化物無配合歯磨剤を使用させる保護者の歯科保健行動特性(ポスター)
- P-91 政策声明「う蝕のない社会の実現に向けて(仮称)」の作成について(ポスター)
- 口腔保健の指標とその評価・調査方法を考える(シンポジウムIII)
- 全国の市区町村および都道府県型保健所における歯科保健担当者のプロフィールと業務実態
- 地域保健行政従事者に対する系統的人材育成に関する検討
- 行政機関・歯科医師会・大学の連携に基づく地域高齢者への口腔保健プログラムの評価