鶴本 明久 | 鶴見大学歯学部予防歯科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部予防歯科学
-
福島 眞貴子
鶴見大学歯学部予防歯科学教室
-
北村 中也
鶴見大学歯学部
-
野村 義明
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
眞木 吉信
東京歯科大学衛生学講座
-
眞木 吉信
東京歯科大学 衛生学講座
-
佐藤 勉
日本歯科大学生命歯学部衛生学講座
-
花田 信弘
国立保健医療科学院口腔保健部
-
野村 義明
鶴見大・歯・予防
-
西川原 総生
国立保健医療科学院口腔保健部
-
軽部 裕代
鶴見大学歯学部予防歯科
-
安藤 雄一
国立保健医療科学院
-
向井 美惠
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
荒川 浩久
神奈川歯科大学健康科学講座
-
筒井 昭仁
福岡歯科大学口腔保健学講座
-
村田 尚道
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
内海 明美
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
弘中 祥司
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
玉置 洋
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
渡辺 晃子
神奈川県秦野保健福祉事務所
-
内海 明美
昭和大学歯学部 口腔衛生学教室
-
真木 吉信
東京歯科大学衛生学講座
-
稲本 淳子
昭和大学附属烏山病院 精神科
-
筒井 昭仁
福歯大・予防
-
平田 幸夫
神奈川歯科大学社会歯科学講座歯科医療社会学分野
-
渡辺 晃子
神奈川県保健福祉部健康増進課
-
磯崎 篤則
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座
-
大岡 貴史
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
石川 健太郎
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
橋本 良幸
横浜市緑区歯科医師会
-
高橋 浩二
昭和大学歯学部第一口腔外科
-
堀口 逸子
順天堂大学医学部公衆衛生学教室
-
杉原 直樹
東京歯科大学衛生学講座
-
高橋 浩二
昭和大学歯科病院 口腔リハビリテーション科
-
高橋 浩二
昭和大 歯 口腔リハビリテーション科
-
磯崎 篤則
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座社会口腔保健学分野
-
磯崎 篤則
朝日大学歯学部
-
佐野 祥平
鶴見大
-
綾野 理加
昭和大学歯科病院 口腔リハビリテーション科
-
西川原 総生
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
杉原 直樹
東京歯科大学 衛生学講座
-
杉原 直樹
東京歯科大学
-
平田 幸夫
神奈川歯科大学歯科医療社会分野
-
篠原 豊
鶴見大学歯学部予防歯科学教室
-
大岡 貴史
北海道大学歯学部
-
神山 和美
鶴見大学歯学部予防歯科学教室
-
金子 明寛
東海大学医学部外科学系口腔外科
-
佐藤 田鶴子
日本歯科大学生命歯学部口腔外科学講座
-
前田 伸子
鶴見大学歯学部口腔細菌学教室
-
佐藤 勉
札幌医科大学第4内科
-
八木 稔
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔衛生支援学講座
-
八木 稔
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座
-
川口 陽子
東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座
-
中川 洋一
鶴見大学歯学部附属病院ドライマウス外来
-
川口 陽子
東京医科歯科大学大学院健康推進歯学分野
-
川口 陽子
東京医科歯科大学口腔総合診断学講座
-
田浦 勝彦
東北大学歯学部附属病院予防歯科学
-
小林 清吾
日本大学松戸歯学部衛生学講座
-
深井 穫博
深井保健科学研究所
-
金子 明寛
東海大学医学部 外科学系口腔外科
-
金子 明寛
東海大学 医学部 歯科 口腔外科 教室
-
金子 明寛
東海大学医学部外科学系口腔外科学
-
宇山 理紗
昭和大学歯学部部第一口腔外科学教室
-
長島 聡美
神奈川県三崎保健福祉事務所
-
前田 伸子
鶴見大・歯・口腔細菌
-
前田 伸子
鶴見大学歯学部細菌学教室
-
前田 伸子
東京医科大学 医学部 口腔外科学 講座
-
飯塚 喜一
神奈川歯科大学口腔衛生学教室
-
木内 祐二
昭和大学薬学部病態生理学
-
小林 清吾
日本口腔衛生学会フッ化物応用委員会
-
小林 清吾
日本大学松戸歯学部 衛生学
-
小林 清吾
新潟大学 歯 予防歯科
-
向井 美恵
昭和大学口腔衛生学教室
-
田中 とも子
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
飯塚 喜一
神奈川歯科大学
-
伊原 昌宏
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
木内 祐二
昭和大学薬学部 病態生理学講座
-
田中 とも子
日本歯科大学生命歯学部衛生学講座
-
北田 加代美
日本歯科大学歯学部衛生学講座
-
橋本 久美子
平塚保健福祉事務所
-
橋本 久美子
神奈川県平塚保健福祉事務所
-
宇山 理紗
昭和大学歯学部口腔リハビリテーション科
-
宇山 理紗
昭和大学医学部附属烏山病院 歯科室
-
柴原 孝彦
東京歯科大学口腔外科学講座
-
花田 信弘
鶴見大学歯学部探索歯学講座
-
松野 智宣
日本歯科大学生命歯学部口腔外科学講座
-
田浦 勝彦
東北大学病院口腔育成系診療科予防歯科
-
森田 学
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座
-
青木 隆幸
東海大学医学部機能再建学系口腔外科学
-
花田 信弘
国立感染症研究所口腔科学部
-
平下 斐雄
鶴見大学歯学部歯科矯正学講座
-
八木 稔
新潟大学歯学部附属病院口蓋裂診療班運営委員会
-
福田 雅幸
秋田大学医学部附属病院歯科口腔外科
-
金子 憲司
ライオン株式会社オーラルケア研究所
-
斎藤 一郎
鶴見大学歯学部口腔病理学講座
-
鴨井 久一
日本歯科大学歯学部歯周病学教室
-
佐藤 聡
日本歯科大学歯学部歯周病学教室
-
神部 芳則
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
青木 隆幸
東海大学医学部外科学系口腔外科
-
八木 稔
日本むし歯予防フッ素推進会
-
八木 稔
新潟大学 歯 予防歯科
-
伊藤 公一
日本大学歯学部歯科保存学第3講座
-
大谷 啓一
東京医科歯科大学 生体硬組織再生学講座硬組織薬理
-
川辺 良一
聖路加国際病院歯科口腔外科
-
星 佳芳
国立保健医療科学院研究情報センター情報デザイン室
-
山口 晃
日本歯科大学新潟病院口腔外科
-
池田 文昭
三菱化学メディエンス化学療法研究室
-
山本 健
鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座
-
品田 佳世子
東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座
-
川崎 浩二
長崎大学医学部・歯学部附属病院地域医療連携センター
-
佐久間 汐子
新潟大学医歯学総合病院口腔保健科予防歯科
-
山近 重生
鶴見大学歯学部附属病院ドライマウス外来
-
今村 武浩
鶴見大学歯学部附属病院ドライマウス外来
-
三宅 哲
横須賀市立市民病院
-
細井 紀雄
鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
加藤 一夫
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
佐久間 汐子
新潟大学歯学部附属病院口腔保健科
-
森下 真行
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態情報医科学講座
-
高江洲 義矩
東京歯科大学衛生学講座
-
境 脩
福岡歯科大学
-
品田 佳世子
東京医科歯科大学歯学部附属病院 息さわやか外来
-
宮坂 孝弘
日本歯科大学附属病院 口腔外科
-
岡山 秀仁
保健医療科学院・口腔保健
-
河内 太吉
国立保健医療科学院口腔保健部
-
岡山 秀仁
国立保健医療科学院口腔保健部
-
柘植 紳平
岐阜県歯科医師会
-
佐々木 誠
岐阜県歯科医師会
-
佐々木 貴浩
岐阜県歯科医師会
-
勝村 聖子
鶴見大学歯学部第二解剖学教室
-
河内 太吉
九州大学大学院歯学府口腔保健開発学講座
-
小林 寅〓
株式会社三菱化学ビーシーエル
-
小林 寅〓
高知医療センターict
-
中村 芳樹
鶴見大学歯学部歯科矯正学教室
-
中村 芳樹
鶴見大学歯学部歯科矯正学講座
-
山本 麗子
昭和大学附属烏山病院 歯科
-
寺岡 加代
東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座
-
古川 清香
東京医科歯科大学大学院健康推進歯学分野
-
小林 寅哲
三菱化学ビーシーエル化学療法研究室
-
田浦 勝彦
日本むし歯予防フッ素推進会
-
武井 啓一
山梨県歯科医師会
-
佐々木 貴浩
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
福田 雅幸
秋田大学 医学部附属病院 歯科口腔外科
-
石橋 克禮
鶴見大学歯学部口腔外科学第2講座
-
石橋 克禮
鶴見大学 歯学部口腔外科学第2講座
-
柴原 孝彦
東京歯科大学学会歯科学報編集委員会
-
柴原 孝彦
東京歯科大
-
三宅 幹雄
ライオン株式会社第一開発研究室
-
三宅 幹雄
ライオン株式会社オーラルケア研究所
-
佐藤 聡
日本歯科大学新潟生命歯学部歯周病学講座
-
佐藤 聰
日本歯科大学 歯学部 歯周病学 講座
-
佐藤 聡
日本歯科大学 生命歯学部口腔外科学
-
長谷川 功
日本歯科大学附属病院心療歯科診療センター
-
西村 敏
日本大学歯学部口腔外科学教室
-
三宅 哲
横須賀市立市民病院歯科口腔外科
-
門松 伸一
鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座
-
鴨井 久一
国立保健医療科学院口腔保健部
-
鴨井 久一
日本歯科大学歯学部歯周病学講座
-
鴨井 久一
日本歯科大・歯周病
-
安井 利一
明海大学歯学部社会健康科学講座口腔衛生学分野
-
山根 明
鶴見大学歯学部薬理学教室
-
今村 嘉宣
神奈川県歯科医師会
-
大矢 享
神奈川県歯科医師会
-
鴨志田 義功
神奈川県歯科医師会
-
金子 憲司
財団法人ライオン歯科衛生研究所
-
金子 憲司
(財)ライオン歯科衛生研究所
-
森田 学
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科予防歯科学分野
-
佐久間 汐子
新潟大学医歯学総合病院口腔保健科
-
佐久間 汐子
新潟大学歯学部附属病院 口腔保健科
-
佐久間 汐子
新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 口腔健康科学 講座 口腔保健推進学 分野
-
高橋 建作
日本歯科大学歯学部附属病院総合診療科
-
柘植 紳平
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
西岡 千賀子
鶴見大学歯学部附属病院歯科衛生士部
-
大谷 啓一
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 硬組織薬理学分野
-
大森 一昌
神奈川県歯科医師会医療管理委員会
-
西村 敏
日本大学 歯学部口腔外科学教室第2講座
-
斎藤 健一
Ntt東日本関東病院歯科口腔外科
-
斎藤 健一
昭和大学 歯
-
星 佳芳
東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学教室
-
山田 光彦
国立精神・神経センター精神保健研究所 老人精神保健部
-
向井 美恵
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
山口 晃
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
神部 芳則
自治医科大学口腔外科学教室
-
加藤 一夫
愛院大・歯・口衛
-
石川 清子
埼玉県越谷保健所
-
川村 和章
神奈川歯科大学健康科学講座口腔保健学分野
-
渡辺 晃子
神奈川県厚木保健福祉事務所
-
中川 律子
神奈川県歯科衛生士会
-
堀内 香代子
神奈川県地域保健課
-
鬼澤 浩司郎
筑波大学臨床医学系歯科口腔外科
-
寺井 陽彦
大阪医科大学 放射線医学教室
-
小根山 隆浩
日本歯科大学新潟歯学部口腔外科学教室第2講座
-
山根 明
鶴見大歯薬理学
-
渡辺 晃子
神奈川県・秦野保健所:(前)神奈川県保健福祉部健康増進課
-
澤 秀樹
鶴見大学歯学部予防歯科学教室
-
石崎 利香
鶴見大学歯学部予防歯科学教室
-
東條 敏明
鶴見大学歯学部歯科補綴学第三講座
-
岩渕 博史
独立行政法人国立病院機構 栃木病院 歯科口腔外科
-
星 佳芳
北里大学医学部 衛生学公衆衛生学
-
高江洲 義矩
東京歯科大学
-
高江洲 義矩
東京歯科大学 衛生学講座
著作論文
- 縁下歯石除去時の抗菌薬使用のガイドライン
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態 : 抗精神薬はどこまで影響するか
- フッ化物応用委員会報告「わが国の幼児期ならびに学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況」
- フッ化物洗口プログラム普及に関する構造モデル
- QLF法による初期う蝕診断と学校歯科医の視診による健診との比較
- 統合失調症入院患者の唾液分泌に及ぼす因子の解析 : 分泌量と服薬・病態との関連性について
- 統合失調症患者に対する口腔機能向上を目指した日常訓練の効果
- 統合失調症患者の口臭に対する日常的な口腔機能訓練の有用性
- 唾液による歯周疾患のスクリーニング
- イギリスの歯磨剤
- 地方自治体におけるフッ化物利用に関する施策の現状
- 神奈川県下の小学生保護者のフッ化物応用における意識構造
- 神奈川県下の小学生の保護者におけねフッ化物応用に関する意識構造
- フッ化物応用に対する横浜市およびメルボルン市の歯科医師における意識の比較
- 患者・対照調査による幼児う蝕発病要因に関する研究
- う蝕ハイリスク幼児判定票の作成に関する研究
- 39.神奈川県歯周疾患予防推進事業について(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 「神奈川県成人歯科保健実態調査」中間報告 : 口腔内診査結果
- 歯科保健のキーワードを理解し,実践する
- 乳酸菌配合歯磨剤によるプラーク抑制の検討
- 某地域における乳歯う蝕リスク要因 : 1990年と2005年の比較
- 高齢者の現在歯数が医療費に及ぼす効果に関する研究
- ラット歯根膜細胞のlaser microdissectionによるm-RNAの解析
- フランスの歯磨剤
- データマイニングによる齲蝕発症予測モデルの構築
- 歯周疾患の総合的診断プログラム(FSPD34型)の信頼性と妥当性の検討(3) : 構成概念妥当性の検討
- 歯周疾患の総合的診断プログラム(FSPD34型)の信頼性と妥当性の検討(2) : 内的整合性と再現性による信頼性の検討
- 歯周疾患の総合的診断プログラム(FSPD34型)の信頼性と妥当性の検討(1) : 歯周疾患自己評価尺度と口腔内診査結果の関連妥当性について
- デキストラナーゼ, SNLS及びMFP配合歯磨剤の歯垢抑制効果
- 日本におけるフッ化物応用に関する現状と将来の保健戦略
- 新たなる歯科保健目標に向けてのフッ化物応用の推進
- 低う蝕有病地域における学童のう蝕要因に関する研究
- 簡易型質問紙法による歯周疾患計量診断の精度の検討
- オゾン殺菌を応用した歯ブラシ専用クリーナー使用による歯ブラシ付着細菌数の変化
- CPI および質問紙法を用いた横浜市における歯周疾患実態調査
- 全部床義歯患者のQOLに関する調査と質問紙の作成
- 公的機関に勤務する歯科衛生士の予防活動に対する意識 : フッ化物応用への意見
- 歯科衛生士のフッ化物応用に対する意識構造の分析
- 公的機関に勤務する歯科衛生士の予防活動への意識 - 保健活動およびフッ化物応用への意見 -
- 公的機関に勤務する歯科衛生士の予防活動への意識 - プリシードモデルによる意識構造分析 -
- 乳歯う蝕におけるハイリスク要因の地域診断
- 神奈川県下における歯科医師のフッ化物応用に対する意識構造
- 乳歯う蝕ハイリスク幼児を対象とした保健指導システムの評価
- 近未来における口腔保健対策 (特集 21世紀の地域歯科保健の展開)
- 歯周疾患に関する多元的調査法の研究II : 質問紙と罹患状況との関連性
- 歯周疾患に関する多元的調査法の研究 I : 尺度構成と質問紙の作成
- 電動歯ブラシの振動数がプラーク除去におよぼす影響
- 口腔カンジダ症に対する抗真菌薬の臨床効果の適切な判定方法に関する研究 : 抗真菌薬の効果判定基準作成委員会報告
- 鏡検によるカンジダの定量的評価についての検討
- P-64 農村地域における高齢者の口腔環境および口腔機能およびソーシャルキャピタル関連項目に関する調査(ポスター)
- P-11 全日制および定時制高校におけるう蝕有病状況の比較(ポスター)
- 口腔保健の指標とその評価・調査方法を考える(シンポジウムIII)