安井 利一 | 明海大学歯学部社会健康科学講座口腔衛生学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安井 利一
明海大学歯学部社会健康科学講座口腔衛生学分野
-
宮武 光吉
鶴見大学短期大学部歯科衛生科
-
宮武 光吉
東京歯科大学
-
尾崎 哲則
日本大学歯学部衛生学教室
-
福田 雅臣
日本歯科大学東京短期大学歯科衛生学科
-
竹下 玲
明海大学歯学部 口腔微生物学講座
-
青山 旬
栃木県立衛生福祉大学校歯科技術学部
-
中尾 俊一
明海大学歯学部口腔衛生教室
-
丹羽 源男
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
清水 良昭
明海大学歯学部社会健康科学講座障害者歯科学分野
-
高久 悟
埼玉県立衛生短期大学歯科衛生科
-
高久 悟
埼玉県立衛生短期大学
-
佐藤 豊
明海大学歯学部社会健康科学講座
-
長田 斉
東京都衛生局医療計画部
-
中林 靖雄
明海大学歯学部口腔衛生学講座
-
高久 悟
埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科口腔保健科学専攻
-
宮武 光吉
財団法人口腔保健協会
-
嶋田 淳
明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野1
-
宮武 光吉
鶴見大学歯学部
-
嶋田 淳
明海大学 歯学部口腔外科学第1講座
-
須田 陽子
明海大学歯学部社会健康科学講座
-
龍田 恒康
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
竹島 浩
明海大学歯学部口腔外科学第1講座
-
軽部 裕代
鶴見大学歯学部予防歯科
-
竹島 浩
明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野i
-
竹島 浩
明海大学 歯学部口腔外科学第一講座
-
正田 久直
明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野1
-
田島 徹
明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野1
-
清水 麻斎子
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
橋本 研
明海大歯歯科薬理
-
安井 利一
明海大・歯・口腔衛生
-
柏俣 正典
朝日大学口腔感染医療学講座歯科薬理学分野
-
山崎 耕一郎
(社)川越市歯科医師会
-
金子 芳洋
明海大学歯学部社会健康科学講座口腔衛生学分野
-
青山 旬
国立保健医療科学院口腔保健部・疫学部(併)
-
森 一将
明海大学歯学部病態診断学講座口腔顎顔面外科(1)分野
-
佐藤 和枝
Analysis Center Shcool Of Phrmaceutical Sciences Showa University
-
森 一将
明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野i
-
金井 靖
明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野1
-
南 清和
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
井上 美津子
昭和大学歯学部小児成育歯科学教室
-
向井 美惠
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
向笠 和夫
ライオン株式会社オーラルケア研究所
-
金子 憲司
ライオン株式会社オーラルケア研究所
-
末高 武彦
日本歯科大学新潟生命歯学部
-
前田 芳信
大阪大学歯学部附属病院口腔総合診療部
-
佐々木 洋
昭和大・歯・口腔衛生
-
井上 美津子
昭和大・歯・小児歯
-
弘中 祥司
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
松田 裕子
鶴見大学女子短期大学部歯科衛生科
-
相原 悦二郎
明海大学歯学部口腔外科学第1講座
-
藤沢 盛一郎
明海大学歯学部口腔診断学講座
-
金子 憲司
財団法人ライオン歯科衛生研究所
-
金子 憲司
(財)ライオン歯科衛生研究所
-
市川 裕美子
日本大学歯学部医療人間科学
-
岡田 弥生
杉並区高井戸保健センター
-
田中 英一
社団法人中野区歯科医師会スマイル歯科診療所
-
向井 美恵
昭和大学口腔衛生学教室
-
田中 庄二
明海大学歯学部口腔診断学講座
-
市川 裕美子
日本大学歯学部医療人間科学教室
-
眞木 吉信
東京歯科大学 衛生学講座
-
真木 吉信
東京歯科大学衛生学講座
-
田草川 徹
明海大学歯学部病態診断学講座口腔顎顔面外科分野(I)
-
大森 喜弘
明海大学歯学部歯学基礎科学
-
相原 悦二郎
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
松田 裕子
鶴見大学 短期大学部 歯科衛生科
-
松田 裕子
鶴見大学短期大学部歯科衛生科
-
戸口 晋
戸口歯科医院
-
金子 貞男
戸口歯科医院
-
田中 庄二
明海大・歯・総合口腔診断学
-
村上 幸生
明海大・歯・総合口腔診断学
-
栗田 ゆかり
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
島田 藍
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
野玉 智弘
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
阪本 栄一
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
飯島 達郎
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
関根 真一
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
水野 淳厳
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
内藤 卓也
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
福島 俊士
鶴見大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
柴崎 浩一
日本歯科大学新潟校内科
-
上野 俊明
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 スポーツ医歯学分野
-
内田 淳
埼玉県社会福祉事業団嵐山郷医療部歯科
-
横尾 孝男
ライオン株式会社オーラルケア研究所
-
渡部 茂
明海大学歯学部形態機能成育学講座口腔小児科学分野
-
石島 勉
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部予防歯科学
-
小松崎 明
日本歯科大学新潟生命歯学部衛生学講座
-
石上 和男
新潟県福祉保健部
-
堤 定美
京都大学再生医科学研究所
-
大内 章嗣
新潟大学歯学部口腔生命福祉学科
-
千葉 逸朗
北海道医療大学歯科内科クリニック地域支援医療科
-
山田 好秋
企画戦略本部プロジェクト推進室
-
山田 好秋
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生理学分野
-
玉川 裕夫
大阪大学歯学部附属病院医療情報室
-
眞木 吉信
東京歯科大学衛生学講座
-
田中 英一
田中歯科クリニック
-
向井 美惠
昭和大・歯・口腔衛生
-
〓島 弘之
昭和大・歯・口腔衛生
-
眞木 吉信
東歯大・衛生
-
川口 陽子
東医歯大・大学院健康推進歯学分野
-
北原 稔
神奈川県秦野保健福祉事務所
-
村田 尚道
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
内海 明美
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
山田 好秋
長崎大学歯学部口腔生理
-
柘植 紳平
岐阜県歯科医師会
-
高橋 浩二
昭和大学歯学部第一口腔外科
-
山本 麗子
昭和大学附属烏山病院 歯科
-
北原 稔
神奈川県茅ヶ崎保健福祉事務所
-
住吉 周平
福岡歯科大学カリニュラム・FD委員会
-
山本 美朗
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
福永 秀一
明海大学歯学部口腔外科学第1講座
-
佐藤 剛
明海大学歯学部機能保存回復学講座歯科補綴学分野
-
天野 秀雄
明海大学歯学部機能保存回復学講座歯科補綴学分野
-
渡部 茂
明海大学 歯学部 形態機能成育学講座口腔小児科学分野
-
田島 義文
明海大学歯学部口腔病理学講座
-
村田 真理子
大阪大学歯学部附属病院口腔総合診療部
-
大山 喬史
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系摂食機能回復学講座摂食機能構築学分野
-
井上 雄温
日本大学松戸歯学部小児歯科学教室
-
草間 薫
明海大学歯学部病態診断治療学講座病理学分野
-
鐘ヶ江 晴秀
明海大学歯学部形態機能成育学講座矯正学分野
-
森本 基
日本大学松戸歯学部衛生学教室
-
高橋 浩二
昭和大学歯科病院 口腔リハビリテーション科
-
高橋 浩二
昭和大 歯 口腔リハビリテーション科
-
天野 修
明海大学歯学部口腔解剖学第二講座
-
天野 修
明海大歯口腔解剖学第2講座
-
鐘ヶ江 晴秀
明海大学歯学部形態機能成育学講座歯科矯正学分野
-
鐘ヶ江 晴秀
明海大学 歯学部口腔生物再生医工学講座生化学分野
-
岩間 一実
昭和大学歯学部小児育成歯科学教室
-
真野 樹子
明海大学歯学部形態機能成育学講座歯科矯正学分野
-
鐘ヶ江 晴秀
明海大
-
並木 一郎
明海大学 歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野
-
内海 明美
昭和大学歯学部 口腔衛生学教室
-
森本 基
日本大学研究所
-
山本 美朗
明海大学歯学部口腔外科学第1講座
-
藤澤 盛一郎
明海大学歯学部口腔診断学講座
-
高橋 慶壮
明海大学歯学部付属明海大学病院クリニカルリサーチセンター
-
木内 祐二
昭和大学薬学部病態生理学
-
渡部 茂
明海大学歯学部 形態機能成育学講座 口腔小児歯科学講座
-
渡部 茂
明海大・歯・小児歯
-
申 基〓
明海大学歯科臨床研究所
-
杉山 完司
明海大歯口腔解剖第二
-
天野 正
埼玉県比企郡市歯科医師会
-
大橋 明石
奥羽大学歯学部口腔衛生学教室
-
落合 邦康
明海大学歯学部口腔微生物学講座
-
竹下 玲
明海大学 歯学部 口腔微生物学講座
-
藤沢 盛一郎
明海大学 歯学部 口腔診断学講座
-
鈴木 普久
社団法人東京都東久留米市歯科医師会
-
草間 薫
明海大学 歯学部口腔外科学第二講座
-
草間 薫
明海大学歯学部口腔病理学講座
-
堤 定美
京都大学再生医科学研究所シミュレーション医工学分野
-
堤 定美
京都大学再生医科学研究所生体機能学部門シミュレーション医工学分野
-
高橋 慶壮
松本歯科大学 総合歯科医学研究所 硬組織疾患制御再建学部門
-
山田 純子
大阪大学歯学部附属病院口腔総合診療部
-
住吉 周平
福岡歯科大学
-
山田 光彦
国立精神・神経センター精神保健研究所 老人精神保健部
-
綾野 理加
昭和大学歯科病院 口腔リハビリテーション科
-
稲本 淳子
昭和大学附属烏山病院 精神科
-
高山 直士
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
草間 薫
明海大 歯 口腔病理
-
奥田 理
東京大学医学部附属病院分院歯科口腔外科
-
岩間 一実
昭和大学歯学部小児成育歯科学教室
-
木内 祐二
昭和大学薬学部 病態生理学講座
-
広瀬 公治
北海道医療大学歯学部口腔衛生学講座
-
森本 基
国立保健医療科学院 口腔保健部
-
井手尾 篤志
明海大学歯学部病態診断学講座口腔顎顔面外科(1)分野
-
佐々木 妥啓
明海大学歯学部病態診断学講座口腔顎顔面外科(1)分野
-
馬殿 展子
明海大学歯学部病態診断学講座口腔顎顔面外科分野(I)
-
安井 光彦
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
坂上 宏
明海大歯歯科薬理
-
熱海 智子
明海大・歯・口腔生理
-
水谷 博幸
北海道医療大学歯学部口腔衛生学講座
-
長谷川 俊博
埼玉県衛生部
-
丸山 進一郎
アリスバンビーニ小児歯科
-
宮武 光吉
国立保健医療科学院 口腔保健部
-
宮武 光吉
東京歯科大学:鶴見大学:厚生省歯科衛生課
-
宮武 光吉
東京歯科大学社会歯科学研究室
-
西條 英人
東京大学医学部付属病院分院歯科口腔外科
-
中島 政史
戸口歯科医院
-
山田 隆
戸口歯科医院
-
山崎 耕一郎
戸口歯科医院
-
中山 京英
戸口歯科医院
-
澤田 復治
戸口歯科医院
-
〓島 弘之
浜松医療福祉専門学校
-
南 真紀
明海大・歯・口腔小児
-
小林 聡子
明海大・歯・総合口腔診断学
-
重松 久夫
明海大・歯・口腔外科II
-
広瀬 公治
奥羽大学歯学部口腔衛生学講座
-
高橋 理恵子
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
松本 学知
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
水野 淳嚴
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
野玉 智宏
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
大田 由佳子
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
岡村 正彦
明海大学歯学部口腔外科学第一講座
-
田中 宏昌
明海大学歯学部口腔外科学第1講座
-
藤沢 盛一郎
自衛隊阪神病院
-
藤澤 盛一郎
明海大歯口腔診断
-
重松 久夫
明海大・歯・口外2
-
千葉 逸朗
北海道医療大学歯学部口腔衛生学講座
-
横江 一朗
城西大薬製薬
著作論文
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態 : 抗精神薬はどこまで影響するか
- 乳幼児の口腔保健にかかわる専門職種の意識調査
- 当保健医療圏寝たきり高齢者歯科保健医療システム7年間の実績について
- 幼児経管依存症の一症例 : 咀嚼と水分摂取を考察する
- 健康日本21地方計画における地域歯科保健計画の項目・内容の分析
- 顎・顔面領域のリハビリテーションを考える
- 原因不明により摂食・嚥下障害をきたした1例
- 侵襲性歯周炎患者に対する包括的歯周治療
- 一事業所における成人歯科健診システムについて 第2報
- 智歯分割抜歯時にバー破折により破折片が顎骨内及び頬粘膜内に迷入した2例
- 当科におけるパノラマエックス線写真1000枚からえられた智歯および口腔外科的疾患に関する統計的観察
- 当科における過去20年間の Pyogenic granuloma の臨床病理組織学的検討
- 全国市区町村における地域歯科保健活動のあり方その1母子歯科保健活動について
- 高校生を対象とした顎関節に関する調査結果について
- フッ化ナトリウムによるアポトーシスの誘導とBADタンパク質の発現
- フッ化ナトリウムのアポトーシス誘導活性に対する6種の抗癌剤の効果
- フッ化ナトリウムのアポトーシス誘導活性に対する抗酸化剤,酸化剤,金属,唾液の効果
- フッ化ナトリウムによるアポトーシス誘導過程におけるグルコース消費とHIF-1αの発現
- 下顎骨粘液線維腫の1例
- 入院処置を必要とした抜歯症例の検討
- 市町村における歯科保健事業実施と福祉指標との関連
- 市町村における歯科保健推進に関する研究その2心身障害(児)者に対する歯科保健事業実施状況につにて
- 市町村における歯科保健推進に関する研究その1歯科保健事業実施と社会的指標の関連について
- 全国市区町村の地域歯科保健活動に関する調査研究 : その2 成人・老人歯科保健事業の実施状況
- 全国市区町村の地域歯科保健活動に関する調査研究 : その1 母子歯科保健事業の実施状況
- 歯科医学教授要綱改訂とその背景
- 歯科医学教授要綱の改訂に向けて
- 院内感染予防対策に関する地域開業医の取組状況と意識について
- 8020達成のためのMIの疫学要因
- 小児及び若年成人における歯周病原細菌の検出頻度の比較
- 中学生の咬合状態と健康観および運動能力の関連性について
- スポーツ歯科医学の歴史と臨床への展望 : 疾病文化から健康・安全文化を指向する歯科医療へ
- マクロファージ様細胞RAW 264.7細胞においてTGF-βはNO誘導性アポトーシスを相乗的に増強する
- 長期にわたる歯周疾患検診結果の分析
- アンケート調査による児童生徒の生活習慣と口腔の状況
- 学校歯科保健における顎関節アンケートの試作とその有用性
- 8020と補綴臨床の疫学
- 安全教育によるマウスガード装着率の向上について
- 障害者・有病者の口腔ケア
- Butylhydroxyanisole二量体によるPorphyromonas gingivalis線毛刺激NF-κB活性化と炎症性サイトカイン発現の調節作用
- 高校生を対象にしたマウスガード装着による安全意識調査
- 炎症性サイトカインは歯肉上皮細胞からのCAP18の産生を誘導する
- 歯周病原細菌 P. gingivalis の骨芽細胞への細胞内侵入能とその意義
- 口臭原因物質メチルメルカプタンは macrophage 様細胞 Raw 264.7 細胞におけるNO誘導性アポトーシスを抑制する
- 歯周病原性細菌 P. gingivalis の上皮細胞内侵入による prostaglandin 合成酵素 cyclooxygenase-2 誘導作用
- 顎顔面口腔領域における外傷のリスクファクター分析 : スポーツ外傷を中心としたデータベース構築のためのインシデントレポートシステムの提案
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その4都道府県庁および市町村の歯科技術職員配置による歯科保健業務内容について
- 歯槽骨形態と歯の喪失との関係について
- 成人における喪失歯増加の有無による歯槽骨形態の長期的調査
- 歯周疾患検診市町村実施率の都道府県比較における試み
- 健康日本21・歯の健康の地方計画における目標および評価指標について
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その3 市町村保健センター及び口腔保健室のマンパワー事業について
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その2市町村保健センター及び口腔保健室の業務内容について
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その1市町村保健センター及び口腔保健室の設置状況について
- 某市における障害者歯科保健の取り組みと展望
- 都道府県における歯科保健事業に関する調査研究
- 成人・老人歯科保健の時系列解析(その4)-歯科健診未実施地域との比較-
- 本学会の過去13年における発表ならびに掲載論文からみたスポーツ歯科医学会の活動の推移
- 中学生の自己健康観評価と有訴状況について
- 抜歯原因調査による補綴歯の喪失リスクについて
- デキストラナーゼ配合洗口剤の歯垢付着抑制効果
- デキストラナーゼ配合洗口剤の歯垢抑制効果
- 高校生を対象とした顎関節に関する調査結果について
- 二次保健医療圏地域保健医療計画の推進事例について : 歯科保健医療システムの構築を通して
- 短大生を対象とした顎関節に関する質問紙調査と診査結果との関連について
- 短大生を対象とした顎関節に関する調査
- 川越市における成人歯科健診システムについて
- 原因不明により乳前歯が多数早期脱落した一症例
- マクロファージ様細胞RAW264.7細胞の一酸化窒素誘導性アポトーシスに関するCpG DNAの抑制作用機構の解析
- 口腔ケアと地域ネットワーク(9)埼玉県における口腔ケアと地域ネットワークの推進
- 口臭原因物質メチルメルカプタンによる口腔上皮細胞様細胞KB細胞のネクローシス誘導作用とその意義
- EBMでする口腔ケア(最終回)口腔を感染から守る生体防御機構とその意義
- EBMでする口腔ケア(14)知歯や歯根の病気が原因となる重篤な感染症
- EBMでする口腔ケア(13)易感染者とヘルペス感染症
- EBMでする口腔ケア(12)内因感染と顎放線菌症
- EBMでする口腔ケア(11)口腔カンジダ症
- EBMでする口腔ケア(10)口腔ケアとバイオフィルム--口腔ケアにおけるバイオフィルム除去の重要性
- EBMでする口腔ケア(9)生活習慣病としての歯周炎--歯周炎のリスクファクター
- パーキンソン病患者に対するブラッシング指導の一考察
- 特別養護老人ホームにおける痴呆入所者のカリエスリスク
- 障害者の歯科保健における効果的な地域ネットワークシステム
- 高齢者歯科保健の実態調査結果(その2)高齢者の現在歯数とQOL,ADL等との関係について
- 高齢者歯科保健の実態調査結果(その1)高齢者の口腔環境および歯科保健行動等について
- 歯周病原細菌 Porphyromonas gingivalis の67kDa線毛を介した口腔上皮細胞内侵入によるIL-6誘導作用
- 一般成人における現在歯と喪失歯の歯周組織状況の比較解析
- 摂食機能を含む身体機能の発達 : 第一報 機能獲得時期について
- 一特別養護老人ホーム入所者における口腔保健的視点からの調査・解析について
- 埼玉県内某障害者施設における歯口清掃行動に関する研究
- 障害者における歯口清掃行動解析
- 埼玉県下における在宅要介護高齢者の口腔保健に関する調査研究 : 第2報 口腔内状況と生活環境との関連性について
- EBMでする口腔ケア(4)口腔内細菌と感染性心内膜炎--口腔内レンサ球菌による全身疾患への影響
- EBMでする口腔ケア(2)口腔内細菌とデンタルプラーク--デンタルプラークとは何か?
- 加熱温度によるマウスガード適合性に関する研究
- 喫煙,アロマ吸入,娯楽ビデオ視聴による唾液内フリーラジカル消去作用の変化
- 中学校・高等学校での口腔外傷調査結果について
- 炎症性サイトカイン TNF-alpha と IFN-gamma の協同刺激による口腔上皮細胞様細胞KB細胞のアポトーシス誘導作用
- 第20回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会
- 1歳6か月児歯科健康診査におけるう蝕罹患と生活環境因子について
- 濁度を用いた歯口清掃状態の評価に関する研究
- 高う蝕経験者と低う蝕経験者における口腔内環境因子の比較について
- 口腔内環境因子からみた患者の個別化に関する研究
- 口腔内環境因子の階層構造に関する研究その2:グルコースクリアランステストに始まる階層構造について
- 小唾液腺数と2〜3の口腔内環境因子の関連性について
- 2〜3の唾液要因と歯周疾患の状態について
- 中学生におけるマウスガード装着に関する研究
- EBMでする口腔ケア(8)糖尿病と歯周炎の密接な関係
- マクロフアージ様細胞 Raw264.7 細胞における一酸化窒素 (NO) 誘導性アポトーシスに関する CpG DNA の抑制作用
- 歯周病原細菌 P.gingivalis の口腔上皮細胞内侵入による IL-6 誘導作用の情報伝達機構の解析
- EBMでする口腔ケア(7)歯周炎の原因細菌による動脈硬化への影響
- EBMでする口腔ケア(6)肺炎のリスクファクターとしての歯周炎
- EBMでする口腔ケア(5)歯周炎(辺縁性歯周炎)とその原因菌のやさしい話
- EBMでする口腔ケア(3)むし歯(う蝕)を起こす細菌の話--子どものう蝕と老年者のう蝕の特徴と原因菌
- スポーツ選手の口腔状況ならびに咬合状態について (第13回日本臨床スポーツ医学会 学術集会) -- (シンポジウム2/スポーツ歯科医学の過去・現在・将来(座長/大山喬史・後藤滋巳))
- 3歳児う蝕有病状況からみた2歳児歯科健康診査の必要性
- 食育推進における歯科保健の展開 : 3学会連携の取り組み
- P-19 ニコチンは単球におけるカスパーゼ-1の発現を増強する(ポスター)