花田 信弘 | 国立感染症研究所口腔科学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
花田 信弘
国立感染症研究所口腔科学部
-
花田 信弘
国立保健医療科学院口腔保健部
-
花田 信弘
鶴見大学歯学部探索歯学講座
-
花田 信弘
鶴見大学 歯学部 探索歯学講座
-
今川 奨
国立感染症研究所口腔科学部
-
今井 奨
国立感染症研究所口腔科学部
-
花田 信弘
国立予防衛生研究所口腔科学部
-
野村 義明
鶴見大・歯・予防
-
花田 信弘
九歯大・口衛
-
泉福 英信
国立感染症研究所細菌第一部
-
今井 奨
国立保健医療科学院口腔保健部
-
野村 義明
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
井田 博久
(株)ビー・エム・エル
-
宮崎 秀夫
新潟大学歯学部予防歯科学講座
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院口腔健康科学講座
-
西沢 俊樹
国立保健医療科学院口腔保健部
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻口腔健康学講座予防歯科学分野
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
宮崎 秀夫
新潟大 大学院医歯学総合研究科 予防歯科学分野
-
宮崎 秀夫
九州歯科大学口腔衛生学教室
-
佐藤 勉
日本歯科大学生命歯学部衛生学講座
-
安藤 雄一
国立感染症研究所口腔科学部
-
金子 昇
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座予防歯科学分野
-
金子 昇
新潟大院・医歯・口腔健康科学
-
植松 宏
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 老化制御学系専攻 口腔老化制御学講座 高齢者歯科学分野
-
武内 博朗
国立保健医療科学院口腔保健部
-
竹原 直道
九州歯科大学
-
花田 信弘
口腔衛生学会:国立感染症研究所
-
岡山 秀仁
保健医療科学院・口腔保健
-
玉置 洋
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
柘植 紳平
岐阜県歯科医師会
-
井下 英二
滋賀県健康対策課
-
米満 正美
岩手医科大学歯学部予防歯科学講座
-
葭原 明弘
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔保健推進学分野
-
村田 貴俊
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座予防歯科学分野:日本歯科大学歯学部衛生学講座
-
鴨井 久一
日本歯科大学歯学部歯周病学教室
-
高野 尚子
新潟大学大学院医歯学総合研究科予防歯科学分野
-
小川 祐司
新潟大学医歯学総合病院口腔保健科予防歯科
-
小川 祐司
新潟大学歯学部予防歯科学講座
-
安藤 雄一
新潟大学歯学部予防歯科学講座
-
岡山 秀仁
国立保健医療科学院口腔保健部
-
河内 太吉
九州大学大学院歯学府口腔保健開発学講座
-
鴨田 剛司
日本歯科大学生命歯学部衛生学講座
-
今井 敏夫
日本歯科大学生命歯学部衛生学講座
-
樋出 守世
国立感染症研究所口腔科学部
-
稲葉 大輔
岩手医科大学歯学部予防歯科学講座
-
岸 光男
岩手医科大学歯学部予防歯科学講座
-
佐々木 貴浩
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
鴨井 久一
日本歯科大学歯学部歯周病学講座
-
鴨井 久一
日本歯科大・歯周病
-
池田 正臣
医歯技
-
NAKAMURA Yoshiki
Department of Neurosurgery, National Hospital Organization Tokyo Medical Center
-
中垣 晴男
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
星 佳芳
国立保健医療科学院研究情報センター情報デザイン室
-
佐々木 好幸
東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座
-
佐久間 汐子
新潟大学医歯学総合病院口腔保健科予防歯科
-
濱嵜 朋子
九州歯科大学健康増進学講座保健医療フロンティア科学分野
-
角田 聡子
九州歯科大学医療人間形成学講座総合診療学分野
-
安細 敏弘
九州歯科大学健康増進学講座保健医療フロンティア科学分野
-
佐久間 汐子
新潟大学歯学部附属病院口腔保健科
-
竹原 直道
九歯大・フロンティア
-
濱嵜 朋子
九歯大・フロンティア
-
浜崎 朋子
九州歯科大学予防歯科学教室
-
薄井 由枝
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 老化制御学系専攻 口腔老化制御学講座 高齢者歯科学分野
-
福島 和雄
国立保健医療科学院口腔保健部
-
河内 太吉
国立保健医療科学院口腔保健部
-
西川原 総生
国立保健医療科学院口腔保健部
-
鴨井 久一
国立保健医療科学院
-
奥田 健太郎
九州大学大学院歯学府地域口腔保健開発学
-
佐々木 晶浩
岐阜県歯科医師会
-
池田 正臣
国立大学法人東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂触機能保存学講座う蝕制御学分野
-
カイルール マティン
東京医科歯科大学21世紀COEプログラム, 歯と骨の分子破壊と再構築のフロンティア
-
二階堂 徹
国立大学法人東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂触機能保存学講座う蝕制御学分野
-
石綿 勝
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
角田 聡子
九州歯科大学総合診療学
-
丹羽 源男
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
多田 光夫
大津市歯科医師会
-
田沢 光正
岩手県保健福祉部
-
佐藤 保
(社)岩手県歯科医師会
-
寺岡 加代
東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座
-
阿部 晶子
岩手医科大学歯学部予防歯科学講座
-
相澤 文恵
岩手医科大学歯学部予防歯科学講座
-
染谷 美子
岩手医科大学歯学部予防歯科学講座
-
濱崎 朋子
九歯大・フロンティア
-
横山 靖夫
岐阜県歯科医師会
-
阿部 義和
岐阜県歯科医師会成人口腔保健委員会
-
太田 洋二郎
静岡県立静岡がんセンター歯科口腔外科
-
大田 洋二郎
静岡県立静岡がんセンター歯科・口腔外科
-
大田 洋二郎
静岡県立静岡がんセンター・歯科口腔外科
-
大田 洋二郎
国立がんセンター中央病院歯科口腔外科
-
鴨井 久一
国立保健医療科学院口腔保健部
-
川渕 孝一
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医療経済学分野
-
島津 徳人
日本歯科大学歯学部病理学教室
-
青葉 孝昭
日本歯科大学歯学部病理学教室
-
西村 栄作
森永製菓株式会社ヘルスフードサイエンス研究所
-
安藤 雄一
国立保健医療科学院
-
柴田 克己
滋賀県立大学人間文化学部生活栄養学科
-
福渡 努
滋賀県立大学人間文化学部生活栄養学科
-
KOHYAMA Kaoru
National Food Research Institute
-
西牟田 守
独立行政法人国立健康・栄養研究所
-
古田 茂
三重大学 医学部・耳鼻咽喉科学教室
-
江藤 亜紀子
国立感染症研究所口腔科学部
-
西村 栄作
国立感染症研究所口腔科学部
-
西澤 俊樹
国立感染症研究所口腔科学部
-
渋谷 耕司
ライオン(株)オーラルケア研究所
-
宮武 光吉
東京歯科大学
-
葭原 明弘
新潟大学大学院医歯学総合研究科予防歯科学分野
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部予防歯科学
-
稲葉 大輔
岩医大・予防
-
藤山 友紀
新潟市保健所健康衛生課
-
藤山 友紀
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座予防歯科学分野
-
村田 貴俊
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座予防歯科学分野
-
上窪 高志
九州歯科大学健康増進学講座保健医療フロンティア科学分野
-
曽我部 浩一
九州歯科大学医療人間形成学講座総合診療学分野
-
粟野 秀慈
九州歯科大学健康増進学講座保健医療フロンティア科学分野
-
和田 英子
滋賀県立大学人間文化学部生活文化学科食生活専攻
-
佐々木 隆造
滋賀県立大学人間文化学部生活文化学科食生活専攻
-
原賀 滋久
九州歯科大学保健医療フロンティア科学分野
-
秋房 住郎
九州歯科大学保健医療フロンティア科学分野
-
吉田 明弘
九州歯科大学保健医療フロンティア科学分野
-
宮武 光吉
財団法人口腔保健協会
-
秋房 住郎
福岡県保健福祉部医療指導課
-
秋房 住郎
大学院歯学研究科
-
吉田 明弘
九歯大・フロンティア
-
小林 清吾
日本大学松戸歯学部衛生学講座
-
王 晶
新潟大学歯学部予防歯科学講座
-
曽我部 浩一
九州歯科大学口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
曽我部 浩一
九州歯科大学 口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
神山 かおる
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
松本 優子
ジーシー
-
石原 容子
ジーシー
-
花田 信弘
保健医療科学院・口腔保健
-
門澤 久美子
日本大学松戸歯学部社会口腔保健学
-
井田 博久
国立保健医療科学院口腔保健部
-
西山 佳秀
デンタルサポート(株)総合研究所
-
海老沢 政人
防衛庁海上自衛隊
-
山田 毅
防衛庁海上自衛隊
-
内藤 真理子
名古屋大学大学院医学系研究科予防医学/医学推計・判断学
-
中島 英之
防衛庁海上自衛隊
-
佐々木 誠
岐阜県歯科医師会
-
佐々木 貴浩
岐阜県歯科医師会
-
勝村 聖子
鶴見大学歯学部第二解剖学教室
-
野村 義明
Department of Preventive Dentistry and Public Health, Tsurumi University School of Dental Medicine
-
玉置 洋
Department of Preventive Dentistry and Public Health, Tsurumi University School of Dental Medicine
-
的場 一成
株式会社モリタ技術開発部
-
河村 勝美
株式会社ビー・エム・エル臨床ゲノム開発部
-
田中 和也
株式会社ビー・エム・エル臨床ゲノム開発部
-
花田 信弘
九州大学大学院歯学府口腔保健開発学講座
-
奥村 明彦
岐阜県歯科医師会
-
安藤 彰悟
岐阜県歯科医師会
-
桐山 光生
岐阜県歯科医師会
-
石黒 幸司
岐阜県歯科医師会
-
篠原 求
岐阜県歯科医師会
-
田上 順次
国立大学法人東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂触機能保存学講座う蝕制御学分野
-
三浦 宏之
東京医科歯科大学歯学部附属歯科技工士学校
-
佐藤 裕司
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
鈴木 基容
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
市川 信一
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
寺嶋 利子
日本大学歯学部衛生学教室
-
尾崎 哲則
日本大学歯学部衛生学教室
-
関 みつ子
日本大学歯学部衛生学教室
-
中村 満寿美
日本大学歯学部衛生学教室
-
寺嶋 浩義
日本大学歯学部衛生学教室
-
吉田 茂
日本大学総合科学研究所
-
小笹 裕子
大津市役所健康管理課
-
中村 登紀子
大津市役所健康管理課
-
大谷 直美
大津市役所健康管理課
-
井上 一彦
大津市役所健康管理課
-
井上 一彦
国立感染症研究所口腔科学部
-
中村 登紀子
滋賀県大津市
-
大谷 直美
滋賀県大津市
-
山田 里奈
東京医科歯科大学大学院
-
阿部 晶子
岩医大・歯・予防
-
稲葉 大輔
岩医大・歯・予防
-
岸 光男
岩医大・歯・予防
-
宮澤 正人
岩手県盛岡保健所
-
染谷 美子
岩医大・歯・予防
-
相澤 文恵
岩医大・歯・予防
-
米満 正美
岩医大・歯・予防
-
石川 正夫
ライオン(株)生物科学センター
-
常田 文彦
ライオン(株)生物科学センター
-
浅香 次夫
東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座
-
森谷 俊樹
東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座
-
西原 達次
国立感染症研究所口腔科学部
-
宮武 光吉
鶴見大学歯学部
-
石原 容子
株式会社ジーシー 研究所 予防器材開発グループ
-
粟野 秀慈
九歯大・フロンティア
-
岸 洋志
新潟市保健所総務課
-
武井 典子
(財)ライオン歯科衛生研究所
-
渋谷 耕司
(財)ライオン歯科衛生研究所
-
IKEDA Masaomi
Cariology and Operative Dentistry, Department of Restorative Sciences, Graduate School, Tokyo Medica
-
由川 英二
(株)ビー・エム・エルデンタルラボ課
-
YAMADA Hidenori
Department of Bioengineering, Faculty of Engineering, Okayama University
-
新井 貴子
日本歯科大学歯学部歯周病学講座
-
山崎 洋治
財団法人ライオン歯科衛生研究所
-
高木 裕三
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系口腔機能発育学講座小児歯科学分野
-
高木 裕三
東医歯大・院・小児歯
-
角田 衣理加
鶴見大学歯学部口腔細菌学教室
-
神山 かおる
農林水産省食品総合研究所
-
斎藤 典子
国立感染症研究所
著作論文
- 口腔レンサ球菌のベータディフェンシン感受性の多様性とその機構の解析
- 歯周組織学的に健全な者における舌苔と口臭の関係
- Streptococcus mutans gtfB 遺伝子の菌株による多様性とグルカン合成能の関係
- 古代日本の水稲作農耕民,弥生人の歯槽骨評価
- 高齢者の血液中NADおよびNADP含量
- 弥生人の齲蝕発生部位とその特徴
- real time PCR によるう蝕原性菌 S. mutans および S. sobrinus の定量とう蝕状況との関連
- Streptococcus mutans gtfB 遺伝子の多様性とグルカン合成能
- インタビュー:虫歯にならない食品開発のすすめ (特集 歯・口腔ケアと健康)
- 要介護者における口腔細菌数の経時的変化に関する研究
- S. mutans と S. sobrinus の口腔内レベルを同時評価できる集団歯科検診用の簡便・低コスト培養システムの確立
- 砕氷艦「しらせ」行動中における歯科疾患の発症状況と唾液検査による発症予測
- QLF法による初期う蝕診断と学校歯科医の視診による健診との比較
- メインテナンス中患者における歯周病進行の予知について
- 歯周病スクリーニングのための唾液中酵素検査値の意義
- 歯周病関連バイオフィルムの光学的手法による臨床検出法の検討
- 唾液中の口腔レンサ球菌とミュータンスレンサ球菌定量に対する2種類の歯垢染色剤の影響
- データマイニングによる齲蝕発症予測モデルの構築
- 厚生労働省許可特定保健用食品の歯科における課題と展望
- 人工口腔装置におけるスクロースのう蝕原性に及ぼす二糖類キシロシルフルクトシドの影響について
- 硬質レジンの表面性状がバイオフィルムの付着性に及ぼす影響 : 第2報 三種類の連鎖球菌の付着性について
- 人工口腔装置による糖質のう蝕誘発性に関する基礎的研究
- 混合歯列期におけるう蝕罹患に関する疫学的検討1
- 10. 成人における一般健診と歯科健診結果の年齢別の関連性について(第9回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 滋賀県大津市の成人健康診査受診者における口腔保健と全身状况との関連性
- 5. 岩手県における80歳老人実態調査 : 8020データバンク構築事業(第10回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 岩手県在住80歳者の舌苔のメチルメルカプタン産生能
- 岩手県における80歳老人実態調査(8020データバンク構築事業)について
- 21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)について
- 人口口腔装置による二糖類キシロシルフルクトシドのう蝕誘発性の検討
- 齲蝕誘発ラットにおける健全ならびに齲蝕象牙質の解析
- Actinomyces naeslundiiを用いた人工口腔装置における3.8%フッ化ジアミン銀の象牙質う蝕抑制効果
- Evaluation of risk factors for dental caries from 6 to 8 years old children
- A randomized controlled trial by the 3DS for dental caries
- Fluoride-containing toothpastes available in two European countries
- Preliminary study of the short tandem repeat region of human growth hormone gone in Japanese
- Fluoride-containing mouthrinses in three European countries
- 人は血管とともに老いる!--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(新連載・1)アンチエイジングとは血管を守ること
- 定期管理型歯科診療に関する患者満足度の評価
- 高齢者の口腔および全身健康状態に関する疫学調査 -その2:全身健康状態の評価と口腔健康状態との関連-
- 高齢者の口腔および全身健康状態に関する疫学調査 -その1:現在歯数と咀嚼能力の実態とその要因-
- 高齢者を対象とした歯科疫学調査におけるサンプルの偏りに関する研究 : 質問紙の回答状況および健診受診の有無別にみた口腔および全身健康状態の比較
- 高齢者の現在歯数が栄養摂取に及ぼす影響
- 高齢者の根面う蝕と歯冠う蝕の有病状況
- 呼気と歯周病スコアおよび歯周病原性細菌との相関性
- 歯科衛生士、ヘルスケアワーカーにおける口腔内日和見病病原菌罹患率の調査
- 事業所における歯科保健活動の継続効果と評価尺度作成の試み
- Streptococcus gordonii由来PAc類似領域ペプチド : SspB390-402,400(K)の特性
- 人は血管とともに老いる!--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(2)血管内皮機能が歯周病治療で回復する(持続性炎症による血管内皮細胞の老化を含めて)
- 就学前児童における口腔内日和見病原菌罹患率の調査
- 口腔内日和見病原菌の罹患率調査
- フッ化物洗口実施小学校と未実施小学校におけるミュータンスレンサ球菌の検出率および齲蝕との関連
- 人工口腔装置によるリン酸化オリゴ糖のエナメル質脱灰抑制効果の検討
- フッ化物洗口実施小学校と非実施小学校における口腔内細菌と齲蝕の調査
- 高齢者の呼吸器感染症における口腔ケアの役割 -滋賀県におけるデンタル・プラークの微生物分析-
- 唾液検査標準化に関する研究 (8020推進財団 指定研究事業報告)
- 8020推進財団設立10周年記念 鼎談 10th Anniversary 8020健康長寿社会は実現するか--歯科医学・疫学研究の成果と展望
- 東京都豊島区における3年間にわたる歯周疾患検診事業報告第2報 : 口腔内状況に対する対象者の満足度について
- 癌患者における口内炎と日和見感染菌との関連
- 放射線化学同時併用療法を行った癌患者の口腔内清掃効果に関する細菌学的検討
- 就学前児童におけるミュータンスレンサ球菌の罹疾率とその除菌効果
- Real-time biosensor を用いた Oral Streptococci の唾液成分との相互作用について
- 人は血管とともに老いる!--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(3)口腔と全身の健康との関係(その1)
- 口のなかから体を健康にする--細菌叢の力 (特集 ヒト--細菌共生系の驚き)
- 高齢者の口臭と口腔内のにおい発生源の関連 : 電子嗅覚装置の測定結果より
- 要介護高齢者の口腔バイオフィルム細菌叢の検討
- モノクロ-ナル抗体を用いたStreptococcus mutansの除菌の検討
- NODscidを用いた口腔疾患モデル動物の検討
- 一人ひとりの口腔保健からすべての人々の健康へ
- 3DSによるミュータンスレンサ球菌除菌に関する臨床研究
- 新規齲蝕発症におけるリスク因子の評価
- ミュータンスレンサ球菌の臨床的除菌法の検討 - PMTC法とドラッグリテーナーの併用効果 -
- 人は血管とともに老いる!--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(4)口腔と全身の健康との関係(その2)
- Production of Fab Fragment Corresponding to Surface Protein Antigen of Streptococcus mutans Serotype c-Derived Peptide by Escherichia coli and Cultured Tobacco Cells(PLANT BIOTECHNOLOGY)
- 地域住民を対象とした歯間ブラシの使用に重点をおいた歯周病予防のための健康教育プログラムの効果
- 硬質レジンの表面性状がバイオフィルムの付着性に及ぼす影響
- 人は血管とともに老いる--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(5)これからの患者の変化とその対応
- Mutans streptococciの検出,算定用に最良の選択培地-MSB改良培地-
- 18. 歯科領域における臨床検査外注システム(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
- 人は血管とともに老いる--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(6)口腔と糖尿病
- 8. 新潟市在住の高齢者276人の血清中の炎症性サイトカイン濃度と口腔健康状態との関連性(第11回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会)
- 高齢者における口腔健康状態と血清インターロイキン-6, インターロイキン-10濃度
- 人は血管とともに老いる--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(7)口腔と認知症--炭水化物摂取指導は神経細胞の老化を防ぐ
- Streρtococcus mutans臨床分離株を用いたバイオフィルム形成評価法の確立
- 人は血管とともに老いる--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(8)口腔と肥満
- 人は血管とともに老いる!--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(9)口腔と呼吸器
- 人は血管とともに老いる!--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(11)人間は何歳まで生きられるか--歯科医学によるアンチエイジングの理解
- 人は血管とともに老いる!--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(10)口腔とがん
- 無重力状態における口腔感染の研究
- Long-term regional bond strength of three MMA-based adhesive resins in simulated vertical root fracture
- 食品のゆで時間, または刻み目がヒトの咀嚼行動に及ぼす影響
- この人に聞く 研・究・最・前・線 歯と健康をめぐる栄養学の課題 歯科医院を「街の健康ステーション」に : 鶴見大学歯学部探索歯学講座 教授 花田信弘氏
- 口腔乳酸菌のバイオフィルム形成と様々な生き残り戦略
- 口腔乳酸菌のバイオフィルム形成と様々な生き残り戦略
- 人は血管とともに老いる! : 超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(12・完)口腔細菌と腸内細菌を管理してアンチエイジングに貢献しよう
- 科学読み物 バクテリアセラピーとお口の健康
- 高齢障害者の口腔から検出される日和見病原体とその対策
- 唾液マーカーと口腔内自覚症状との関係 : 歯周病スクリーニングにおける予備的研究
- 全身の血管を守るために歯科医院でできること
- B-63 チンパンジーの口腔内状態の調査 : う蝕・歯の摩耗・歯周炎・噛み合わせの評価を中心に
- 口腔における細菌性バイオフィルムの制御について
- B-54 チンパンジーの口腔内状態の調査 : う蝕・歯の摩耗・歯周炎・噛み合わせの評価を中心に