低う蝕有病地域における学童のう蝕要因に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-08-30
著者
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部予防歯科学
-
橋本 良幸
横浜市緑区歯科医師会
-
福島 眞貴子
鶴見大学歯学部予防歯科学教室
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部 予防歯科学講座
-
鶴本 明久
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
鶴本 明久
東海大学 医学部外科学系口腔外科
-
山本 透
鶴見大学歯学部予防歯科学教室
-
杉原 惇
横浜市歯科医師会
-
橋本 良幸
横浜市歯科医師会
-
福島 眞貴子
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
関連論文
- 縁下歯石除去時の抗菌薬使用のガイドライン
- 精神障害者の口腔環境・機能の実態 : 抗精神薬はどこまで影響するか
- フッ化物応用委員会報告「わが国の幼児期ならびに学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況」
- フッ化物洗口プログラム普及に関する構造モデル
- 歯科医院に必要な救急救命研修 : ICLS講習を誘致開催して
- QLF法による初期う蝕診断と学校歯科医の視診による健診との比較
- 歯科医院における「ヒヤリ・ハット」事例の分析方法について
- 横浜市緑区歯科医師会における歯科訪問診療の試み : 第6報 安全管理・危機管理の実践
- 統合失調症入院患者の唾液分泌に及ぼす因子の解析 : 分泌量と服薬・病態との関連性について
- 統合失調症患者に対する口腔機能向上を目指した日常訓練の効果