抗ミトコンドリア抗体陰性原発性胆汁性肝硬変における抗M2抗体 : Westernblot法による解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-11-25
著者
-
柴田 実
NTT東日本関東病院
-
北澤 絵里子
帝京大学医学部附属溝口病院第4内科
-
賀古 真
帝京大学第4内科
-
賀古 眞
帝京大学医学部附属溝口病院第4内科
-
賀古 眞
東芝病院
-
阿部 和裕
帝京大学第4内科
-
宮川 浩
帝京大学第4内科
-
北澤 絵里子
帝京大学第4内科
-
藤川 博敏
帝京大学第4内科
-
菊池 健太郎
帝京大学第4内科
-
賀古 眞
帝京大学第4内科
-
川口 直美
帝京大学溝口病院中央実験室
-
柴田 実
昭和大学第2内
-
渋谷 明隆
北里大学内科
-
小野塚 靖
川崎中央病院検査部
-
吉田 直哉
東邦大学医学部第2内科学教室
-
菊池 健太郎
帝京大学溝口病院第4内科
-
宮川 浩
デルタクリニック
-
柴田 実
昭和大学第2内科
-
渋谷 明隆
北里大学病院消化器内科
-
菊池 健太郎
帝京大学医学部附属溝口病院 第四内科
-
藤川 博敏
帝京大学医学部附属溝口病院 第4内科
-
宮川 浩
帝京大学付属溝口病院第四内科
-
渋谷 明隆
北里大学医学部附属東病院 消化器内科
-
小野塚 靖
川崎社会保険病院検査部
-
小野塚 靖
帝京大学医学部附属溝口病院 中央実験室
-
川口 直美
帝京大学医学部附属溝口病院 第4内科
-
川口 直美
帝京大学医学部附属溝口病院 中央実験室
-
柴田 実
都立荏原病院内科
-
賀古 真
帝京大
-
菊池 健太郎
帝京大学医学部附属溝口病院 Infection Control Team
-
小野塚 靖
川崎中央病院検査科
関連論文
- 抗ミトコンドリア抗体,抗M2抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 大量飲酒歴によりアルコール性肝障害として観察されていた原発性胆汁性肝硬変(PBC)の一男性例
- 肝・胆道感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有効性, 安全性の検討
- 本邦に於けるE型肝炎ウイルス感染の統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴 : 全国集計254例に基づく解析
- イリノテカンとシスプラチンの併用化学療法が著効した進行食道小細胞癌の1例
- 129 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し胆嚢癌と判明した5例(第41回日本消化器外科学会総会)
- P8-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術の将来(第40回日本消化器外科学会総会)
- 26-P8-69 アセトアミノフェン中毒における塩酸エチルシステイン投与の一例
- HBV genotype A 初感染後キャリア化した夫より夫婦間感染した妻の急性B型肝炎の1例
- 肝腎マイクロゾーム(LKM)-1抗体陽性慢性C型肝炎由来肝細胞癌の2例
- 抗ミトコンドリア抗体陰性原発性胆汁性肝硬変における抗M2抗体 : Westernblot法による解析
- 原発性胆汁性肝硬変におけるWestern-blottingによる抗M2抗体検出のための至適条件の設定
- B型慢性肝炎に対するIFN50週投与
- B型慢性肝炎に対するIFN24週間投与
- 28)劇症肝炎様急性肝不全を呈した大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- Cholangioma 8例の経験
- II-A-20 肝アルカリフォスファターゼの局在に関する酵素組織化学及び免疫組織化学的研究
- 慢性肝疾患における門脈系血流の変化 -超音波パルスドプラ法による検討-
- C型慢性肝炎の活動性評価における血清αフェトプロテインの有用性
- 超音波パルスドプラ法を用いた急性肝炎における門脈血行動態の経過観察
- 呼吸による肝静脈血流波形の変化 : 超音波パルスドプラ法による検討
- Echo-histogram を用いた瀰漫性肝疾患の検討
- 短期間に消失した限局性脂肪肝の1例
- II-D-48 Non Ulcer dyspepsia その背景因子 : 心理テストとの関連(消化器III)
- 4.海外赴任を契機に食欲異常を呈した2症例(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 20.Depression の経過中に Achalasia を発症した1例(第55回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 24.MS と診断された長期経過をたどった転換ヒステリーの1例(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 20.ステロイド依存症の難治性喘息患者の心身医学的検討(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- II-C-22 一般内科外来に於ける有消化器症状患者の胃病変と心理テストとの関連(消化器I)
- 各種膠原病における抗ミトコンドリア抗体の検出とその意義
- 日本人PBC患者における Fisk Fatigue Severity Score (FFSS) 日本語版の妥当性の検証
- 新規の大腸菌buffer使用による,ELISA法でのAMAの特異性の上昇 : PBCとその他の膠原病患者における反応性の相違
- 低血糖を契機に発見された大分子量IGF-II産生混合型肝癌の一例
- 京浜地区E型肝炎国内感染例10例の疫学的特徴とHEV分離株塩基配列
- 21. 気胸・胸水を合併したWegener's症候群の1例(第123回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 21. 気胸・胸水を合併したWegener's症候群の1例(第123回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- セログループと遺伝子型の乖離例より検出した新規の 2b/1b recombinant HCV
- 肝癌治療法の適応と治療の流れ(「肝細胞治療の現状と今後の展望」)
- 33. C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の長期予後
- 7.原発性胆汁性肝硬変における肝細胞癌の合併について(多施設共同研究)
- RT-nested PCR法と自動シークエンサーを用いたダイレクトシークエンスによるHCVゲノタイピングの検討
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の肝病理組織学的効果に関する研究
- C型肝炎の経過と長期予後
- CREST症候群とシェグレン症候群を合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- 3者3様の病態を呈した原発性胆汁性肝硬変の同胞例
- 検診受診者における抗ミトコンドリア抗体陽性頻度
- 各種慢性肝疾患における間接蛍光抗体法とELISA法による抗核抗体の検出
- 原発性胆汁性肝硬変における抗核膜抗体の解析
- 診断力をみがく イメージトレーニング 腹部超音波
- 胃粘膜のアルデヒド脱水素酵素の研究
- 肝臓疾患由来末梢血単核球(顆粒球および単球)表面上のClqRpの発現パターン(保健科学部)
- HCV抗体5-1-1によるC型慢性肝炎インターフェロン療法の効果予測
- HCVとGBV-C/HGVの重感染を認めた自己免疫性肝炎の1例
- 肝疾患と経腸栄養,経静脈栄養 (特集 栄養療法の基礎と薬剤師の役割) -- (疾患別の栄養療法)
- 肝サルコイドーシスと原発性硬化性胆管炎様病変の合併した1例
- I D-10 食物繊維の胃排出能、小腸通過時間への効果 : 胃排出能、小腸通過時間同時測定の試み(消化器I)
- Transcription Mediated Amplification-Hybridization Protection Method(TMA-HPA)法によるHBV DNA検出の臨床的有用性-Branched DNAプローブ法との比較
- 原発性胆汁性肝硬変における抗セントロメア抗体と抗CENP-B抗体測定の臨床的意義
- 原発性胆汁性肝硬変(PBC)における抗核抗体(ANA)の研究
- 臨床経過良好な抗 p97/VCP (valosin-containing protein) 抗体陽性の原発性胆汁性肝硬変(primary biliary cirrhosis : PBC)の1例
- 慢性肝疾患における新しい抗体を用いた血清IV型コラーゲンの測定
- 抗核膜自己免疫抗体を用いた核膜形成機構に関する研究
- 原発性胆汁性肝硬変(PCB)に合併する他臓器自己免疫疾患
- 第1回日本肝臓学会大会記録
- 原発性胆汁性肝硬変早期例に関する臨床的および臨床病理学的検討
- 原発性胆汁性肝硬変が疑われる症例における抗ミトコンドリア抗体測定 : IFとM2のどちらを用いるべきか
- B型慢性肝炎に対する現行のインターフェロン療法の限界
- 原発性胆汁性肝硬変におけるIgMクラス抗M2抗体(ELISA法)の血清診断的意義-Western blot法による解析-
- 原発性胆汁性肝硬変が疑われた83歳の1男性例-抗ミトコンドリア抗体と鑑別を要する新しい抗p95 cytosol抗体-
- C型慢性肝炎における肝腎ミクロゾーム抗体とその意義
- II型自己免疫性肝炎におけるHCV感染の関与
- 分子疫学的解析法により交差感染が否定された Stenotrophomonas maltophilia の複数検出
- Clinical study of male patients with primary biliary cirrhosis (PBC).
- 腹水穿刺排液後に肝不全を生じたが腹水濾過濃縮再静注法により良好な経過が得られたアルコール性肝硬変の1例
- Pugh の分類(Child変法)による肝硬変の予後に関する臨床的検討